今週はアートスタート公演やメディアの出前講座でお休みしているここあんです。 週明けからの予定を、11月のここあん便りに掲載しました。 10/31は、おむつなし育児の会を予定しています。 おむつなし育児に興味のない方も大歓迎♪ おしゃべりしにいらっしゃいませんか?...
ここあん便り
アートスタートの価格(対価)
先日開催した第10回アートスタートフォーラムで、「これまでの鳥取のアートスタート」について皆さんに少しお伝えしました。 その中で普段は触れない、経費のことについても触れさせてもらいました。 鳥取県には、補助金制度(鳥取県次世代鑑賞者育成事業)があり、他県に比べ恵まれていること、しかし補助金+入場料で経費はまかないきれないことなど、実情をお伝えしました。 アートスタートは、夢のある事業です。 なるべくお金の話などしたくはない、そう思っているのです。 けれど、アンケートなどに「チケット代、高い」というご意見があるのも事実です。...
絵本ありがとう
ここあんの小さなお店屋さんにも絵本コーナーがあって、わらべうた絵本や私のお気に入りを並べています。 お子さんの誕生日に、ここあんで絵本を選んで下さる方やプレゼントに何かオススメは?と相談して下さる方がぼちぼちあって、選書させてもらえることに小さな喜びを感じています。 とは言え、取り寄せる本やグッズの多くが自分自身が欲しかったり読みたかったものだったりします。 こんのぬいぐるみ(林明子さん「こんとあき」)もそのひとつ。 眺めているだけで幸せ〜♪ 絵本とセットでプレゼントしたら素敵♪...
赤ちゃんと楽しむお芝居
アートの秋です。 赤ちゃんと一緒にご参加頂きたいイベントについて、少し熱く語ってみようかしら? 若駒ベイビーシアター ↑こちらをクリックして頂くと、私が代表を務めるNPO法人のページにいけますので、まずはそちらをじっくりご覧下さいね。 012歳のお子さんとご家族のためのオススメの舞台です。 これ、昨年暮れ(クリスマスでサンタの帽子被った私)の様子です。 大雪の鳥取市に泊まり込みで出かけて実施した「若駒ベビーシアター」と「ずっこけ狂言」の2ステージ×二日間は思い出深いな〜...
秋のわらべうた
ここ数日、ぐっと涼しくなってきました。 夏の疲れなのか、体調の優れない日が続いて、なにもかも嫌になっていましたが、ようやく頭に乗っかかっていた重石が外れ、やる気が蘇って来ました。 こうなると、わらべうたも欲張りに歌いたくなります♪ 9月終わりのわらべうた”あぶぶ”、1歳児ふた組の親子さんと楽しみました。 [プログラム] ♪ おてぶし ♪ めのまどあけろ ♪ おはようよくきたね ♪ チンチロリン (音の出るものを色々試しながら歌ってみました) ♪ 虫かご (先月のわらべうた おさらい) 絵本 おつきさんこんばんは...
ビバ!わらべうた♪
メディアとのつき合い方講座で子育て中のみなさんの悩みに耳を傾ける。 赤ちゃんの機嫌を良くするため、やむなくメディアに頼ってしまうのだと知る。 子どもをあやしたり、お子さんの気持ちを切り替えるちょっとした技(術)を持たない新米ママが頼るのは、やはりメディア。 子守りなどしたこともなければ、子育てする大人の姿を見る機会もなかったという人たちは、赤ちゃんがぐずるとどうして良いのか分からないのも頷ける。 そうして、赤ちゃんとの暮らしの中でメディアは欠かせない存在になってしまう。...
10月のお便り
虫の音の響演とひんやりとした風に秋を感じるこの頃です。 9月があまりに早く過ぎて行き(まだ数日ありますが)心がまだ追いついていない私です。 10月のお便りをアップします。 今月のわらべうた「お月さんこんばんは」は、縄跳び遊びで歌われたのだと習ったときに聞きました。 縄跳び(大きな縄跳び)を飛びながら、「おはいり」で、中へ入ります。 (おそらく、2チームに分かれていて、向かい合わせになるように入ったのだと思います) 向かい合った者同士は「じゃんけんぽん」で実際にじゃんけんします。...
子どもとであう
7月から小学校の読み聞かせボランティアをはじめました。 朝、8時20分から10分間、担当する教室で子どもたちと絵本やお話しを楽しみます。 息子たちも通った小学校ですが、どこに何があったか、すっかり忘れていて迷子の子猫のような心細さ。 子どもたちの中に、ここあんの卒業生を見つけ、何とか落ち着いて絵本が読めました。 7月、そして今月は1年生の教室でしたから、短めで身近な内容の絵本を選びました。 ちょうど今、海とくらしの史料館↓では、加藤休ミさんの原画展をしているのでその紹介もしつつ http://umikura.com...
風通し良くしておくこと
元来、自分のテリトリーにこもりがちな性分だけど、コロナ以後、益々その傾向が強まっているような…。 今まで出かけなければ学べなかったあれこれも、オンラインで情報だけは受け取ることができ、世界が広がったような錯覚に陥るけど、どれもこれも私の頭の中だけの出来事で、もしかして夢なのか?と思ってしまう。 情報ばかりが蓄積され、自分勝手に理解するだけでその思考の深まりというものが感じられないような… そして何より、溜まり続けるばかりで出口を見つけられず、知識が良き発酵へと繋がれば良いのだけど、もしや腐敗?という気さえする。...