木曜の夜はcafeマルマスの木曜ステージ「月イチドラリ」の日でした。午前中、ちびっこたちと秋のお散歩弁当を作って遊んだけれど、夜は本物のお弁当が登場[#IMAGE|S5#]ひとつひとつのお弁当には作った人の人生が込められているのだね。主役はお弁当、なれどその創り手がいかにもそこいらに居そうな、しかし強烈な個性を放つ人たちなのが面白い。出演はいつものBeeのメンバーとサークルしじみのOちゃんの4人。4人の芸達者ぶりに脱帽した夜。...
ここあん便り
外遊び のち みつろうクリームづくり
先月は雨[#IMAGE|S57#]でしたが、今月は秋晴れ[#IMAGE|S58#]、お散歩日和。こんな素敵なお弁当をつくりましたよ〜。だってね、実りの秋ですもの[#IMAGE|S6#]お目当ての「むくろじ(石けんの木)」はこんなにたわわに[#IMAGE|S5#]実が付いていました。様々な実、美しい葉・・・見上げたり、拾ったり、ちびちゃんたち大忙し。・・・で、セレンさんにもらったお弁当箱にたっぷり詰め込んで帰りました。みんな、よく歩いたね[#IMAGE|S49#]午後はセレンさんのみつろうクリームづくり、夕方5時までやってるよ〜。...
日常
「ひとり」は、つまらないな。そう思うこともあるけれど・・・「ひとり」で過ごす時間も欠かせない。こそこそと家を抜け出し、ここあんにてお一人さまの時間。先日はお昼を食べ損ね、おやつの時間に「そうめんの釜揚げ」をツルツル・・・。(知恵さんが残していったかつおぶしとめんつゆでシンプルに。)「草取りします」とメールしたれば、律儀に駆けつけてくれる有り難いお方があり。草ボウボウの裏庭に、手を掛ける余裕が出てきました。このところ、我が家には嬉しいニュースが続いていて、幸せ感満載なのだけど、だからこそ、気を引き締めて、私にできることをきちんとやらねば...
やっとできました。10月のお便り。
お便りをアップします。今週は「お外遊び」を予定しています。恒例の焼き芋パーティーは今月無理そうなので、来月かな?午後には、セレンさんのミツロウクリームWSがあります。お外遊びに参加する方は、そのまま引き続きで参加することも出来ます。土曜日文庫も参加者募集中。是非、お出かけ下さい。情報満載の今月のお便り、読んでみてね。...
地域でのアートスタート
NPO...
アートスタート月間
ただ今鳥取県内「アートスタート」巡回中。選りすぐりの作品は、NPO法人こども未来ネットワークが紹介しています。主催されるのは、市町村、保育園・幼稚園、地域団体等、様々。境港市では、昨日より市内5つの保育園・幼稚園での公演が始まりました。今年は人形劇団クラルテによる「だってだってのおばあさん」他の上演です。子どもたちの反応が面白く、その表情を見ているだけで幸せになれます。愛らしいクマの子。シンプルなのに表情豊か。生音(ギターと歌)がお話の進行に大きな役割を果たしていました。ストーリーにテンポと彩りを与えます。たった二人でこれだけの世界が...
10月の予定
昨夜のこと、「今日は何日だ?」「水曜日かや?」カレンダーを見つめて問う92歳。このところ、時折見当識障害に陥るみたい。「金曜日ですよ、き・ん・よ・う・び!」耳も徐々に遠くなってきているので、大声で返事。「あいきょ!もう10月か・・・」9月のカレンダーをめくり、「10月、10月」とつぶやく。はっ![#IMAGE|S5#] 「10月!」57歳も慌ててカレンダーを見る。前置きが長くてごめんなさい。10月のここあん予定をお知らせします。10月13日(木)お外遊び 10時半〜 予約受付中 自由開放日 14時〜17時 予約不要 ...
落語研究会
cafeマルマス「木曜ステージ」本日は「落語研究会」でした。色ものは参加者が各自で・・・と、私のは「ミツバチ」と「テントウムシ」でした。ピンぼけのOちゃん、落語の方はいつもながらの名調子。それにしても「しじみ」の二人、芸達者だなあ〜。...
お外遊び・わらべうた”あぶぶ・とことこ”のお申込について
お外遊び、今月は明日。参加希望者はお知らせ下さい。来月は10月13日(木)を予定しています。10月又は11月には、焼き芋パーティーとかしたいですね。10月からの「わらべうた”あぶぶ・とことこ”」予約受付状況はつぎの通り。(各組とも親子8組を定員としております。)あぶぶ:2歳未満のお子さんと保護者対象毎月第2金曜日午前の部 10時半〜:定員に達しました。午後の部 14時〜 :空きがございます。毎月第3火曜日午前の部 10時半〜:定員に達しました。午後の部 14時〜 :お申込ゼロです。とことこ:2歳以上のお子さんと保護者対象毎月第3金曜日...

