ここあん便り

無料!お得!に、ご用心!!

ちょいとこの頃、ちまたにお得情報が溢れ過ぎているように思わない?
「お得!」と言いつつ実のところそうでもなかったりすることの方が多いのだけど、「お得!」の文字につい目がとまったりするわけです。
お得情報を自分から求めている場合はいいけれど、携帯電話やインターネット、テレビ、電話の契約などは、これでもかこれでもかって「キャンペーン」を繰り返すし、忙しい夕方に「月々のお支払いがお安くなるご案内です」などと電話攻撃された時には、お得情報なら聞いても良いかしらと迷う自分と、今電話している暇はないよと思う自分とが交差して結局中途半端な対応をして数日後にまた同じことを繰り返す、なんてことになり、嫌になっちゃう。
だいたい複雑すぎるのよ、料金プランや割引の仕組みが。

「お得!」に惑わされてはいけない!!と日々自分に言い聞かせておかないと大変なことになる。
なのに先日「お買い得」の文字に誘われて求めたしまったの、韓国海苔。・・・湿気ってた[#IMAGE|S7#]
そして、ばあちゃんの健康器具ショールーム無料通い。傍観してるけど、どうなの?
夫の口癖「タダより高いもんはない!」[#IMAGE|S17#]
タダにはタダの、お得にはお得のからくりがあるのよねえ〜。

ケータイインターネット学習会で、メンバーが保護者に向けて言った一言を思い出す。
音楽の無料ダウンロードができないからフィルタリングを外して、と親に要求する子どもさんが多いそうだが、「無料には無料のわけがあるんだよ。好きなアーチストの曲を聴きたいなら数百円の費用を払ってもいいんじゃない?そうして応援するのが本当のファンだよね」って私なら子どもにそう話すと。
そうよ、そうよ(拍手!)

対価を支払う(意識して)ことは大事だね。特にネットの中で情報を無料でやりとりすることに馴れてしまうと、その裏で動いている大きなお金の流れや実際に自分たちが対価に代わるものを知らず知らずのうちに提供していることさえ忘れてしまう。
そこらへんのこと、ちゃんと意識していたいよね。