ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

七転び八起き

新年初のわらべうたの会は、2歳以上のお子さん対象”とことこ”でした。あいにく火曜日コースに変更される方が続出し、3歳のMちゃん、Mちゃん、そして付き添いの5歳のYくん計3名と大人3名での初わらべうたとなりました。年の初めは「わらべうたカルタ」で遊びます。カルタを並べ、わらべうたを歌い終わったらカルタを取る、というルールです。えらいぞ、みんなちゃんと振り付きで歌います。だるまさん、ズクボンジョ、などすぐ分かる歌を早く歌ってとねだられたりしながら楽しく遊びました。そうそう、Mちゃんが狙っていたカルタを取り損ね大泣きする場面がありました。ま...

春の4草粥

ここあん仕事始めは外遊び。親子3組+大人2名にて1時間ほど路地歩きを満喫しました。なずな、はこべら、ほとけのざ、春の七草を3種ゲット!よもぎも加え、「♪ななくさなずな〜」と鳥追い歌を元気よく歌い、4草粥をいただきました。午後には高級品の冬野菜を届けて下さる方、久しぶりにちびっ子の顔を見せて下さる方など、うれしいお客様もあって、しごとはじめは賑やかな一日となりました。来月のお外遊びは、2月15日(木)の予定です。...

お外遊びのお知らせ

18日(木)にお外遊びを開催致します。今回より、お外遊びにも参加費をいただくことに致しました。親子ひと組500円+協力金をお願い致します。原則弁当持ち、とします。パン、おにぎり、お芋でもいいのです。場合によっては外で食べることもあるかも知れません。簡単なもので良いですので、お昼のご用意をお願い致します。お昼を食べて解散とします。(参加者の都合によりお昼なしもOKです)お天気はどうでしょう?雪はそれまでに溶けてしまうはず。春の七草を、ひとつでも見つけられるとうれしいなあ〜。毎年1月は七草かゆをいただきます。そして遅ればせながら、この日が...

お休みのお知らせ

お便りをアップしようと思っていたらインフルエンザにかかってしまいダウン。今年初めの自由解放日と”あぶぶ”をお休みにしました。(来週火曜日のあぶぶもお休みとさせていただきます)けれど、この雪ではインフルエンザでなくても中止だったかな?やっとのことで準備していたお便りをアップします。体調がなかなか戻らず、へろへろなので、来週の予定もどうなるかしら?と案じていますが、自らの回復力を信じて今しばらく養生します。みなさまもお体に気をつけてお過ごし下さい。...

四角いものが好き

満7ヶ月のめいちゃん。四角いものが好き!ならばと、おもちゃ屋ばあばが仕入れたのはHABAのクロスダイスカルテット。お座りもしっかり出来て、両手が自由に動き、遊ぶのが楽しい。新しいもの、珍しいものに興味津々。予想通り(拍手)大興奮で遊びます。軽くて掴みやすく、一つ一つに仕掛けがあって楽しい〜。しゃぶっても、振り回しても、投げたって安心。掴んでは口へ、眺めては口へ、観察し、味見し、を繰り返す。ベビートイを、なめ回し遊び尽くす孫たちを見ながら、最初にであうおもちゃって大事だなあ〜とつくづく思います。安全、安心なおもちゃで遊ぶ孫たちを見ながら...

時を捧げる

まもなく94歳となる大婆さま、腰痛が本格化しつつあるなあ〜こうなると、一気に病気モードに突入の予感。ぼやいても仕方ないが、嫁さんはいよいよ囚われの身となる。これまでも、その度に私の予定を変更し、時間をやりくりし、ストレスを溜め込みつつ世話をするということを繰り返してきたけれど、なんだかなあ〜、もう、つくづく嫌になっちゃった。こんなこと言っちゃいけない、言ってもどうにもならない、そんなことは百も承知だけれど、一体いつまで私の時間を捧げれば良いのか・・・と思ってしまう。嫌な予感は的中し、朝ごはんにヨロヨロお出ましになった大婆さま、「アイタ...

いたずら婆さん

「またひとつ、歳をとったなあ〜」と93歳のお言葉。お正月が来て、数え年でいうならば95歳ということに。アイタタ・・・、イタタ・・・、と腰が痛いはずだったが、ひ孫の登場で腰痛も何処へやら「こ〜とみちゃ〜ん」「メイちゃ〜ん」「ばあばあだよ〜、ばあばですよ〜」を連呼す。食欲もバッチリ、お雑煮は皆と同じく二つをぺろり。食事、お茶(おやつ)、食事、お茶(おやつ)、食事、お茶(おやつ)・・・の繰り返しに全参加。以前は「ご飯が食べられんようになるけんおやつはいらん」と言っていたのだが・・・。食事とお茶との合間にミカンまで食す旺盛ぶり。元気なのは良い...

ゆく年くる年

2017年が終わろうとしています。ここあん利用者の皆さま、いつも支えてくれる仲間たち、ここあんを通じて知りあった人々・・・。全ての皆さまに心よりお礼を言います。「一年間、ありがとう。お世話になりました。」酉年から戌年へ。(同級生は皆、年男・年女だけれど、早生まれの私は来年です)来る年は、元気な犬さんの後を追い越さぬよう、猪突猛進はお休みしてゆっくり参りましょう。孫たちに「羽子板」を買ってやろう〜と息巻いて専門店へ行ってはみたが、あまりに仰々しい上、ビックリの値段。思い直して、およそ60年前の羽子板を飾って許してもらうことに。センスが良...

年の瀬

今年も今日を含め残り3日。結局、ここあんの障子張替えを断念しての最終日。予定外ではありますが、せめてこの一年に感謝しつつ、片付けやプチ掃除をしつつ、ここあん開放いたします。絵本クラブの皆様に連絡もできぬままですが、1月号が届いています。ご都合のつく方は、受け取りをお願いします。大好きなここあんで、今年の一年を振り返りつつ過ごします。お昼頃には焼き芋も焼けていると思いますので、年末の慌ただしさから束の間ほっこりしたい方は是非お出かけくださいね。...