ここあんについて

ここあんの入り口から奥へと入ると、畳の部屋「アトリエ」があります。

「アトリエ」では、親子支援の定例活動を行うほか、おもちゃやゲームで遊ぶことが出来ます。

遊びながらお子さんとのコミュニケーションを楽しんでいただけます。

ここあんが扱うおもちゃは、ヨーロッパの歴史あるおもちゃメーカーの商品がメインです。

親から子、孫へと同じおもちゃを受け継ぐことができる頑丈さ、安全性、美しいデザイン、そして子どもに愛され続ける面白さは何よりの魅力です。

おもちゃについて

ここあん便

お人形講習会開催告知

久しぶりにウォルドルフ人形の講習会を開催できることになりました。 嬉しい〜♪ 講師はスウェーデン羊の詩舎 ぱたぽん(公認講師)結城厚子先生、ここあんでのお人形教室に岡山から毎回駆けつけて下さいます。 お人形作りに興味のある方は、お問合せ下さいね。 受講料他、詳細をお知らせいたします。...

必要とされる場所へ

ここあんにこもっていると、自分をどんどん甘やかしてしまう。 居心地良すぎて、だ〜らだ〜ら、好きなことだけして一日が過ぎゆく。 境港に住むようになって33年、幼子を連れ、子どもと文化に関することを、”文化不毛の地”といわれていたこの町で、開拓者的(自分で言うのもなんだけど)にやって来た私。 誰もやっていないこと、そんなの無理よ、と言われることを、若さではねのけ、突き進んできたように思う。 けれどこの頃、すっかり落ち着いてしまい、何だかなあ〜...

大きくなったね

昨日は孫たち勢揃いの賑やかな休日でした。 毎月、誰かの誕生日があるので、都合を合わせて集います。 先日お誕生日だった私にと、お寿司やケーキなど若い人が準備してくれました。 孫たちの成長には、いつも驚かされます。 先月、伝い歩きしていたトヨちゃん(来月満1歳)が、しっかり歩くようになっている。 0歳から5歳まで、5人の孫が揃うと、ゆっくり話をする余裕もなかったはずが、ちょっと落ち着いてきたのかしら? 昨日は割と穏やかに過ごせた気がします。 ふと見ると、親子のペアは入れ替わり、子らは、おじやおばに遊んでもらっている。...

春を探しに

お正月以来の外遊びは、曇り空のもと、お昼まで1時間半の散歩となりました。 0歳さんは抱っこひもの中、風を感じ、鳥の囀りに耳を澄ましていたのかな? ずっと静かにしていましたが、やがて寝てしまいました。 赤ちゃん、お母さん、お疲れさま。 幼稚園がお休みだったお姉さんたちが久々に参加してくれて 反対方向へ行ってしまう小さい人を気に掛けて、迎えに行ったり、待ってあげたり 機嫌を損ねて歩きたくないお友達と手を繋いだり 親子だけで気ままに散歩するのとは、ひと味違う良さがありますね。 お友達、仲間の存在は偉大だなあ〜としみじみ。...

ここあんの

境港市あがりみち、灘道沿いの古民家。

〒684-0033 鳥取県境港市上道町565
毎週火・木・土曜日 10:00〜17:00

予定は変更する場合がございます。

営業日以外の曜日や時間外など、事前予約により来店可能です。

〒684-0033 鳥取県境港市上道町565
毎週火・木・土曜日 10:00〜17:00

予定は変更する場合がございます。
営業日以外の曜日や時間外など、事前予約により来店可能です。

電話番号 0859-44-8607

ここあん利用者のみなさまへ

ここあんからのお知らせや毎月のイベント情報を知りたい方はここあんのLINEをご登録ください。イベントのお申込みや変更などもLINEでお申込みいただけます。