現在参加者募集中の催しについてご予約状況(◎▲×表示)をお知らせします。◎(空いています)▲(残席わずか)×(定員に達しています)参加したい方はお早めにお申し込み下さいませ〜尚、どの催しも、新型コロナ感染症拡大防止対策として、少人数開催(親子3,4組みを上限)を続けております。わらべうたの会4月13日(火)10:30〜 あぶぶ (2歳未満のお子さんと保護者) ◎4月16日(金)10:30〜 とことこ(2歳以上のお子さんと保護者) ◎4月20日(火)10:30〜 とことこ ×(4月は開催回数を減らしましたが、5月〜は、開催回数増える予定...
ここあん便り
アナログゲームDay
おもちゃのアトリエが楽しかったと幼稚園さん〜中学生の再来♡6名で「3人の魔法使い」協力系+記憶系のすごろく、40分近くかかってゴールその横では悔しくて「もう一回だ!」を繰り返してしまう対戦ゲーム「クアルト」「ワタナベさんと対戦したい!」と指名を受け中学生とガチ勝負結果は…一度だけ私に勝たせてくれました(笑)この他に「おばけキャッチ」「スティッキー」「レインボースネーク」など、それぞれに楽しみましたが90分はあっという間でした室内で90分も過ごしたので身体を動かしたい子どもたちその後みんなでここあん外遊びのコース塚山の桜見物をかねて散...
おむつなし育児アドバイザーのつぶやき
「あ、今おしっこ出たんじゃない?」赤ちゃんの様子を見ていて気づくことがあります。皆さんはどうですか?「全然わからないです」というのも当然、何しろ紙おむつの性能、良すぎますから[#IMAGE|S110#]私が初めて子どもを産んだ頃、おむつと言えば布でした。赤ちゃんが泣いたら、まず一番におむつを確認。おむつが濡れていなければ、だっこ?おっぱい?兎に角、「おむつを見る、取り替える」ことに最も多くの時間を費やしていました。ただし、誰もが当たり前のこととして面倒くさいなどとは思いもせず、毎日何回(20〜30回?)もやっていました。紙おむつもあり...
おもちゃのアトリエ最終日 その②
こんなのやこんなのを準備して中学生を含む6名のお子さんたちを待つ(子ども以上に私が一番楽しんでいるのかも?)「わあ〜っ!、これやりたい!!」(よしよし、その声が聞きたかったのだよ[#IMAGE|S126#])そして・・・やはりみんな「高い!」が好きみたい〜3人で一気に積み上げ、眺めた後は…ジェンガみたいに順番に積み木を抜いていくひとつ抜く毎に「セーフ」(拍手)崩れるまで結構時間かかりました共同作業を終え、その後は各自自分の仕事に集中なぜか最後にサボテンバランスゲームで大盛り上がり6人(幼稚園さん〜中学生まで)、あまりにも真剣[#IMA...
おもちゃのアトリエ最終日 その①
1,2,3歳さんが来るのを前に「組み立てクーゲルバーン」を再構築イイ感じ(自画自賛)3歳(もうじき4歳)さんは予想通りハマって遊び始めましたその後、レンガ積み木で高さへの挑戦!2歳さん、1歳さんはカラフルなグリムス社、ネフ社の積み木で楽しんでいましたおもちゃのアトリエを通じてお子さんたちとゆっくり遊びながらそれぞれの遊び方にイロイロと発見したり考えさせられたりしました小さい人たちのやりたいこと、やろうとすることをそっと支えていけるおもちゃ屋になるためまだまだ足りないことだらけだだとそれだけははっきり分かりました...
おもちゃのアトリエ 30日の記録
3歳、6歳の参加者ということでこんなのを用意してみました〜ドミノ遊びに火がついて6歳さんは上ったり下ったりに夢中やがて組み立てクーゲルバーンと合体させて向こうの部屋まで長い、なが〜い3歳さんも遊びっぷりの素晴らしいこと「2階建てする〜」幾度も組み立て直し最終的にはタワーの動物園に各階毎に色分けにこだわりが・・・これは「ロボットかな?」「恐竜だよ!」90分を超えて尚集中して遊ぶお子さんたち「帰らない!、まだ遊ぶ!」それはアトリエ主催者にとって何より嬉しい言葉でした...
おもちゃのアトリエ 29日の報告
おもちゃのアトリエ初日、1,2歳の人たちと遊びましたベビークーゲルバーンボールに続いて汽車も走ります〜Sちゃんが一人でいつの間にか積んでいた積み木もしや、最高新記録?お母さんもこっそり遊んでいたりしておもちゃ屋SUNのお家ドミノそれぞれが、それぞれの気の向くまま自由に遊んで過ごしました...
4月のお便り
4月のお便りが整いました5月の連休前半にご来場企画を計画中皆さんは、ここあんでどんなことしたいかなあ?
一年ぶりの劇場例会
一年間お休みだった「境港親と子どもの劇場」の活動が再開されました〜午前中は長年続けている市民向けの「わいわいカーニバル」破格のバザーとか子どもが店長の子どもフリマ工作コーナー感染防止策しつつ色々とそして午後には鑑賞例会招聘はこちらのマジシャン、ジンマサフスキーさま今回は一般用のチケット販売もあり、会場は大勢の親子連れで賑やかでした見逃して残念、という方は5月例会から是非仲間になって下さい〜(5月例会はまたまた更に楽しそうですよ)ちなみに5月は入会キャンペーンで入会金不要♡です一年ぶりの例会担当、打ち合わせの様子やっぱり劇場は良いなあ〜...