ささいなことにイラッとする朝。今度はイラッとした自分に嫌気が差す。ささいなことってのは、齢90のばあちゃんの行動だったりするのだから・・・。まあよい、こんな日は家のことをちゃっちゃと片付けてここあんへ出かけるとしよう!人間だもの、イラッときたり、ウルっとしたり、コロっといったり、するわよね〜。さて、今朝はここあん土曜日文庫でございます。...
ここあん便り
たんぽぽ
ここあんの裏庭にはたんぽぽが花盛り。・・・で、以前知恵さんのブログで見たたんぽぽが思い浮かんだ。折り紙でつくってみました[#IMAGE|S12#]本日、”とことこ”の皆さんと作って遊んでみます。♪たんぽぽ たんぽぽ むこう やまへ とんでけ♪...
ここあん絵本クラブ
ここあんでは、月間絵本を定期購読するグループをつくっています。福音館書店 こどものとも0・1・2をはじめ、かがくのとも、えほんのいりぐち・・・など、お子さんの年令にふさわしい絵本を定期購読しています。参加人数はそう多くはありません。けれど、続けて購読することにはそれなりの意味があると思っています。たとえば、絵本の選び方が分からないという方には「外れなし」の絵本が届くのでgood!また、絵本好きさんはつい、自分の好みの絵本ばかりが増えてしまうけど、自分の好みとは違うものをお子さんが喜んだりすることもあるので、いろいろな作風に触れることが...
サラサラカレー
ただ今わが家はカレーの香りプンプン[#IMAGE|S13#]カレーは誰かさんの好物だけど、好まない誰かも居て、これまであまり登場しなかったのだが・・・ごちそうさん(NHK連ドラ)で牛すじカレーがあまりに美味しそうなので思わず真似をしてみたくなった。ごちそうさんのレシピ通りやってみると、昔懐かしいカレーの味。けれどお腹にする〜っと入っていく優しさは素敵。以後、自己流にアレンジしつつ、食卓にカレーの日が登場しております。ごちそうさんのカレーから、とろみなしのサラサラカレーへと変貌を遂げたわが家のカレー。カレー好きも、そうでない人にも美味し...
4月のわらべうた”あぶぶ”
新年度に入って最初の”あぶぶ”、金曜、火曜と二つのクラスが無事終了。今月のおやつは「きな粉クッキー」。♪うぐいすの〜 たにわたり う〜めにうぐいす ホーホケキョ!うぐいす笛でホーホケキョ!とやってみる。練習不足のうぐいすの如く。今日は幼稚園がお休みということで、赤ちゃんの時”あぶぶ”に通っていた人たちが、妹、弟の付き添いでここあんへやって来た。久しぶりに出会ったのに、おてぶしを歌いはじめると輪の中に入り最後までわらべうたで遊びました。大きい人たちとのわらべうたも楽しいのよね。二人目、三人目の赤ちゃんを伴ってここあんへ来て下さる皆さん。...
からだを整える
身体(からだ)。整えるには、感じることが大切なのだと思う。自らの身体の声のきこえ方には個人差があるだろうね。赤ちゃんはこれがとても優れているように思える。生まれて間もなくから数ヶ月の間は、快か不快、そのどちらかしかないと見える。身体が穏やかであればすやすやと眠り、どこか不快であればぐずる。赤ん坊に比べると私などは全く鈍感になっていて、身体の声を感じにくくなっている。それは仕方のないことかも知れない。しかし、もしかすると無意識の中に感じる力を備え続けてるかも知れないと密かに期待はしているのだ。身体の声を聴くこと、それを可能にするかどうか...
私とテレビ
テレビの見方、メディアの使い方について講演活動を続けておりますが、テレビ世代、テレビっ子として育った私ですので、結構テレビを視聴しています。何を観ているかというと・・・。民放はほとんど観なくて、NHK(BS含め)専門です。昨夜もシャーロックをひとり深夜に観ておりました。もっぱら深夜に一人で、が多いですが(海外ドキュメンタリー、「生さだ」とか・・・ね)大河ドラマは息子も含め家族で、韓国ドラマは夫と、いった見方で楽しみます。深夜のテレビは、真剣に観ている訳ではないのです。たいてい後半には知らぬ間に居眠りしており、気づいて寝室へ移動すると眠...
地面が見えました
ぐんぐん伸びる草を、ようやく取りました。いつもの仲間が2時間一緒に頑張ってくれました。これでBBQの予定も立てられそうです。
わらべうた”あぶぶ・とことこ”参加者募集中!
今月から(向こう3ヶ月間)のわらべうた参加予約受付中。あぶぶ:0歳〜1歳児と保護者対象第二金曜日コース 4/11・5/ 9・6/13 午前10時半〜 まだ空きがございます。第三火曜日コース 4/15・5/20・6/17 午前10時半〜 定員に達しました。とことこ:二歳以上のお子さんと保護者対象第三金曜日 4/18 午前10時半〜 まだ空きがございます。参加費:親子ひと組500円+ここあん協力金(お一人100円)わらべうたと絵本を楽しんだ後、ティータイムがございます。”あぶぶ”のおやつは見尾ファティリティークリニック厨房より手作りおや...

