ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

子どもとメディアのことを振り返る

昨年から取り組み始めたことが一向に進まない。NPOとして「子どもとメディア」の問題に向き合うようになって15年経つ。なので団体としての活動の足取りを振り返ろうって取り組み。メディアフォーラムを開催し、学びつつ啓発事業として「出前講座」に出かけ、実態調査のようなことに取り組んだ時期もあった。団体としての足取りは、私自身の足取りでもある。財源がないので、助成金を申請しながら事業を続け、今は行政からの委託事業や積み上げた実績により、有料の講座依頼は県内外から受けるようになった。組織の中に、この分野に関して専門的に関わる人材もでき、NPOの事...

にぎやかな”あぶぶ”

2歳未満のわらべうたの会”あぶぶ”。今月は第2金曜日のクラス(午前・午後)を大雪警報により中止したので第3火曜日の昨日だけの開催となりました。お休みも二組あったけれど、9組の親子が参加。先月のおさらいとお豆にちなんだわらべうた、少し気の早い春のわらべうたなど歌いました。ああ〜、やっぱり楽しい〜♪4月から保育園入園予定の方もあり、そろそろ別れが寂しい季節です。そして、こともあろうか、おやつの写真を取り忘れました[#IMAGE|S8#]すっかりきれいに食べ尽くしてしまったので、もうどうにもならない〜。みおごはん↑さんから届いた今月のおやつ...

自分を生きる

時折、Facebookにふりまわされている自分に気づく。様々な人の発する日常や非日常を知らずにはおられないような気持ちになる。いっそのこと、FBはやめて、ブログだけに戻そうかと思ったりもするが、情報発信ツールとしては捨てがたいモノがあり、悩ましい。子育て真っ最中のYさんは、見慣れないガラケーを手にしていた。聞くと「ガラケーにしたんです。FBやめて、すっきりしました。」と笑う。その決断に思わず拍手!身近な人たちと直接出会う時間をもっと大切にしたいと話す彼女を素敵!って思った。ネットを通じて流される情報に助けられることも多いけど、自分の目...

2月の土曜日文庫

2月の土曜日文庫参加者:大人3名 小学生1名 幼児1名先月実施できなかった「カルタ大会&りんご皮むき大会」を行いました。りんごの皮むき最長記録、125センチでした。2位は105センチ子どもの挑戦者の記録 10センチ7ミリ[#IMAGE|S12#]小学2年生の挑戦は見事でした。手を切るのでは、とヒヤヒヤしながら眺める大人に動じることなく、「もう〜っ」と上手くいかないことにちょっぴりいらだちつつ最後までやり遂げました。みんなでリンゴを美味しくいただきました。参加者の少ない土曜日文庫ですが、私自身この時間をとても大切にしています。あぶぶやと...

一週間

今週は波乱に満ちた一週間でした(まだ終わっていないけど・・・)。月曜早朝、ながいこと大事に持ち続けていた「親知らず」が突如激痛を伴い自己アピール[#IMAGE|S7#](年末に予兆はあったのだけれど・・・)鎮痛剤を飲み、歯科医院にお電話。「先ほどキャンセルの連絡があったので、その時間なら」「ぜひ、お願いします」・・・色々あって、人生初のCT検査の末、未だ私の親知らずは自己アピールを続けております。痛いんです[#IMAGE|S15#]しかし、仕方ない。何でも大事にするのは良いけれど、親知らずを大事にしてはいけません。痛いんです[#IMA...

2月の外遊び

だあれも足を踏み入れていない真っ白い雪の野原。「よ〜い、どん!」しようとしても雪に足を取られて、すってんころりん。み〜んなしゃがんで雪遊び。冷たくったってへっちゃらです。カラフルな砂遊びの道具が白い色に映えて「楽しい〜」[#IMAGE|S6#]シャーベット状の透明感のある雪の粒、サラサラときれいすぎてまとまらず、雪だるまにはなりません。冬の外遊びは幾度も経験していますが、こんなにきれいな雪で遊んだのは、ここあん開所以来はじめてかも。...

外遊び・土曜日文庫のお知らせ

2月の外遊びは明日、2月16日(木)午前10時半〜開催します。すでに7組の参加申し込みを頂いています。お天気も良さそうで、明日はきっとたっぷり遊べそうな気がします。お外遊び後、午後2時からはセレンさんのミツロウクリームWSです。はじめての方、詰め替えなど希望される方、いずれもお好きな時間にお出かけ下さい。2月18日(土)は土曜日文庫です。先月お休みしましたので、今月こそはカルタ大会&リンゴ皮むき大会したいなあ〜ふるってご参加下さい。参加希望者は事前にご一報下さい。先週金曜、あぶぶを中止したにもかかわらず雪がなく、「な〜んだ」って思って...

閉じこもり

「な〜んだ、降らないじゃん」昨日の日中、空に向かってつぶやいたのが悪かったのか・・・ただ今積雪更新中。6年前の豪雪を経験しているので、少々のことでは驚かないけど、こうして、静かに降っているときは不気味なのよねえ〜。外は真っ白、小さな雪が舞い降り続けています。昨日はあぶぶを中止したのに、思いがけぬ好天で雪は一気に消え失せた。ぽっかり空いた時間、どうにも落ち着かずcafeマルマスでお茶しながら仕事しました。エチオピアとチョコレートケーキ、この組み合わせがお気に入り。マルマスの静かでクリーンでじんわりと温もる暖房をぜいたくに独り占め[#IM...

2月のわらべうた

”あぶぶ”中止の連絡終了。皆さんとても残念がって下さり、申し訳ない[#IMAGE|S40#]「これから益々降り積もるに違いない」そう思い、じゃんじゃん雪の降る中ここあんへ。なぜ?って、灯油ストーブとカセットコンロを確保するため。わが家はオール電化住宅ゆえ、停電にでもなったらお手上げだから。雪まみれになりながらわが家へ戻りしばらくすると・・・あれ?青空が[#IMAGE|S58#]これなら”あぶぶ”開催できたんじゃないの〜と悔やまれる。仕方ない、車の雪下ろし&玄関周りの雪かきでもするか。昨夜からテレビの枠に出続けていた(NHKテレビ)大雪...