ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

出張ここあんを終えて

保育園のイベントにお招きいただき、おもちゃやゲームを持って「出張ここあん」♪ゲームで遊べるお部屋の一角に販売ブースをセッティングお子さんたちの作品も素敵に飾られていますシフォンの布なども日常的に活用されているんですゲームのお部屋にはゲームマスターが待機(先生方や保護者さん)4つのテーブルで好きなゲーム遊びを楽しみます子どものやりたい気持ちを尊重するみなさんに私も学ばせていただきました対象年齢を考慮して「これはちょっと難しい」など思ってしまうのですがひとまず、やりたい気持ちがあるのならやってみる、ということも必要ですね。ソックスモンスタ...

まもなく12月

明日で11月も終わり12月のカレンダーが整いましたおもちゃ屋の営業日はところどころ抜けますが「火・木・土」今年は「サンタクロースのための夜のお店やさん」を断念(夜の開店、必要な方は個別対応いたします)明日は某所へ出張ここあんで留守します...

来年はねずみ(子年)

先日のお人形教室のとき、結城先生に頂いたねずみのピオが可愛くて、すぐに材料を取り寄せました。やっぱり作らずにはいられない〜2匹作れるセットになっています。簡単なんですが・・・小さいので四苦八苦なんとかできました♪ かわいい〜作ってみたい方はお声掛けくださいね!...

まだまだ修行中

どんなことでも「継続」は難しいですね毎月1回の「わらべうた研修会」境港会場の参加者は固定化しつつあってちょっとマンネリ気味かしら?・・・と思っていましたが、夕べは久々に盛り上がりました。u田さんが研修に出かけて覚えたてのわらべうたを教えてくれて、みんなで繰り返し歌いました〜中でも気に入ったのが「♪かんてきわって」というわらべうた歌に合わせてやる仕草も可愛く忘れないように帰ってからも歌い続けておきましたまだまだ、知らない歌がありますね♪「かんてきわって」かんてき わってすりばち わってしかられて〜おかして たまらんあいたた の たどこの...

落葉

夫の愛車で出かけた先は・・・大銀杏の下で目を閉じて落葉する前を想像してみました胸が一杯になりますねどこへ出かけるにも混雑を避ける私たちですからこの銀杏に限らず見頃のピークを過ぎていたり、早すぎたりですがこの大銀杏の今の様子は私たちとよく似ているように思えました...

お人形(ヨアキム)教室

今日のここあんは、一日で作る「ヨアキム」のお教室でした。4人の可愛いお人形が生まれました。同じ材料で、同じように作ってもそれぞれ違いますね〜ここあんの可愛い子は、お人形家族の仲間入りもう一人、同じ大きさの可愛い子を誕生させる予定です。今年のお人形教室は今日でお終い春と秋、二日ずつの教室、そして今日の番外編全てをお世話になった結城先生に心より感謝致します。次回お人形教室の開催は来年雪が溶けて、春になってからまた計画してご案内致します。冬の間、自主勉強会などやっていきますので興味のある方はお問い合わせ下さいませ〜...

お洒落なカフェにおもちゃを

ここあん向かいのcafeマルマスさん私にとってここあんの次に心の安まる場所そして、美味しいお茶やランチでおなかも満たされる場所この度、ここあんのおもちゃを展示させてもらったら・・・素敵ねえ〜イチオシのおもちゃ(大人の方向き)ゼンマイで動くレトロスポーツカーマッチ箱サイズのドミノや積み木、ミニゲームこんなものも少々扱っておりますのでぜひマルマスさんへ、美味しいコーヒー飲みがてらおもちゃもご覧下さいね(購入もできますよ)階段上がり口のところです...

音楽のおけいこ

ウクレレ?小さいけどギター何事も長続きしない私ゆえ手入れするのは息子久しぶりに出してみたらさび付いていた弦は取り替えられていたちょっとポロンポロン・・・♪中学生の頃覚えたギターコードは還暦になっても忘れていないただし、指の運びは思うに任せずうた声ここあんに持って行けるまでになればなあ〜...

11月のお外遊び

参加者は、家の孫(こっちゃん)とお外遊びデビューのHちゃん(1歳1ヶ月)という少人数でしたが、素晴らしいお天気(無風、青空)に恵まれ、シャボン玉を持ってお散歩に出かけてみました。残念ながら、もうムクロジはひとつも落ちていませんでした〜小さな小さなリンゴはこの時期子どもに人気ここあんで扱っているシャボン玉液、すごく良いです(美しくて割れにくいシャボン玉がひと吹きで沢山でます)シャボン玉を捕まえようと走り回るこっちゃんHちゃんはベビーカーで人差し指をすっと立てて(もう一回)シャボン玉が飛んで行くのを喜んでみていましたちなみにシャボン液はプ...