ここあんについて
活動情報
ここあん便り
おもちゃ屋さん
ここあんの場所
お問い合わせ
トップページ
ここあんについて
活動情報
おもちゃ屋さん
ここあん便り
お問い合わせ
phone
facebook
line
ここあん便り
Home
5
庵主ひとりごと
5
「おいで みんな ここへ」
「おいで みんな ここへ」
庵主ひとりごと
先週土曜日の午後はこちらへ
妻木晩田遺跡、遺跡保存・国史跡指定20周年の記念コンサート
妻木晩田遺跡のことをほとんど知らない(知ろうとしない)で20年、
遺跡の保存活動に尽力された皆さんに申し訳ない思いでいました。
土のかまどづくりでこの遺跡のすぐ近く、長田に通った折
地元の長老がその地の成り立ちを話して下さって
集落の人たちは海の近くから上がってきたのだと
(解釈が間違っていたらごめんなさい)
だから、入り江に住まっていた者は入江という名前なんだと
(入江さんが多い)
すぐそこが海だったことなど聞いて
今でも海と山がひとつながりの地形なのに
昔はもっと距離が近かったなんて、と
遙か昔を想像しながら
長田の町から海をながめました
コンサートに行くことは、それを知る前から計画していたけれど
不思議、つながり合って引き寄せられていたのかな
そうして、あらためて妻木晩田のことを学び
2000年前の人々の暮らしに思いを馳せてみると
時を超えて親しい人に出会ったような、親しみさえ感じます。
「おいで さあ みんな ここへ
この坂を登ったら 海が見えるから」
(むきばんだテーマソング)
遺跡の保存に取り組んできた関係者の皆さん
これまで本当にありがとう。
遅まきながら、とても大事なことなんだと理解できて
自分事として考えていかなくてはならないと気づきました
カレンダー
2023年1月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 12月
カテゴリ
NPO人として
Uncategorized
アウトドアなあれこれ
イベント報告
イベント情報
おとけいさん日記
おむつなし育児の会
おもちゃ
おもちゃ遊び
お人形づくり
お家にあるモノで遊ぶ
お知らせ
カレンダー
ここあん おもちゃや情報
ここあんおすすめ
ここあんの場所
ここあんラジオ
ここあん便り
ここあん文庫
わらべうた研修会
嫁のぼやき
子どもとメディア
孫日記
庵主ひとりごと
手仕事
文章を書くこと
日々のあれこれ
木のおもちゃや「ここあん」HP
未分類
良い夫婦の時間
タグ
サイトにタグがないため、現在ここに表示するものはありません。
←
前の記事へ
次の記事へ
→