ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

ゲーム(アナログ)三昧

孫との遊び、最近はもっぱらゲーム。色んなゲームを自宅に持ち帰り(おもちゃ屋ですから)あれこれ試す。めいちゃん(今月で3歳)はなかなかのゲーマー(笑)「おかあちゃんはここにすわって!」「お父ちゃんはここ!」「ジイジ、こっち!」座る場所を指示し「めいちゃんから?」と先陣を切る。一番のお気に入りは「果樹園ゲーム」カラスの襲来までに実った果実を全て収穫できるかな。ワンチームでカラスと立ち向かう楽しいゲームだ。ルールは完璧に理解できていて、カラスのパズルも(中央)おてのもの。順番もほぼ守れる。(時々誰かの先にサイコロを振りたがるが、「じゃあ先に...

5月7日、休業日記

今日はここあんを開ける日だったけど、自宅勤務(泣)中。2日ほど前から頭痛(めずらしい)と倦怠感で横になる時間が増えていた。喉の奥の方に違和感があり、首回りが凝り固まっている感じなので、風邪のひきはじめかも知れないと水分を多めにとり、身体の温まる食べ物を心がけて過ごす。昨日は一日微熱があったが、今朝は平熱に。咳や鼻水はなし、味覚障害もなし。頭痛も治まり、身体が少し軽くなった。さきほど電話に出たら、「声が出にくいな」と感じた。痛みはないけど、やはり喉(喉頭とか声帯とか)の炎症かも。耳鼻科へ行くべきか…。ここあんの…とは大違いの立派なワラビ...

嫁は見た

最近の長老様、なにやら不穏な動き・・・。朝の日課、起きて洗面所で顔を洗うと、仏壇へ。それは長年続けていることだけど、仏間から老人車(これなしでは歩けない)を押す音がふっと聞こえなくなるのだ。老人車を押す音、それはシューシューカタカタという小さな響きと共に車の方向転換に伴うコトンコトンという音の連続音。長老様が今どこに居て、何をしているかが、この音によって分かる。近頃この音は、私のストレスにもなっているのだけど…辛抱、辛抱。97歳の長老様、ひ孫効果で頭の方は絶好調だが、足腰は徐々に弱っており、デイサービスの送迎時など介護士さんに両肘を預...

お家で花見

お家で牡丹の花を楽しめるなんて…嬉しいなあ〜♪ことしのぼたんは よいぼたんおみみを からげて すっぽんぽんもひとつ おまけに すっぽんぽんこのわらべうたで遊んだ経験は残念ながらなし歌のあと、問答を経て鬼ごっこになる遊び頂いたときはつぼみだったのにあっという間に開いてしまい翌日にはこの通り家中に牡丹の花の香りがしていてなんとも雅である牡丹の花に触発されてマスクも花柄登場♪ことしの マスクは よいマスク〜おかしな替え歌をつい口ずさんでしまう昨日より、家から一歩も出ていないけど何一つ困らない私お家生活、だ〜らだら[#IMAGE|S125#]...

おすすめ動画と「ここあんラジオ」(第2回配信)

まずはおすすめの動画をご紹介。ここあんでもお馴染みの知恵さんが素敵な動画配信はじめています。もう一つ、是非じっくり見ていただきたいのがこちら。冒頭にS先生が絵本を手渡す様子がおさめられています。(境港での様子)今回の外出自粛生活で一気に広まった動画配信。ここあんも定例イベントを中止すると決めたとき、”あぶぶ”や”とことこ”を動画配信することが真っ先に頭に浮かびました。zoomなどを活用すれば、いつもどおりのわらべうた遊びがモニター越しにできることに心が動きました。けれど、小さな人たちをおひざの上にのせて親子で画面を観る姿を想像したとき...

おーるでんうぃーく

我が県の知事さま、今回もナイス!「おる(居る)・出ん ウィーク」を推奨家に居って出んようにします〜色々宿題を抱えているのでひとつ、ひとつ着手宿題の合間にマスクづくりパッチワークをやっていた頃のなごりで民芸調の布がいくつかあったので大人っぽい雰囲気のマスクも、ねゴム紐不足で思案してたらお裾分けをもらい(みんななんて優しいのだろう・・・)これでマスクの必要な誰かに渡せます今夜は、デリバリーを頼んでみることに合意夕食のことを考えなくて良いのはなんて嬉しいんだろう市内のデリバリーを順々に試すという夫の提案に”おる・出んウィーク”の買い出し回数...

声のお便りはじめます♪

5月のカレンダー兼お便りを作ってみましたそして、声のお便り「ここあんラジオ」始めてみました感想など、ぜひ教えて下さい

お客様に感謝♡

お子さんたちのお誕生祝いにと、ここあんでプレゼント選びをして下さるお客様のご来店に”あたふた”する店主です。何時にも増して開店休業のような小さなお店ゆえ、エアレジのバッテリーが切れていたり、久々のプレゼント包装に手間取ったり…本当にごめんなさい。午後、帳簿の整理をしながら、必要としてくれる方の有り難さをかみしめていました。おもちゃやゲームの仕入れ先も営業自粛中のため、欲しいものをすぐに取り寄せることはできませんが、年齢ごとに必要なおもちゃ、ゲームなど、私がおすすめしたい商品はいつでもお渡しできるように整えてきたつもりです。その甲斐あっ...

情報の伝え方

タムタムスクール実行委員会さんの子育て講座が中止になった。何年続けさせてもらっているのだろう?「子どもとメディアの関わり」について、毎年取り上げて下さり今年も連続講座の内の一コマを担当させていただく予定だった。実行委員長さんは長年ボランティア活動を続けておられるB先輩で、ずいぶん長いお付き合い。その情熱にいつもたじろぎつつ、出会う度「私も頑張ろう」と勇気をもらう。さて、今年の講座は全て中止になったと連絡を頂いていたのだけど、この度「タムタムスクールWeb版」を始めたとのこと。地元のテレビでも昨日報じられ早速見てみた。第一回は、こちら↓...