26日に予定していた今月の外遊びは中止といたします。連日の猛暑、35度を超える日が続いていますのでお昼前の路地歩きは危険と判断しました。ここあんは予定通り朝から開けますので、お部屋で遊びましょう〜尚、午後に予定しているセレンさんの虫除けスプレー作りは開始を3時からとさせていただきます。今日から被災地支援に出かけたセレンさん、被災地での活動報告など聞きながら虫除けスプレー作りはいかがでしょう?お話を聞きに出かけてくださるだけでも構いません。小さなお子様は、炎天下で熱せられたチャイルドシートに座っての移動だけで疲れてしまいます。暑さ対策を...
ここあん便り
うみだよかわだよ
猛暑の中、わらべうた”とことこ”金曜日コース今月のうたは「♪なみなみわんわちゃくり」「♪うみだよかわだよ」紙風船や折り紙の魚などをシフォンスカーフに浮かべて遊びました。毎月7月のわらべうたでは、七夕飾りを作るけど、あまりの暑さにすぐ近くの笹を切りに行くのさえ億劫になってしまった。とことこが終わってから、「♪ささにたんざく」を歌って踊りたかったなあ〜と一人反省。もうひと頑張り、が苦痛なこの頃の私を見透かすように、わらべうた遊び、そして絵本、どちらも悔いを残すような会になってしまったなあ〜。今になって反省してもしょうがないけれどね。来週火...
「おむつイヤイヤ!」おむつなし育児の会へのお誘い
毎日本当に暑い。小さな人たち、汗をかいて着替えさせてもらう時、裸ん坊になって嬉しそう〜おむつを外すと、もっと嬉しい〜間もなく1歳2ヶ月になるめいちゃん、最近私の顔を見ると「う〜ん」と力んで見せる話はしたかしら?オシッコが出る時もあるし、出たよといういうお知らせのこともあるが、実際は空振りのことの方が多い。なれど、訴えを無視することもできぬので「シッシでた?うんが出るの?」と問い直し、「うん!」と返事があれば何をしていても「おまるに座ってみようね」と大急ぎでおむつを外す。さて、そこからが大変。本人はおむつを外してもらって上機嫌。おまるに...
新しく入った②「まちがいさがし」のゲーム
間違い探しのゲーム「どれがかわったの?」(春にここあん滞在されたくに子さん(東京)が教えて下さったゲーム)が入荷しましたので紹介します。対象:4歳から、2人〜6人で遊ぶことが出来ます。一枚のカードの裏表に同じ絵柄が何か変わって描かれています。上のカードとしたのカード、どのカードの絵が変わったでしょうか?(実際は、まずしっかり見てもらい、目を閉じている間に出題者がどれか一枚のカードを裏返しにしますので、比べてみることは出来ません。記憶の中の絵とどこが違うかを見つける遊びです)並べる枚数を減らせば簡単に、増やせば難しくなりますね。AMIG...
新しく入ったゲーム「おかたづけ」のゲーム
初めてのゲーム「ニャンコとおかたづけ」を紹介します対象:2歳から一人で、二人以上でも、さまざまな遊び方が出来ますおもちゃを分類(ブロック、のりもの、ぬいぐるみ)しながら、決められた場所におかたづけしていきますゲームとして成立させるには、2歳前期のお子さんでは少し難しいかなという気がしますが、こうしたポストに何かを入れる遊びはみんな大好きですから、幅広い年代で支持されそうな気がします。ここあんに来る人たちは、「入れるの大好き」、そして「箱を開けて確認するのも大好き」な人たちです。このゲームを通じ、実際のお片付けとリンクするような結果にな...
さあ、食べましょう〜
ここあん、開けていますよ〜ありがたいことにエアコンが効いています[#IMAGE|S110#]今日は長老様もデーサービスで留守。ここあんでお昼を食べましょう〜夕べの残りものを詰め込んだお弁当。(冷蔵庫で冷え冷え[#IMAGE|S109#])冷たいままいただくのも良いかな。お麩にかぼちゃ、サーモンなどは孫の好物ゆえ、孫ご飯の残り弁当とも言う。これまでほとんど味つけ無し(おだしのみ)のおかずでしたが、ちょっとずつ塩気を加え始めてみています。...
子どもの要求に応じること
めいちゃん(孫、1歳1ヶ月)に日々教えられる。同じことを同じようにするのが良い時と、それでは嫌な時があるのだということ。昨日まではこれで良かったのに、今日は同じじゃ嫌らしい。そりゃそうだ、日々成長しているのだもの、ね。小さな体で、自分の思いがちゃんとあるってことを一生懸命伝えようとするけど、ごめんよ、大人たち、なかなか分かってあげられなくて。小さな子どもの立場になって日常を振り返ってみる。日常のほとんどが大人の都合で組み立てられていることに気づく。いつも突然抱き上げられて「どこ、いくの?」なんだか気持ち悪いけど伝える術がないまま、お水...
猛暑の中7月の”あぶぶ”開催報告
さすがに外よりはマシだけど、ここあんの冷房は、なんとなく効いているかなって程度。それよりなにより、ここあんへ来るまでが大変。チャイルドシートが猛烈に熱くなるので、みなさん保冷剤とか忍ばせたりして工夫しながらのドライブ。こんなに暑いと、赤ちゃん抱っこしているだけでクラクラしそう〜。さあさあ、暑さになど負けないで、まずは「わらべうたで、ほっ!」そしてもちろん「絵本でほっ!」最後にはひんやり冷たくて美味しい「おやつでほっ!」ほっ!ほっ!ほっ!の連続で〜す。しばらくは猛暑が続きそうですが、「ここあんでほっ!」っとひと休み。...
Molto bene モルトベーネ
NPOの事業「ミケーレ・カファッジ公演」2公演が無事終わりました。暑い中、お出かけいただいた皆さん、ありがとうございました。午前の「赤ちゃんと楽しめるシャボン玉のコンサート」の来場者アンケートです。限定50組の贅沢なアートスタートはもちろん「Molto...