おもちゃ屋の手織り機(大)で実験中[#IMAGE|S114#]
無謀にもミニマフラーを作ってみることにして・・・
縦糸に毛糸を用いてみたが…(失敗)
糸を強く張って巻き付けることが難しく いざ織ろうとすると綜こうが機能せず
「初めのうちはたこ糸かレース糸に」と注意書きが あるにもかかわらず果敢にチャレンジし、プチ後悔
結局縦糸はほどいてやり直し

やり直したことで発見も多く ミスのポイントもつかめたってことで
今度はレース糸を使用 またしても無謀にロングサイズの織物を予定 やはり縦糸の張りが弱いのと 横糸の引き具合が強すぎたりで 布幅が縮みがち
折角リベンジで織り始めたのだし 色んな糸を使ってみたり 織り方を変えたりして 遊んでみましょう〜
結論[#IMAGE|S105#] はじめは織機の大きさに見合った作品を創りましょう
一応言っておくけど ロングサイズをつくるとどうなるかという 実証実験を店主としてしているのです[#IMAGE|S111#]

