初春の”とことこ”だるまさんが・・・怒ったり、困ったり、めちゃくちゃになったりだるまさんの福笑いをし恒例のわらべうたカルタでわらべうたをたっぷり楽しみおやつを食べておもちゃで遊んであ〜、楽しかった”とことこ”は来週火曜にもう一度あります...
ここあん便り
募金の季節
今年も「つかいみちを選べる募金」の季節がやって来ましたお陰様で年々、募金総額は増えております募金箱にお気持ちを投入していただくか専用の払込用紙での募金(郵便局窓口)をお願いしておりますこの募金は、NPO法人こども未来ネットワークが行うアート事業のうち利用者負担をお願いできない事業に使わせていただきます児童養護施設でのアートスタート事業長期入院中の子どもたちへのアーティスト派遣事業被災地への支援活動など・・・特別なケア、配慮を必要とする場面ばかりですので写真撮影等は記録のみで公開いたしませんなので、子どもたちの様子を見ていただくことがで...
1月の外遊び(報告)
昨年末(12月)はお休みしたので、お久しぶりの外遊びここはどこ?いつもとは違う方向へ行き、老木に「はじめまして」のごあいさつこの老木の側に小ぶりの松が何本か植えられていましたが、それを見て「松のおばさん」とMちゃんが叫んだ。「ハリネズミと雪の花」を思い出したみたい。タイヤ公園とよんでいる広場でタイや転がし「あれ?カラカラ音がする」タイヤの中から氷のかけらが飛び出して、私たち大騒ぎ寒いけど、楽しいね(こっちゃんとママ、ほっこりする)持ち帰った木の実と葉でセレンさんがブローチをつくってくれた七草(見つけたのは4草くらい)粥を食べて温まって...
手作りバター
このところ、朝が楽しみなんたって作りたてのフレッシュバターがあるんだもん(ほぼ食べきっていたよつばバターのケースにぎっしり!)バター作りははじめてだったが人力でやるのはなかなか辛いね〜生クリームを、ひたすら「シェイクシェイク」あ、音が(ちゃぽちゃぽ)しなくなったぞそ〜っと開けてみるとホイップクリーム(ここで焼き芋につけて食べること思いつき実行)うんま〜い!その後もひたすらシェイクシェイクふり ふり ふり ふり ふり ふり ふり・・・ふり ふり ふり ふり ふり ふり ふり・・・ 運悪く居合わせたお客さんに助けられ無事完成みんな汗だく筋...
新年わらべうたはじめ、”あぶぶ”
日程変更などで赤ちゃん二組の”あぶぶ”うたい初め小道具と絵本美味しいおやつ赤ちゃんの空気がここあんに充満して穏やかで幸せな時間となりました
あっぱれな孫
こっちゃん(1歳9ヵ月)がここあんの外遊びに初参加、幼稚園組のお兄ちゃん、お姉ちゃんに混じり、極寒の中最後まで遊びきりました。お外が大好きでいつもママとお散歩を日課としているだけあって、一度も「だっこ」と言うことなく1時間あまり歩き、走り、お花や葉っぱ、氷までつまんでみて、ホントに楽しそう〜。私など手袋をしていても手が冷たくて「そろそろ帰りたい〜」と思うほどなのに、小さな指先を真っ赤にして、それでも何かを見つけるとしゃがみ込んで観察したり手を伸ばしたり・・・。こっちゃん、えらいぞ!「先に出発しててね」とみんなを送り出したはずなのに、「...
1月のここあん便り
お便りをアップします。
年の初めの外遊び
天気予報では明日は雪マーク喜んで良いのか警戒すべきか・・・そして明後日からはまた暖かくなるそうな10日(木)は「外遊び」を予定していますよ〜雪が残っているのかな?長靴(ブーツ)履いて、帽子をかぶって、歩いてみましょう〜写真は去年の1月外遊びでの収穫物。♪七草ナズナ・・・をうたい、おかゆを食べるのが恒例となっています。外遊びへのご参加をお待ちしています。どなた(大人も)でも参加できます。参加費お一人500円+協力金午後からはセレンさんのミツロウクリームづくりを夕方5時まで随時受け付け実施。...
2019.1月のカレンダー
お正月気分という名の怠け癖にて、やっとこさカレンダーをアップしますえっ!今日は7日、イロイロ焦る〜