ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら
3月のここあん便り

3月のここあん便り

3月のお便りをアップします。(3/12日修正しました) 4日からの積み木アート作品パネル展示、途中経過ですが、こんな感じ。 ぶら下げられないパネルを、どうやって展示するかを考えますね。 素敵な積み木アートは、真似っこしたくなりますが、そう容易くはないですよ。 じっくり研究を続けると、出来るのかも? ・・・と思う方は、ポストカード、積み木手帳(Vol.1~3)をぜひお求めになり、お家でよくよく眺めて研究してみてね。 こちらが、販売用のあれこれ。 積み木手帳は、vol.1〜3 合わせてお求めいただくのがオススメです。...

2月のわらべうた”あぶぶ”

2月もあっという間に中旬に。 寒い寒い、と言いつつ、春の気配を感じるこの頃です。 ”あぶぶ”には、ねんねの赤ちゃんふた組と、妊婦さんが参加してくれました。 節分にちなんで、「鬼さの留守に」「豆がいっこはねた」など、賑やかに歌い、赤ちゃんにはシフォンスカーフをヒラヒラさせながら色々歌いました。 絵本は、赤ちゃん用とお母さん用と、季節にふさわしい昔話を読みました。 昔話「おにとあんころもち」は、先日のトトロタイム(小学校朝の読み聞かせ)で読んだ絵本ですが、面白くてちょっとお気に入り。...

2024年2月のお便り

2024年2月のお便り

2月になりました。 ここあんのお便りをアップします。 申し訳ありません!2月3日㈯お休みします。 ここあんラジオ(今月のわらべうたが耳で聴けます)の更新がまだできていませんので、しばらくお待ち下さい。 先日、わらべうたの会にさんかして下さった方が、「ここあんラジオ聴いてますよ♪」と嬉しいことを言ってくれて、ちょっとだけやる気アップ! 2月はわらべうたの会が1回しか開けないので、あぶぶ対象年齢外の方もこの日にお出かけ下さって構いません。...

その人らしく生きる

ふいに「窓ぎわのトットちゃん」を読み直してみたくて、本棚を探すけど見つからず。 絵本の注文と一緒に取り寄せることにした。(年末のこと) 年明けに届き、読み始めてみると、「ああ、そうだった」と思い出すところもあるけれど、ほぼ記憶にないことばかり、・・・で結局、「はじめまして」な心持ちで読むことに。 どうして読みたくなったかというと、黒柳徹子さんの近頃の発言(インタビューとか)に刺激を受けたから。...

臨時休業(1/25)のお知らせ

天候不順により、明日、明後日の予定を変更いたします。 まだ、ここあんへ出かけていないので上道の様子は分からない(自宅前の様子1/24am9:00)けど、先ほどからジャンジャン降り続いていますので、今日一日で更に積雪量は増えるでしょう。 1月25日(木)お休みします。 午後に予定していた「ミツロウクリームづくり」のお教室は翌週に延期します。 延期日程 2月1日(木)午後 13:30~17:00 参加希望者は、およその希望時間帯をお知らせ下さい。 ① 13:30〜15:00 ② 15:00以降...

末っ子力

私には、5人の孫(1歳~6歳)がいる。 孫たちが大きくなるにつれ、「孫日記」を公開するのが憚られ、以前のように浮かれてあれこれ書けなくなってきた。 そんなことを思いつつ、今回は一番小さな孫のことを少し。 4月生まれのTちゃんは3人姉弟の末っ子、1歳9ヵ月。 孫全員集合時には、ネエネ、ニイニ4人の賑やか(大騒ぎ)な中で、ついどこで何をしているのか忘れられがち。 1歳のお祝いに、一升餅を背負ってもびくともせず、部屋の中を歩き回ってみんなを驚かせた力持ち。 いつの間に大きくなったの?って感じ〜...

新年1月のわらべうた”あぶぶ”

新年1月のわらべうた”あぶぶ”

生後4ヶ月の赤ちゃんとお母さん、ふた組(誕生月同じの同級生)の参加でのわらべうた。 赤ちゃんと楽しむわらべうたの時間は、穏やかで心地良く、幸せいっぱいです〜 お正月のわらべうた ♪七草なずな ♪おんしょうしょうがつ ♪正月ちゅうもな 節分にちなんだわらべうた ♪豆がいっこはねた ♪ふくすけさん 干支のうた ♪ね、うし、とら… 辰年だもの、絵本「ほしになったりゅうのきば」を、途中で赤ちゃんたちのおっぱタイム、おしめ替えタイムがありつつも最後まで読み切ることが出来ました。 お話し、絵、ともに美しく迫力満点でした。...

英気を養う

英気を養う

2024年、新しい年は大きな災害を伴い始まりました。 日本海沿岸の広範囲に津波警報、注意報が出され、境港も注意報解除まで丸一日を要しました。 日本中の多くの人々が、午前0時を過ぎてから、神社やお寺へお参りに出かけて日々の安寧をお願いしたでしょうに、神も仏もあったもんじゃない、こんなひどい仕打ちをするなんて! など、神様仏様を恨んだってしょうがないのは分かっているけれど、どうにもやるせない〜 そんな思いで元旦からの日々を過ごしていました。 私が鬱々とした気持ちでいたって、被災された方たちに、何の助けにもなりません。...

楽しく遊ぶために

楽しく遊ぶために

4番目の孫(2歳4ヵ月)を見ていると、その心持ちが手に取るように分かり、もっぱら私は上の孫(姉6歳)との間に入って通訳を兼ねた仲介役に徹する。 姉弟のもめ事は日常茶飯事で、子どもにとって学ぶ機会となるなどとして、キョウダイゲンカは大人が介入せず放っておくのが良いという意見もあるけれど、元来平和主義者の私は、大声で相手を威嚇したり、時に手が出るような様を、苦しすぎて、黙認できない。 なので、なるべくもめずに済むように、年齢差のある子ども同士が楽しく遊べる手助けを心がける。...