ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

ウォルドルフ人形講習会(報告と次回のお知らせ)

ここあんでの「お人形教室」(ウォルドルフ人形講習会)も3回目となりました。岡山から講師をお迎えし、二日間で1体のお人形を完成させます。昨日は先月の続きの二日目、いよいよ完成の日でした。大きい方がC体(Iさんの作品)、小さい方がB体(私の作品)、完成まであともう少し(宿題)です。Iさんは、前回の講習会1日目に参加したものの二日目にお子さんの体調不良で欠席、今回念願叶って無事完成にこぎ着けました。日程が合わなかったり、一日家を留守にして出かけることが叶わない方もいらっしゃると思います。けれど、「お人形をつくりたい」という気持ちがあれば、お...

10月の土曜日文庫

準備していたものの他にもリクエストがあり、絵本をいっぱい読みました〜参加者は・・・家のかわい子ちゃんとお人形さんのみ(お父ちゃんもいました)お話会は、参加者が複数あってこそですねお友達と一緒に楽しむから良いのです子どもがいっぱい集まるお話会になるように作戦を考えなくては!とはいえ、家では読むことのない絵本少し長いお話もしっかり読めてよかったです...

待っています

ここあんを開けました〜イベント目白押しのこの季節ここあんを開けても、だ〜れも来ないかも知れませんもしかすると私は「待つ」ことが好きなのかしら?ああ、確かに自ら「行く」より断然「待つ」が多いそうか出かけられない理由など本当は、その気になればどうにでもなることだったりして私の言い訳に過ぎないどこへでも行けるだけど、私はここあんで誰かを待つのが好きなんだ...

土曜日文庫だよ

久しぶりの土曜日文庫を開催します。10月19日(土)午前10時半〜30分位何を読もうかなあ〜「おならうた」は是非読みたいと思っています。わらべうたはやはり♪米というじを…でしょうか。土曜日文庫は、赤ちゃんから大人までどなたでも参加できます。事前申込不要、協力金不要です。どうぞお出かけ下さいね。ちなみにおもちゃ屋も開店しております。文庫の後はおもちゃやアナログゲームなどでお昼まで遊ぶこともできます。ちなみに「おはなしのろうそく」がこんなになっちゃって、新たなロウソクを準備中。...

ビックリです!(草刈り報告)

思いがけず裏庭の草刈り、選定を終えることができました。裏口の辺り、こんなにスッキリしたのは…はじめて?こんなに広かったんだね〜BBQ、いつでもOK!有り難いことですさあて、スッキリしたこの裏庭をどうしましょう〜...

孫と歩く

小さな人と歩くのは楽しいすぐに抱っこをねだる孫(めいちゃん、2歳4ヶ月)が、最近ようやく長歩きしてくれるようになり、外歩きを満喫できるようになった〜歩いたり、走ったり「早い?」と聞くめいちゃんは右腕ばかりを前後に振っている足の運びと関係なしに腕を懸命にふるめいちゃんおかしい[#IMAGE|S110#]笑いをこらえて「はやい!はやい!」と言ってやるとなお一層腕を振って走っているつもり運動会が近いから、かけっこの練習しているんだね「これは〜?」落ちているものを見つけては聞く台風の後で色んなものが落ちているまつぼっくりもい〜っぱいけれど、初...

お休みします

ウンビ ゴゴ グワ〜 ビョウ ビョウ ビョワーン今、ここあん上空をうねっている風の音ピョ〜 ピェ〜 ヒョウ ヒョウ スワ〜ここあんを開けるために来てみたけれど…グワ〜 グオ〜 と唸る風台風のうめき声が不気味に響くのでやっぱり今日はお休みしますね。お留守番はこの方にお任せしましょ!みなさまも、くれぐれもご安全に!...

10月のあぶぶ(金曜日コース)

台風接近前の影響なのか、どんよりとしてじめ〜っ、もわ〜っとしたお天気です。ちょっと不気味な感じです。東の方のみなさん、どうぞ台風の被害がありませんように。さて、今月は私の心も落ち着いたようで、穏やかに”あぶぶ”を終えることができました。5組の親子と妊婦さんとわらべうたを歌って遊びました。今月のおやつは「米粉蒸しパン」でした。食べ応えのあるおやつ、少し大きな人も喜びそう〜(みおごはんさん、いつも美味しいおやつをありがとうございます)今日のクラスはネンネの赤ちゃんばかりでスタートしましたが、今ではハイハイ、伝い歩き、一人でしっかり歩ける人...

お人形作り

ここあんで事務作業をしていると、少し肌寒くて温かい飲み物が欲しくなりました。いつまでも半袖で過ごして来たけれど、いよいよ衣替えしないといけないなあ〜昨日辺りから一気に秋がやって来た感じです。涼しくなると、手仕事が楽しくなりますね。ここあんではスウェーデンひつじの詩舎の公認講師をお招きして「お人形作り教室」を開催しています。今月20日には先月(前編)の続き(後編)を予定しています。羊毛を丸めてジャージをかぶせ、お人形になっていく課程がとても面白いです。私の製作途中のお人形は、このかごの中。(途中のものがイロイロ入っております)基本の抱き...