ここあん便り

cocoan_admin
ここあんイベントカレンダーはこちら
続・一歩前へ

続・一歩前へ

6月の記事→ 一歩前へ その後の話。編集者の「親しみやすいエッセイ(あれ?小説のつもりだったけど…)ですね」に恥じ入り、「簡単な、と言いますか、分かりやすい文章(最大限の褒め言葉?)、同年代の方は懐かしさに共感されると思います」の言葉に一層小さくしぼんでしまい、ようやく一歩出した前足を悔やんでもみても、あとの祭り。 一度乗っかったレールからはもう降りることはできないんだもの、前進、前進。 やがて、はじめての本づくりもいよいよ終盤、カバー見本が届いた。 小さな文庫本、それは私の希望どおりで、さりげないサイズ感にほっとする。...

12月のここあん便り

12月のここあん便り

12月のお便りが整いました〜 アドベントカレンダーを今年は多めに仕入れたので、まだ残っております。 今からでも間に合いますので、クリスマスまで、毎日小窓を開ける楽しみを味わってみませんか?...

本を読むこと、文を書くこと

コロナ禍でオンライン受講が可能となり、今年は読書アドバイザー(JPIC)資格取得に挑戦中。 現在第2回目のレポート提出締め切りが迫り、毎日頭の中は読み終えた本のことがぐるぐる…。 レポートは書評。 読んだばかりの新しい本、ということで、益田ミリ作のほほん系をちゃちゃっと書けば楽勝、と思いつつ、まだ読みかけだった梨木香歩の「ほんとうのリーダーのみつけかた」が気になり、こっちで書いてみようかしら?と思ったのが間違い、まさか迷い道への入口に通じていたとは…。...

世界こどもの日

世界こどもの日

明日11月20日は、「世界子どもの日」です。詳しくは↓ 世界こどもの日(ユニセフ) ここあんでは、毎年、「世界子どもの日」を全力応援しています。 とっとり世界子どもの日 寄付キャンペーン こちらに参加しております。 ここあんでお買い物していただくと、お買い上げ価格の5%を子ども支援の活動団体に寄付致します。 今年は、チャイルドラインうさぎの耳さんと、境港親と子どもの劇場さんの2団体に寄付予定。...

おもちゃの出前

おもちゃの出前

ここ数年、秋のイベントに毎年お招きいただく保育園に「おもちゃの出前」。 積み木コーナー、ゲームコーナーに貸し出し用のおもちゃを提供し、おもちゃ販売もしました。 コロナ以後、人数制限のため2部制にしたり、配慮しつつも、園内全てを使って親子でたっぷり遊べる素敵な催しです。 赤ちゃんから卒園生(兄弟姉妹)まで幅広い年代のお子さんと保護者が楽しげに部屋を回って遊ぶ様子を見ながら、いくつか感心したことがありました。 ひとつは、お子さんたちが本当に嬉しそうにしていること。 ゲーム遊びや積み木遊びが日常の園での生活にあるのが分かります。...

松居直さんへのレクイエム

松居直さんへのレクイエム

松居直さん、福音館書店の創業に関わり、「こどものとも」を創刊し、数々の素晴らしい絵本を世に送り出して下さった方。 昨日、訃報が報じられ、またひとり、尊敬する方がこの世を去ってしまったなあと、寂しい気持ちでいっぱいになった。 ここあんの小さな絵本販売コーナーに、在庫を欠かしたことのない小さな本がある。 NPOブックスタート発行の小冊子。 松居さんは、イギリス発祥のブックスタートに2000年に出会い、その後国内にブックスタートを広める活動に積極的に関わってこられた。...

11月の予定

11月の予定

今週はアートスタート公演やメディアの出前講座でお休みしているここあんです。 週明けからの予定を、11月のここあん便りに掲載しました。 10/31は、おむつなし育児の会を予定しています。 おむつなし育児に興味のない方も大歓迎♪ おしゃべりしにいらっしゃいませんか?...

アートスタートの価格(対価)

先日開催した第10回アートスタートフォーラムで、「これまでの鳥取のアートスタート」について皆さんに少しお伝えしました。 その中で普段は触れない、経費のことについても触れさせてもらいました。 鳥取県には、補助金制度(鳥取県次世代鑑賞者育成事業)があり、他県に比べ恵まれていること、しかし補助金+入場料で経費はまかないきれないことなど、実情をお伝えしました。 アートスタートは、夢のある事業です。 なるべくお金の話などしたくはない、そう思っているのです。 けれど、アンケートなどに「チケット代、高い」というご意見があるのも事実です。...

絵本ありがとう

絵本ありがとう

ここあんの小さなお店屋さんにも絵本コーナーがあって、わらべうた絵本や私のお気に入りを並べています。 お子さんの誕生日に、ここあんで絵本を選んで下さる方やプレゼントに何かオススメは?と相談して下さる方がぼちぼちあって、選書させてもらえることに小さな喜びを感じています。 とは言え、取り寄せる本やグッズの多くが自分自身が欲しかったり読みたかったものだったりします。 こんのぬいぐるみ(林明子さん「こんとあき」)もそのひとつ。 眺めているだけで幸せ〜♪ 絵本とセットでプレゼントしたら素敵♪...