ここあん便り

嫁は見た

最近の長老様、なにやら不穏な動き・・・。

朝の日課、起きて洗面所で顔を洗うと、仏壇へ。
それは長年続けていることだけど、仏間から老人車(これなしでは歩けない)を押す音がふっと聞こえなくなるのだ。
老人車を押す音、それはシューシューカタカタという小さな響きと共に車の方向転換に伴うコトンコトンという音の連続音。
長老様が今どこに居て、何をしているかが、この音によって分かる。
近頃この音は、私のストレスにもなっているのだけど…辛抱、辛抱。
97歳の長老様、ひ孫効果で頭の方は絶好調だが、足腰は徐々に弱っており、デイサービスの送迎時など介護士さんに両肘を預け寄りかかるようにヨロヨロとようやく歩いている風で、「いつまで歩いて通えるだろうか…」と思うほど。
玄関から靴を履くため腰掛けへ移動するときも、私が腰を支え、介護士さんが手を引いて「よっこいしょ」、数人がかりで介助し車へ乗り込む。
ところが、私は見てしまった。
仏間で長老様が老人車を放りなげ、スタスタと歩くのを!
仏間に入った長老様は、仏壇の手前まで老人車で移動するが、そこで老人車の手を離し、南側の窓へむかって大きく手を振って二重に曲がった腰を伸ばしつつ10歩ほど歩き、出窓の障子を開けて外を眺めている。
「え?」(ひとりで歩けるの?)
その後何事もなかったように再び”よいしょよいしょ”と一人で歩き、仏壇前の椅子に腰掛けると、線香を上げ手を合わせた。
(一部始終を見られているなど気づいていない長老様である)
仏間での無音の招待を突き止めた嫁。
さて、どうしたものか。
まあ良い、知らぬふりをしておくか。
しかし一体、どういうつもりで「手放し歩き」をしているのだろう。
「よし、今日も一人で歩けた」と確認しているのかもしれんな。