ここあん便り

染色体験

スウェーデン羊の詩舎の手仕事通信クラブの課題に四苦八苦[#IMAGE|S111#]

糸紡ぎの課題を何とかクリアし、次は染色です。
参加できなかったSさん用に、私の防備録を兼ねて整理しておきましょう〜
(写真は完成時、豆ひとつぶさんのカウンターの前で)
[使うもの]
紡いでかせになっている毛糸50㌘
オーガンジー(4分の一に切ったもの×2)
染料:キハダ(全量)、青色化学染料、食酢
鍋、または火にかけられるボール(ステンレス或いはホーロー)計4
計量カップ、スポイド、紙コップ、軽量用スプーン(白)、マドラー、ストッキング又は排水ネット、タイマー
[毛糸の事前準備]
毛糸はひとつ4㌘ずつの小さなかせ(12個)をつくり、布の切れ端などで番号をつける。
12個の毛糸をそれぞれ排水ネットに入れ(絡ませないため?)、ぬるま湯で洗い軽く脱水する。
[染料の準備]
キハダを排水ネットに入れ、水1000mlと共に鍋に入れ火にかける。
わいてきたら火を弱め、20分煮出す。
火から下ろし、キハダを取り出しそのまま冷ます(黄染液)。
(キハダは再利用できるので、水を切ってとっておく)
(実際には染液が残るので、キハダ2分の一と水500miでも良いのではと皆の意見)

青色の化学染料をマドラー2杯(すりきり)に熱湯100mlで溶かす(青染液)。

1.青色に染める
① 煮出せるボール(鍋)に、青染液1.5杯(白スプーン)+水400ml+酢2ml(スポイトが便利)を入れよく混ぜる。
  そこへ毛糸①④⑦⑧⑨を浸し、中火にかける。
  ふつふつしたら弱火にし、15分(タイマーセット)煮出す。
  15分経ったら火から下ろしそのまま冷ます。(染液は透明になっています)
② 青染液2杯+水200ml+酢1ml に②⑤を浸し煮出し染める。
  タイマー15分セットし煮出す。そのまま冷ます。
  途中、沸騰から5分後にオーガンジー1枚を加え好みの色になったら取り出す。
  取り出したオーガンジーは水で洗い、干す。
③ 青染液5杯+水200ml+酢1ml に③⑥をしたし煮出し染める。(15分)
  火から下ろし、そのまま冷ます。
④ 冷めてから水ですすぎ、軽く脱水し干す。
  (排水ネットはキハダで染めるとき、また使う)
2.キハダ(黄色)染め
 30度〜40度程度に冷めた黄色染液と水で3パターン染める。
① 黄色染液100ml+水300ml に④⑦⑤⑥⑩を浸し20分煮出して染める。
  中火にかけふつふつしてから弱火にしタイマー20分セットする。
  火を止めたらそのまま冷ます。
  途中オーガンジーを好みの色味に染めて取り出す。
② 黄色染液100ml+水200ml に⑧⑪を浸し20分煮だし染める。
③ 黄色染液200ml に⑨⑫を浸し20分染める。
④ 冷めてから水ですすぎ軽く脱水し干す。
※ 青、黄の順に染めないと色が定着しません。
※ 染液の残りで布、毛糸を染めたり、ぼかし染め(羽二重に)などに挑戦しましょう〜
※ オーガンジーの染め上がりの色が薄く感じたら、残った染液で染めてみても良いですね。
今回はHさんのデモンストレーションを手伝いながら記録を残すように頑張りました。
私自身の染色作業はこれからです。
上手くできるかな[#IMAGE|S124#]