ここあんについて

ここあんの入り口から奥へと入ると、畳の部屋「アトリエ」があります。

「アトリエ」では、親子支援の定例活動を行うほか、おもちゃやゲームで遊ぶことが出来ます。

遊びながらお子さんとのコミュニケーションを楽しんでいただけます。

ここあんが扱うおもちゃは、ヨーロッパの歴史あるおもちゃメーカーの商品がメインです。

親から子、孫へと同じおもちゃを受け継ぐことができる頑丈さ、安全性、美しいデザイン、そして子どもに愛され続ける面白さは何よりの魅力です。

おもちゃについて

ここあん便

おもちゃの価格改定について

このところ、おもちゃの価格改定が続いていましたが、いよいよブラザージョルダン社も7月販売分より値上げ、との通知がありました。 ここあんで紹介しているおもちゃの中心的存在、webサイトはこちら⇨ブラザージョルダン社 今回の価格改定、辛いなあ〜、痛いなあ〜 良いおもちゃ、安心して、絶対の自信を持ってオススメできるおもちゃたちが、また一段と手の届きにくいものになってしまうのでは?と心配です。 もし今、皆さんが欲しいと思っておられるおもちゃがありましたら、6月中にご予約下さい。...

6月のお便り

6月のお便りが整いました。 色々と立て込んでいる6月、元気に楽しみつつ駆け抜けたいものです。

このおどろきが げいじゅつなんだ

2003年から続けているイベント「キャンドルナイト」の準備を今年も始めた。 今年は、”子ども・若者”にスポットを当てて取り組もうとしています。 詳しいプログラムなど、ぼちぼち紹介していこうと思うけど、今日はまず、一冊の絵本を紹介させてね。 たいせつな わすれもの(平凡社 森村泰昌 著) 2014年ヨコハマトリエンナーレ 公式ひらがなカタログ 美術家モリムラの「忘却」絵本、10のお話 こどもにかたる、げいじゅつのこころ キャンドルナイト当日、最後のプログラムとして↑写真の3冊を一部スライド上映しながら紹介(おはなし会)する予定です。...

久しぶりのお人形作り

コロナ禍でお休みしていたお人形教室、2度目受講の方2名と初めての方4名での開催となりました。 こちらは、前回つくったお人形にオリジナルの装いでお洒落したB体を皆さんに紹介して下さったKさんのお人形。 皆さん羊毛ボールづくりに大苦戦。 これが出来ないと先に進めないので、ちょっぴりお手伝いしつつひたすら手を動かす5時間。 手の早い人、じっくりの人、それぞれのペースで初日予定していた段階までたどり着けました。 私は、結局自分のお人形作りはできず、でしたが、先生が丁寧に指導される様子をみさせてもらい、学ばせていただきました。...

ここあんの

境港市あがりみち、灘道沿いの古民家。

〒684-0033 鳥取県境港市上道町565
毎週火・木・土曜日 10:00〜17:00

予定は変更する場合がございます。

営業日以外の曜日や時間外など、事前予約により来店可能です。

〒684-0033 鳥取県境港市上道町565
毎週火・木・土曜日 10:00〜17:00

予定は変更する場合がございます。
営業日以外の曜日や時間外など、事前予約により来店可能です。

電話番号 0859-44-8607

ここあん利用者のみなさまへ

ここあんからのお知らせや毎月のイベント情報を知りたい方はここあんのLINEをご登録ください。イベントのお申込みや変更などもLINEでお申込みいただけます。