ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

新しいゲーム・新しいおもちゃ

首を長くして待っていたおもちゃが届きました。入荷のお知らせに気分を良くして新しいゲームも合わせて取り寄せちゃった〜。大人用として噂のメンシュも入れてみたよ。誰か一緒にやってみようよ〜。首を長くして待っていたおもちゃはこちら。椅子に立てかけている「手押し・メリーゴーランド」押して歩くとカラフルなコマがくるくる回ります〜。孫たちが喜びそう!本日、明後日(土曜日)ともに午後3時まで、ここあん開けています。...

言葉が生まれる

言葉らしい単語は「マンマ」くらいなものだっためいちゃんが、はっきりと「ハッパ」と言いました。残念ながら「パパ」ではなく、葉っぱ(笑)です。それらしい言葉はこの他にも「ワンわ」(ワンワン)「・・・わい〜」(かわいい〜)など言いますが、「葉っぱ」はきっぱりはっきり言えます。「ママ」も「パパ」もまだ言わないのに緑の葉を見ると「葉っぱ」と言うのだから、面白いですね。外が大好きなめいちゃんは、盛んに外を指さして「あん!(あっちに行きたい)」を繰り返します。このところ夕方になっても蒸し暑く、蚊の餌食になってしまうので、ゆっくり散歩できないのが残念...

ここあん8月の予定

「ここあんは8月は夏休みよね〜」って思っているお方、今年は8月も開けるんですよ!おもちゃ屋営業日としてですが、上がって遊んでいただいてOKです。定例のイベントは毎年のように「夏休み」とさせていただきます。8月9日(木)10:00〜15:008月11日(土・祝)10:00〜15:008月23日(木)10:00〜15:008月25日(土)10:00〜15:008月30日(木)10:00〜15:00上記以外でも、おもちゃの相談・購入、子育て相談等、個別対応させていただきますので、気軽にお問い合わせください。...

3回で基本をマスター♪(第1回)

境港市内の保育関係者に案内を出し「3回で基本をマスターできるわらべうた講座」を昨日より開始しました。8名の新規入会者を迎え、お久しぶりの会員さんの姿もあって久しぶりの賑やかな研修会となりました。大勢で歌うといい気持ち〜、そして楽しい〜。[プログラム]テーマ:夏から秋のわらべうた♪蚊のカノン♪たんじたんじ♪きゅうりをいっぽん♪そうめんにゅうめん♪虫かご♪どんぐりころちゃん♪とんぼとんぼ♪おつきさまこんばんは♪おつきさまえらいの次回、第2回は8月27日(月)午後7時半から、シンフォニーガーデンリハーサル室にて開催予定。「親子のふれあい遊び...

お盆が来るね

猛烈な暑さの中、とにかく体調を維持することに必死だったが、気づけばもう7月も終わり。なんてことだ。8月はお盆じゃないか。お彼岸以来、墓参りさえろくにしていない悪い娘だったことに我ながら驚愕す。昨年暮れに急逝した母。私は今も尚、母が亡くなったことを理解できていないような気がする。火曜日になると「ケアハウスに行かなきゃ」って未だに思うし、大雨だというと「大丈夫かしら」と一人暮らしを案じたりするのだから。何よりドキッとするのは、鏡に映る自分の姿が母に見える時。本当に「あれ、お母さん?」って本気で思うから恐ろしい〜。仕方ない。ここに紛れもない...

うれしい宿題

夏休みには宿題がつきもの。ここあんも気分的には夏休み突入で腑抜け状態の私にだってもちろん宿題はたくさんある。宿題は嫌いだ。子どもの頃から「宿題」に良い思い出はひとつもない。早く済ませない私が悪いだけなのだが・・・。夏休みの宿題は、私の中のトラウマの一つだと言っても過言ではない。だがしかし、大人だからどんな宿題もやろうがやるまいが自己責任。誰も助けてはくれない代わりにいつやろうが自由。だから気の進まない宿題には気づかぬふりをして、「ああ〜、一刻も早く・・・」と届いたばかりの本に手を伸ばす。S先生のパートナー、Mちゃんのおじいちゃん、足立...

晩ごはん、何にしよう

年寄り3人暮らしだと、つい同じようなメニューの繰り返しになってしまうそもそも買うものがほぼ固定化されているから結果的にメニューも同じになっちゃうみんなはどうしているのかなあ〜頂きものの「蟹のほぐし身」を「かに玉?」「かにサラダ?」という発想から久々の思いつきで「カニシューマイ」もしかして、作るの10年ぶりくらい?さあ、蒸していただきましょう〜孫ごはんの当番が巡ってくるがゆえ登場した久々メニュー、「さて、お味はいかがかな?」...

なつをみつけたよ

毎日暑くて、私は夏を楽しむ気持ちのかけらさえなくしていた。そのことを、今月の”とことこ”で読んだ一冊に教えられた。福音館こどものとも年少版「なつをみつけたよ」いくら「暑い〜」と叫んでも涼しくなるわけじゃなし・・・。夏だからこそ、マルマスのクリームソーダが美味しい!ぴーかんの青空と路地を覆う家々の影。そうだ、私も「なつをみつけたよ!」夏はこれからが本番。...

わらべうた講座のご案内

わらべうた研修会では、大人を対象(保育士さん、子育て支援者、大人一般)とした研修会(定例会)を毎月開催しています。 米子会場は、毎月第2月曜夜7時〜、米子市公会堂会議室にて 境港会場は、毎月最終月曜夜7時半〜、境港シンフォニーガーデンリハーサル室にて 境港会場では、今月から「わらべうた講座」を開催します。「3回で基本をマスター」できる初心者向け講座です。境港市内の保育園、幼稚園等にご案内しております。保育士さんでなくても、子育て・孫育て、これからパパやママになる予定の方たちにもオススメです。講師は、わらべうた研修会メンバーが複数名で担...