今月初め、中止にした「外遊び」ですが、25日に開催チャレンジいたします。お天気が気になりますが、ここあんの仕事納め、最終日の開催です。また、午後にはセレンさんのミツロウクリーム作りワークショップもございます。どうぞお出かけ下さいませ。外遊び:12月25日(木)10時半〜12時ゲストデー:セレンさんのミツロウクリーム作り 12月25日(木)午後2時〜5時外遊びのみ事前申込をお願いいたします。午後の参加は事前申込不要です。(ミツロウクリーム作りには材料費が必要です。)...
ここあん便り
12月のあぶぶ
第2金曜日、午前・午後のあぶぶ報告です。今月のわらべうたは「塞の神さん(さいのかみさん)」♪さいの かみさん じゅうごんち おせやちゃ まいる こどもやちゃ まいらんか♪歌い始めると、Aちゃんのお母さんが一緒に口ずさんで下さいました。「おばあちゃんが、椿の葉とお団子を持ち、私の手をひいて歌いながらお詣りに連れて行ってくれました」って。子どもの頃の記憶が蘇って、自然に口ずさめたと話して下さいました。聞いてみると、おばあちゃんのお住まいはこの歌を採譜された地域のすぐ近くでした。米子市のHP塞の神祭り、日吉津村HPさいの神(記念物)に紹介さ...
もののねだん
おもちゃの素晴らしさを教えてくれた「木や」さんの閉店について、今なおショックから抜け出せないでいます。ここあんにあるおもちゃやアナログゲームは全て「木や」さんで購入したもの。お人形の「ハナちゃん」「カイくん」も、木やに通って仕上げました。子どもの成長発達に応じたおもちゃ選び、手渡し方など、木やの皆さんが実際にどのように手渡しているかを目の当たりにして、「魔法みたい!」って思ったのを思い出します。積み木遊びの大切さやその醍醐味を教えて下さったのも木やさんでした。トランスパレントペーパーだって、いつか教えてもらおうとここあんの机の上に出し...
企画展 しまだようこ 絵本「綿の木(わたのき)」原画と手作り絵本展
本日より、ここあん内に、しまだようこさんの絵本原画と手作り絵本を展示しています。「綿の木(わたのき)こっとんぼーる」の原画がメインです。弓浜絣の作品も数点、地元の方からお借りして展示しました。今日は、わらべうた”あぶぶ”参加者が興味深そうに見ておられました。綿の種をとるための「わたくりき」も後日展示予定です。ここあん自由開放日に是非ご覧下さい。今後の開放日は、12/13(土)10時〜12時、15(月)14時〜17時、16日(火)14時〜17時、18日(木)10時〜12時、14時〜17時12/20(土)10時半〜の土曜日文庫(要事前申込...
12月のお便り
お待たせしました。(だれか待っていてくれたかなあ〜)やっとお便りが出来ました。
冬の空
空気がきれいなんだろうね。どこまでもはっきりと見渡せるお天気の良い日の冬の空。昨日の空、本当に美しかった。その青空の中、大山と中海とがどうしようもなく素敵だった。(写真なし、美しさは心の中に・・・)先日の、むきばんだ弥生の森から見上げた空。数日前、雨上がりのここあんまえから、大きな虹が見えた。今朝はまた、どんよりと一面雲に包まれた静かな冬の空。天気予報の「雪マーク」気になる季節。...
またまた「志多ら」公演情報
3日からお招きしている新井英夫さん。昨年に続き県西部の教育現場でワークショップを実施中。(既に昨日2コマ終了)新井さんのワークは、己の身体と向き合う時間。ここで言う身体とは、筋肉や骨といった身体を形作っているもののことではなくて、その中身なんだなと感じる。所謂、体操とかストレッチとかの苦手な私が、新井さんの「からだほぐし」は「楽しい」と感じるのだからすごい。そうして、1時間半のワークショップを終えた頃には、こりかたまっていた「からだとこころ」がほぐされて鬱々とした気持ちまでも晴れやかになってしまった。こうして、ときほぐされた「からだ」...
ぶんかのねだん
5年前にさほどの苦労なく売れたチケットが、今、同じ金額では売れないという現実に苦戦している。イベントがひしめきあっていて、お客の取り合いのようなこの頃だったことも事実。補助金を使わず、まともに事業を行おうとすると、その金額は妥当な価格なのだが・・・。おひとり3000円(当日は500円増し)。私たちスタッフももちろんチケット代金を支払い手弁当での運営です。太鼓集団「志多ら」。12月8日(月)午後7時開演。ぜひ境港シンフォニーガーデンで、その全てを体感してみて下さい。...
12月の予定
ここあん12月の予定をお知らせします。 2日(火) 外遊び悪天候のため、中止いたします。 9日(火)自由開放日 14時〜17時12日(金)”あぶぶ”10時半〜12時 14時〜15時半 14時からのクラス、一組空いています。13日(土)自由開放日 午前10時〜12時15日(月)おむつなし育児の会 10時半〜12時 要申し込み 午後、自由開放 14時〜17時16日(火)”あぶぶ”10時半〜12時 定員に達しています 午後、自由開放 14時〜17時18日(木)自由開放日 10時〜12時 14時〜17時19日(金)”とことこ...

