ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

新しく入ったゲーム「おかたづけ」のゲーム

初めてのゲーム「ニャンコとおかたづけ」を紹介します対象:2歳から一人で、二人以上でも、さまざまな遊び方が出来ますおもちゃを分類(ブロック、のりもの、ぬいぐるみ)しながら、決められた場所におかたづけしていきますゲームとして成立させるには、2歳前期のお子さんでは少し難しいかなという気がしますが、こうしたポストに何かを入れる遊びはみんな大好きですから、幅広い年代で支持されそうな気がします。ここあんに来る人たちは、「入れるの大好き」、そして「箱を開けて確認するのも大好き」な人たちです。このゲームを通じ、実際のお片付けとリンクするような結果にな...

さあ、食べましょう〜

ここあん、開けていますよ〜ありがたいことにエアコンが効いています[#IMAGE|S110#]今日は長老様もデーサービスで留守。ここあんでお昼を食べましょう〜夕べの残りものを詰め込んだお弁当。(冷蔵庫で冷え冷え[#IMAGE|S109#])冷たいままいただくのも良いかな。お麩にかぼちゃ、サーモンなどは孫の好物ゆえ、孫ご飯の残り弁当とも言う。これまでほとんど味つけ無し(おだしのみ)のおかずでしたが、ちょっとずつ塩気を加え始めてみています。...

子どもの要求に応じること

めいちゃん(孫、1歳1ヶ月)に日々教えられる。同じことを同じようにするのが良い時と、それでは嫌な時があるのだということ。昨日まではこれで良かったのに、今日は同じじゃ嫌らしい。そりゃそうだ、日々成長しているのだもの、ね。小さな体で、自分の思いがちゃんとあるってことを一生懸命伝えようとするけど、ごめんよ、大人たち、なかなか分かってあげられなくて。小さな子どもの立場になって日常を振り返ってみる。日常のほとんどが大人の都合で組み立てられていることに気づく。いつも突然抱き上げられて「どこ、いくの?」なんだか気持ち悪いけど伝える術がないまま、お水...

猛暑の中7月の”あぶぶ”開催報告

さすがに外よりはマシだけど、ここあんの冷房は、なんとなく効いているかなって程度。それよりなにより、ここあんへ来るまでが大変。チャイルドシートが猛烈に熱くなるので、みなさん保冷剤とか忍ばせたりして工夫しながらのドライブ。こんなに暑いと、赤ちゃん抱っこしているだけでクラクラしそう〜。さあさあ、暑さになど負けないで、まずは「わらべうたで、ほっ!」そしてもちろん「絵本でほっ!」最後にはひんやり冷たくて美味しい「おやつでほっ!」ほっ!ほっ!ほっ!の連続で〜す。しばらくは猛暑が続きそうですが、「ここあんでほっ!」っとひと休み。...

Molto bene モルトベーネ

NPOの事業「ミケーレ・カファッジ公演」2公演が無事終わりました。暑い中、お出かけいただいた皆さん、ありがとうございました。午前の「赤ちゃんと楽しめるシャボン玉のコンサート」の来場者アンケートです。限定50組の贅沢なアートスタートはもちろん「Molto...

準備万端

あまりの暑さゆえか、ここあんの前はだ〜れも通りません。人の声が全くしないひっそり静かで猛烈に暑い灘道です。この調子だと、おもちゃ屋も来客ゼロで終わりそう〜。(余計なお世話だけど、向かいのマルマスも暇なのでは?)まあ、よろしい。直ぐそこに控えている公演の準備でも致しましょう。予約チケットの準備、よし!釣り銭準備、よし!もぎり用の箱、よし!事務用品、よし!お知らせボード、よし!明日は夕方から公演の仕込に入ります。...

本日、おもちゃ屋さん開けています

猛烈に暑い日が続いていますね。小さなお子さんを連れて外へ出かけるのは危険なくらいです。さて、そんな猛暑の中、本日おもちゃ屋を開けております。10時〜15時まで(お昼時に留守するかもしれません)アナログゲームが充実しておりますので、お時間のある方は冷やかしにお出かけください。冷たいものでもお出ししたいところですが、冷蔵庫の調子が悪く、ぬるいお茶しかサービスできません。今月、来月の開設情報についてはここあん便りをご覧ください。...

じゆう・あるがまま

ここあんの裏庭、今年のテーマは「あるがまま」聞こえは良いが、じつのところ横着なだけ。とほほ・・・。ワラビやミントはもとより、夏の雑草たちが競争のように伸び伸び〜、各々の勢力拡大中。色んな生き物が生息しておるであろうなあ・・・。モリさんのように庭で一日過ごしてみたい気持ちはほんの一分ほどしか持ちあわせておらず、蚊の猛攻を恐れ、窓さえ開けられない私はガラス越しに夏の庭を眺めながらの昼ご飯。心持ちだけは雑草の中に佇んでおりまする。だがしかし、「あるがまま」を続行しつづけると、この先どうなっちまうのやら。おそろしい〜。...

乗り物(列車)遊び

今はイクメンとなった息子たち、小さい頃はプラレールで随分遊んだなあ〜性別にこだわるつもりはないけれど、なぜだか男子は乗り物好き。うちの孫たち(女子)の好みは今後どうなるのか、自動車や列車に興味を示すかしら?写真はミッキー社の汽車セット(スタンダード)ここあんではまだお取り扱いできないのですが、最近知り合った親切なお友達のご好意で取り寄せることができました。おもちゃ屋としては、このシリーズ、欠かせないと常々思っていたので嬉しい〜♪2歳のKちゃんがここあんにあった汽車セットを気に入って、ご注文いただきました。お誕生日祝いにピッタリですね。...