今月の”あぶぶ”と”とことこ”が終わりました。夏休みを終え、小さな人たちは立派に大きくなっていました。秋は歌いたい歌が多すぎてちょっと困るくらいですが、今の季節にこその♪虫かご を歌い忘れました〜ちょっと、心ここにあらずな私を反省。♪どどっこやがいん が思いのほか楽しかったです。夏休みぼけと言い訳していたらもう9月も終わりそう〜色々に気が入らない私を誰か叱って下さい!...
ここあん便り
60点ね
色々立て込んでいてもう一人私が欲しいこの頃彼岸の入りに「お墓の準備しなきゃ・・・」と考えていたら「ジイジ、今日休み!」の声「お墓に花を立てたり、出来るかなあ?」とダメ元で問うと「できる!・・・と思う」と返事あれこれ言わず、墓参りセットを手渡して依頼した。そして昨日の中日、依頼結果の確認を兼ねて墓参り立派なお花!なれど残念、しぶきがないよ〜お参りの人用にバケツに水とヒシャクを準備しておくこと等々、ありがたいお小言の終いに「今回は60点!次は100点めざしてね♪」家のことをな〜んにもしない(できない)夫でしたが共同生活者としてちょっとずつ...
昨日の報告
昨日は淀江さなめホールでファミリーコンサートのお手伝いでした。色んな親子がいるな〜午前・午後、2回公演でしたので、ざっと500名位の親子と出会いました。「まりこさ〜ん」広いホールの中でどこからか私を呼ぶ声、ひさしぶりのRちゃん、「声を掛けてくれてありがとね」木のおもちゃコーナーは大盛況。(開場前から並び始める盛況ぶり)入場まで遊んで待つことが出来るので、早めに出かけてくる方が多いです。おもちゃコーナーはNPO法人こども未来ネットワークの事業。さなめほーるが「おひざのうえ2013」のメイン会場だったこともあり、アートスタートの普及+おも...
旅する旅行記
ゆきつぼさんの「鳥取旅行記」、連休中はcafeマルマスに旅しますマルマスで珈琲と共にじっくり楽しんで頂けたらと思います感想ノートを用意しましたゆきつぼさんの元へ旅行記が帰るまで感想ノートもお供します旅行記を手にした方はメッセージを残して下さいねちなみに、ゴーヤは旅行記と関わりはありません...
明日はサポートスタッフ
明日は米子市淀江文化ホールへお出かけします毎年NPOとしてサポートしている事業です木のおもちゃをいっぱい持って行きます販売用もちょっこし持参予定明日は雨の予報お外遊びは諦めて、コンサート会場へGO!当日券もございます...
ゲームの誘惑
最近やってみたゲームでオススメのゲームを紹介しようと黒板のところにひとまずおいたら・・・すぐに子どもの目にとまり、「これ、やってみたい!」の声。子どもって、目新しいものを見つける天才ですね。「今日は積み木の日だからゲームはしないよ」と、今さら言ってもなあ…子どもの遊びにジャンル分けや線引きはできませんね。なるべくお手頃価格で楽しいゲームをと考えて仕入れています。年令にあわせたゲームがありますので、自由開放日などにまた一緒に遊びましょう〜...
あの手この手
最近のめいちゃん「お風呂入ろうか?」「入らない」「お手手洗おうか?」「洗わない」・・・とイヤイヤ期真っ最中の2歳児ですから、大人の誘いにまずは否定。親たちと押し問答する様子を微笑ましく見ているけれど、何とか言うことを聞かせようとする親の意向が強くなると「イヤ!」が本当になってしまう。そもそも本当にイヤなわけではない場合がほとんどなのだから、大人が本気で説き伏せようとすればするほど本気のイヤに変化してしまうみたい。こういう時、「あの手」「この手」を繰り出すバアバ。大泣きしたりしてこじれる前に助け舟を出して一件落着。案外ちょっとしたことで...
わらべうた三昧な予感
ようやく2階へ上がることができて、窓を開け風を通す2階の西側の窓を開けるとジャングルのような庭が見えた東側の窓には一反木綿が伸びている〜(みたい)掃除はできそうにないが、布団さえ干しておけばね!Ware-uta...
割引もあります
おもちゃフェアー真っ最中のここあんですちょうど良い位にお客様があって(決して混雑しない…)感謝しつつ本日も開店ですおもちゃについては全商品5%OFFとさせていただいておりますが黄色シールはなんと20%OFFです!黄色シールの貼られた商品を探し出してみてねおもちゃ以外に、わらべうた絵本お人形材料そしてここあんで一番人気のこちらも久しぶりに各種揃いました〜今日、明日は「積み木で遊び放題」お部屋に積み木を出しておくので遊んで下さいね...