ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

お外遊び「ピクニック」&ミツロウクリームお教室

10月のお外遊びは「ピクニック」。お弁当もって出かけてみよう、という計画。いつもの路地から少し足を伸ばして、塚山公園まで行ってみようか・・・。秋はきれいな葉っぱや色々な実を見つけられそう10月25日(木)10時半ここあん出発持ち物:お弁当(おにぎりやサンドイッチなど自由)、飲み物、敷物どなたでもご参加いただけます。(大人だけもOKです)赤ちゃんは抱っ、おんぶ、場合によってはベビーカー持参でどうぞ。参加費:500円(+ここあん協力金)午後2時からはセレンさんのミツロウクリームお教室も予定しております。お外遊びに引き続いて作りたい方は事前...

おばあちゃんはおもちゃ屋さん

おもちゃ屋開業から一年。「在庫を抱えないおもちゃ屋」として、細々と商売をさせていただいておりますが・・・、孫たちがおもちゃ遊びを色々楽しめるお年頃に突入し、つまり、「おもちゃの出番がついに来た〜!!」とばかりに、あれもこれも試したくなって困ります。で、結果的にここあんのおもちゃが増えるという事態になるわけです。今までここあんに無かったけれど、欲しかったおもちゃ、例えば、こんなのを注文してしまう。言い訳:お客様からの注文も含まれております孫と過ごしてみて、この素敵なおもちゃを楽しめる年齢は、今だ!と実感いたします。もちろん高価なおもちゃ...

アートスタートは楽しい

日曜(14日)のくわえパペットステージに続き、月曜(15日)から市内保育園・幼稚園でのアートスタートが始まりました。たくたく堂さんによる「にんぎょうげきのおみせやさん」1歳児クラス〜6歳児クラスまで、およそ70名が釘付け初日の公演は、お遊戯室のない保育園でした。ここはいつもみんなが過ごす保育室なんですが、「小さな劇場」にへ〜んしん!子どもたちの反応が面白く、あっという間の50分でした。今日もすでに別の保育園で仕込みが始まっています。金曜日まで、市内巡回公演が続きます。とてもとても楽しくて、大変意味のある素晴らしい(どんなに褒めても褒め...

”あぶぶ” その素敵すぎるおやつについて

2歳未満のお子さん対象のここあんわらべうた♪”あぶぶ”。このところ新たな参加者さんがあまり増えず、すいております〜。積極的に宣伝しないのだから仕方ありませんが、多すぎず,少なすぎず,適度な人数で楽しめると良いなあと願うところです。さて、あぶぶのお楽しみのひとつにおやつがありますね。手作りおやつの提案、ということで毎回美味しいおやつをMFCの厨房よりお届けいただいております。今月は、「かぼちゃのボーロ」でした。ちょっぴり塩味の一口サイズのおやつ、味や形もさることながら、この素敵なラッピングはどうしましょう〜5粒ずつ小さなテトラ型に包装し...

境港市アートスタートのお誘い

2013年より続いている境港市のアートスタート事業(境港市独自の事業ですよ)毎年、この時期、市内の幼稚園・保育園に人形劇団さんがやって来て、いつもの場所が小さな劇場に早変わり。今年も来週から5日間、巡回公演が始まります。全ての幼稚園・保育園に、というのは少々財政的に厳しいと言うことで、隔年での訪問となっています。(今年来てくれたら,来年はお休み)けれど、救済措置もちゃんとあって、保育園・幼稚園で観ることが出来なかったとか、まだ保育園・幼稚園に入っていないとか、園では子どもは観たけれど親子で観たい、という方のために、誰でも自由に鑑賞でき...

お人形の捜索、そして救出

先日ご披露した私のお人形作り日記。ここに紹介した5人目の子どもが一体どこへやら・・・と捜索。しばらくして発見!なんと、こんなお姿(顔無し)でした〜目と口の位置決めだけしてほったらかしとは、我ながら・・・ごめん。どうしようかなあ〜。手も少々長すぎるように見えるし、顔を完成させる前に少し修正が必要かも。残り毛糸で作っているから髪の生え際ももう少しきれいにしなくては・・・。救出の後は、療養という名の創作がまってマス。...

アートスタート月間の恩恵

アーティストさんが続々やって来る10月。全国一小さな県なのに、同じ日に二つの劇団が別会場で同時上演などということも珍しくない。境港などは、市内の保育園・幼稚園での連日上演という最高に幸せなアートスタート週間だったりする。そうしたアートスタート月間は更に嬉しい恩恵を我らに与えたもう。・・・ってことで、こんな素敵企画が実現します〜。私も作らせてもらっちゃおうかなあ〜。楽しそうだもの♪幼稚園帰りに立ち寄ってもらえたらいいな、という時間設定ですが、小学生さんも間に合えばぜひおいで〜大人もきっと楽しいと思います。...

30分

予定の時間まで30分あるとしたら、あなたはどうする?もちろん場面にもよるけれど、例えば知らない街中で目的の場所がまだ閉まっていたりしていたら・・・。先日、10時開始の会議に30分以上早く着いちゃった。ゆっくりコーヒーでも(すぐ近くにホテルがあるから)飲んで会議に備えればいいな、と目論んでいたが、なんと、田舎のホテルはカフェテリアが朝からクローズ。ならば、どこか喫茶店でモーニングでも・・・え?開いているところなし。仕方なく駅前までずんずん歩く。本当に駅まで来ちゃったよ〜 ぜ〜ぜ〜[#IMAGE|S148#]パン屋さんは開いていました。急...

「お人形作り」一緒に始めませんか

ウォルドルフ人形の講習会を10月28日(日)・11月25日(日)に開催予定です。岡山から結城厚子先生に来ていただき、教えていただきます。鳥取県には、ウォルドルフ人形の講習を行える公認講師がいらっしゃらないこともあり、先日のお人形展は鳥取県での初開催となりました。この機会に、鳥取県にお人形好きが増えて、いずれ講師になってくれる人が育たないかなあ〜。今回、私も一緒に受講する気満々なのですが、ここあんのハナちゃんやカイくんのお姉さんを、と考えています。ハナちゃんより大きいお人形は初めて作りますので、ちょっとドキドキ。カイくんタイプは複数作っ...