ここあん便り

cocoan_admin
ここあんイベントカレンダーはこちら

子育ての記憶

Nちゃん(1歳)がはじめて列車の旅をするというのを聞いて、かつての子連れ列車旅を思い出した。鳥取を離れ、島根県浜田市暮らしの1年間、幾度か母子でJR特急を利用した。男児二人(長男4歳、次男1歳半)を引き連れての道中は大変だったなあ。特に歩き回りたい盛りの次男を座席にじっと座らせておくのが難しく、2時間半をどうやって過ごしていたのか今では記憶にないけれど「早く着いて」とひたすら願っていたように思う。小さな絵本やおもちゃ、おやつなどをそれぞれのリュックに入れ子どもたちが道中機嫌よく過ごせるようにと頑張っていたあの頃。懐かしい〜子育て、とい...

せんべい せんべい しけた♪

♪せんべい せんべい やけた どの せんべ やけたわらべうたならこうだけど、わが家の場合・・・「どのせんべ しけた?」あるいは「どのおせんべが しけたかな?」と、お煎餅の湿気り具合を確認[#IMAGE|S115#]この場合の煎餅は、味噌煎餅や卵煎餅(写真はピーナツ入り瓦煎餅)など甘くてさっくりしたタイプでなければいけない。いつの頃からか、「お煎餅は湿気らして食べる」が主流になった。「はじめから湿気らした煎餅を売って欲しい」とマジで言う人間が1名、煎餅屋の知人に言ったら即却下だったらしいけど、そりゃそうだ。私もはじめの頃は「ふんっ!」っ...

ここあん開けますよ〜

ここあん前は雪の要塞みたいな感じで、すごいことになっているのだけど、木曜から開けますね[#IMAGE|S110#]駐車場、一台分は綺麗に除雪できました。金曜のあぶぶまでにもう一息頑張りたい〜ここあん周辺は狭い路地だらけその上雪で凸凹状態ですのでお出かけの折は431号線から入ってくる道(井桁竹内駐車場横)或いは、DAISOのある通り、平設計の点滅信号側(灘道)を通ると比較的安心です。遠藤医院横のコランデ通りは危険!ですのでくれぐれもご注意下さい。いずれにしても、ご来店前にはお電話下さいませ[#IMAGE|S111#]...

お休みのお知らせばかりでゴメンナサイ

明日(12日火曜日)のあぶぶ、お休みしますここあんも営業不能まず、駐車場の除雪が間に合わないことさらに、ここあん周辺の細い道は走行に危険が伴うことが予想されます木曜から降り始めた雪、ピークは越えたと思いますが・・・30㎝は積もっているでしょう(北陸の方は桁違いの積雪なんだよね)こうなると・・・除雪車の来ない所が最大の難所雪かきと筋肉痛の日々が始まっております...

明日はお休みします

う〜っ、さぶっ!!冷え冷えのここあんですストーブ3号(この度、新しくなりました♡)ストーブ上の火力が強すぎてお湯湧かしたり、芋を焼いたりするのにちょっと工夫が必要ですねさて、お休みのお知らせです明日の土曜日は雪のためお休みします土曜日文庫は30日に延期します今週からここあんを開けはしたものの火曜のとことこはとりやめ本日のあぶぶもお一人さま対応未だ調子の上がらない私ですが今日は雪の中テレビ取材などあってここあんにとっては幸先の良い年の初めとなりましたちなみに、テレビはBSSテレビ生ラテ19日午後の放送予定です...

早じまいします

暴風はおさまってきたけれど、しんしんと冷えてきました[#IMAGE|S105#]今日は朝からこんなコトして障子に貼って見たら、イイ感じ♪(奥の部屋との間の障子を超久し振りに張り替えまして)暴風雪警報が出されていたので、午前中はだ〜れも歩く人なしけれど午後から時折陽が差して、ここあんの前を通り過ぎてゆきますミシッ ミシッ・・・ ザクッ ザクッ・・・道路は凍みていますねマルマスの屋根にもつららが下がってる明日の準備も出来たし、早じまいします今夜まだ降るのかなあ・・・皆さまも気をつけてお過ごし下さい〜...

2020年1月のお便り

お便りをアップします。予定がお知らせとは若干異なっていますご不明な点はお問合せ下さいね。土曜日文庫、30日に延期しました。(1/8追記)本来なら本日は営業予定でしたが急遽お休みを頂きました。ちょっと緊急事態発生でしたが、先ほど解決[#IMAGE|S110#]境港は年末から新型コロナ感染症のクラスターが発生その後も新たなクラスターへと広がり人口割合からいえばかなりの発生率になってしまいました年末より鳥取県版新型コロナ警報発令中でありますマスク着用、こまめな手洗い消毒、換気体調チェック、会食しないここあんでもこれはできるソーシャルディスタ...

お正月は孫(遊び)三昧

新年明けましておめでとうございます3番目の孫「もっくん」(来月満1歳)ですさまざまな芸でみんなをほっこりさせます♡0歳〜96歳まで総勢10名での年越し賑やかでした〜大晦日は車が立ち往生するほどの積雪一夜明けて近所の神社とお寺にお参りしました雪遊びもたっぷりできて孫たち、大はしゃぎ家ではもちろんゲーム三昧新しいゲーム「スピーディーロール」を試してみる繰り返しやってみないと面白さは分からないかな?3歳の孫が気に入って「もう一回!」を繰り返したのはこっちゃん→テンポフィッシュめいちゃん→ユニコーンビンゴ(帰るとき「借りて帰る!」とそれぞれ持...

歌い納め(ここあんラジオ12回目)

気づけば、9月以来の「ここあんラジオ」[#IMAGE|S119#]コロナ禍で、お子さんたちに会えない中はじめた「声のお便り」今回で12回目となりました今年を締めくくるのは、やはり鳥取のわらべうた♪そしてお正月にふさわしいこの歌にしました今年、この歌を研究しているという学生さんから連絡をもらいましがお電話で色々インタビューを受けながら「どうしてこの歌を研究しようと思ったの?」と反対に質問せずには居られませんでした研究はどうなったのかな?何にしても、若い方が郷土のわらべうたに興味を持って下さるのは嬉しい〜さて、紹介したわらべうたの他にも羽...