音声配信するために選んだサイトだけれど、LINEにも連動できるらしいので今後の課題。今朝、ゴミ捨てに外へ出たらものすごく蒸し暑くて「今日は半袖だな」と思って着替えたけど、その後急に大雨、大風で一気にひんやり〜ここあんへ出かけるとき、雨は上がって青空。けれど風は相変わらず吹き荒れて、時折突風。今また曇ってきた。おかしな天気。緊急事態宣言解除で、支援センターなどが再開し、「ここあんさん、来月の予定はどうですか?」とセンターの職員さんから問合せがあった。「ずっと開けてはいますけど、事前連絡もらうことにしています」と、とりあえず返事。まるで、...
ここあん便り
開放感
懸案事項がひとつ片付いて、「あ〜、やれやれ〜、肩の荷が下りた〜」懸案事項は、本格的なライトをお借りしての撮影でした。さてその結果は、まだ少し先のお楽しみ。今はただ、開放感を満喫しましょう〜とは言え、緊急事態宣言も解除(部分的)されたことだし、今後のここあんも「新たな生活様式」の中で徐々に開いていかねばなりません。今月中にはみなさんに案内できるように準備致しますので、しばらくお待ち下さいね。...
うまくいかないこと
うまくいかないそう言って悩む人に何をしてあげたら良いのかな子育ては、上手くいかないことの連続私など、子育て中はいい加減に暮らしていたけどなあ〜まてよ「うまくいかない」と感じるのは思い描く理想の形があるからだよねその理想の形が育児書だったりすると、そりゃあその通りにはいかないわ赤ちゃんを上手にあやせない子どもと遊ぶのに疲れてしまう私は子育てに向いていない・・・・マイナスの思考に支配されることもあるだろうねそして私は反省するよかれと思ってかける言葉が結果的に本人を苦しませていたのではないかと育児書にも勝る理想的育児をお母さんたちに強いてい...
思案のしどころ
ここあん裏庭のみかんに花が咲き始めた良い香りマルベリーは今年も豊作草の中、色鮮やかに自己主張そろそろ緊急事態宣言も解除される(我が県)予感。わらべうたの会など、定例イベントを、どうしようかな・・・。6月開催を目指してみようか。案内は葉書で、とこれまではやって来たが、いよいよLINEを活用すべきだろうと思案している。ガラケーだけどiPadがあるからその気になればすぐ出来る。今後を考えると必須な気もするなあ・・・。いい加減スマホにしたら?ガラパゴスな私、思案のしどころ。ここあんラジオ第3回アップしました。...
ゲーム(アナログ)三昧
孫との遊び、最近はもっぱらゲーム。色んなゲームを自宅に持ち帰り(おもちゃ屋ですから)あれこれ試す。めいちゃん(今月で3歳)はなかなかのゲーマー(笑)「おかあちゃんはここにすわって!」「お父ちゃんはここ!」「ジイジ、こっち!」座る場所を指示し「めいちゃんから?」と先陣を切る。一番のお気に入りは「果樹園ゲーム」カラスの襲来までに実った果実を全て収穫できるかな。ワンチームでカラスと立ち向かう楽しいゲームだ。ルールは完璧に理解できていて、カラスのパズルも(中央)おてのもの。順番もほぼ守れる。(時々誰かの先にサイコロを振りたがるが、「じゃあ先に...
5月7日、休業日記
今日はここあんを開ける日だったけど、自宅勤務(泣)中。2日ほど前から頭痛(めずらしい)と倦怠感で横になる時間が増えていた。喉の奥の方に違和感があり、首回りが凝り固まっている感じなので、風邪のひきはじめかも知れないと水分を多めにとり、身体の温まる食べ物を心がけて過ごす。昨日は一日微熱があったが、今朝は平熱に。咳や鼻水はなし、味覚障害もなし。頭痛も治まり、身体が少し軽くなった。さきほど電話に出たら、「声が出にくいな」と感じた。痛みはないけど、やはり喉(喉頭とか声帯とか)の炎症かも。耳鼻科へ行くべきか…。ここあんの…とは大違いの立派なワラビ...
嫁は見た
最近の長老様、なにやら不穏な動き・・・。朝の日課、起きて洗面所で顔を洗うと、仏壇へ。それは長年続けていることだけど、仏間から老人車(これなしでは歩けない)を押す音がふっと聞こえなくなるのだ。老人車を押す音、それはシューシューカタカタという小さな響きと共に車の方向転換に伴うコトンコトンという音の連続音。長老様が今どこに居て、何をしているかが、この音によって分かる。近頃この音は、私のストレスにもなっているのだけど…辛抱、辛抱。97歳の長老様、ひ孫効果で頭の方は絶好調だが、足腰は徐々に弱っており、デイサービスの送迎時など介護士さんに両肘を預...
お家で花見
お家で牡丹の花を楽しめるなんて…嬉しいなあ〜♪ことしのぼたんは よいぼたんおみみを からげて すっぽんぽんもひとつ おまけに すっぽんぽんこのわらべうたで遊んだ経験は残念ながらなし歌のあと、問答を経て鬼ごっこになる遊び頂いたときはつぼみだったのにあっという間に開いてしまい翌日にはこの通り家中に牡丹の花の香りがしていてなんとも雅である牡丹の花に触発されてマスクも花柄登場♪ことしの マスクは よいマスク〜おかしな替え歌をつい口ずさんでしまう昨日より、家から一歩も出ていないけど何一つ困らない私お家生活、だ〜らだら[#IMAGE|S125#]...
おすすめ動画と「ここあんラジオ」(第2回配信)
まずはおすすめの動画をご紹介。ここあんでもお馴染みの知恵さんが素敵な動画配信はじめています。もう一つ、是非じっくり見ていただきたいのがこちら。冒頭にS先生が絵本を手渡す様子がおさめられています。(境港での様子)今回の外出自粛生活で一気に広まった動画配信。ここあんも定例イベントを中止すると決めたとき、”あぶぶ”や”とことこ”を動画配信することが真っ先に頭に浮かびました。zoomなどを活用すれば、いつもどおりのわらべうた遊びがモニター越しにできることに心が動きました。けれど、小さな人たちをおひざの上にのせて親子で画面を観る姿を想像したとき...