ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

ふた月ぶりの”あぶぶ”

4月以来のわらべうた時間”あぶぶ”を開催しました。参加者は0歳の同級生、SちゃんとNちゃん親子二組の穏やかなわらべうた時間となりました「楽しかった〜」と微笑むお母さんにこちらこそ「楽しかった〜♪」やはり、親子連れの姿があってこそのここあんですね!”あぶぶ”12日(金)は定員に達しましたが16日(火)はまだ空いています希望者はこちらから↓ご予約を!お電話やメールでも受けつけています...

続・ミシンでダダダ…

お久しぶりのミシン熱、どうにも止まらない・・・。家にあるモノで0歳児用をダダダ…袖と襟は有り難い頂き物にハサミを入れて家にある手ぬぐいで当分楽しめそう♪

でーきた できた!

ミシンでダダダ… ちょうど間に合った〜風呂上がりの二人次は0歳児のをつくってやろう〜

ミシンでダダダ…

マリア園(幼稚園)時代からの友人(NPOの仲間)は、てぬぐいやさん。てぬぐいで孫たちの甚平を作ってみようと思い立ち、相談すると「女児向きはこちら」といくつか画像を送ってくれて、型紙などの情報も教えてくれた。思いきって「同じ柄を6枚!」(2着分)注文したら、用事のついでにここあんまで足を伸ばしてくれて配達まで。「ありがたや〜」よーし、作るぞ!ミシンでダダダ…初日の作業、2時間ほどで上着のパーツがそろい、形が見えてきた。2着、同時進行なのでプチ縫製工場な感じ。けんびきが出るといけないので、作業は2時間までです。...

わらべうたチャレンジ③

2回で止まっていた「わらべうたチャレンジ」続きを再開します。あと4日、なにが良いかなあ〜【目的とルール】■わらべうた文化の普及に貢献してもしなくてもよいチャレンジで、 参加方法は好きなわらべうたを一日一歌、7日間投稿する。■歌についての説明は無しで、歌詞だけをアップ。■しかも、手書き。■誰にもバトンを渡したりしないが、誰でもやってみてよい。■ご質問ご感想、歓迎。                     (やりだしっぺ: 坂野知恵)...

お節句

月遅れのお節句は、笹巻きのちまきに挑戦!う〜んまずまずだな。(お味見は大事!)昨年はちまきを作らなかったが、今年はもっくん(3番目の孫)の初節句でもあるし、何としてもちまきを作らねば!一念発起して、お店やさんで笹を購入、ひとり静かに子どもの時以来の笹巻き作り。今度は、柏餅にも挑戦してみようかしらここあんでちまきと言えば「茅で巻く」芸術的なやつでしたが、昨年より事情により実施できず・・・。(なつかしい風景をちょっこし、ご紹介)またいつか、茅でちまきが作れるようになると良いなあ〜ちなみに私の作った笹巻きは「ほうかむり」という簡単な巻き方。...

わらべうたの新たな楽しみ方

わらべうた研修会を一年間お休みすることにしました。2012年発足、今も100名を超える会員がいて、米子・境港での定例会や外部講師を招いた研修会で研修を続けてきましたが、自由参加の定例会は何かあったとき中止の連絡が行き届かないし、何人集まるかも当日にならないと分からないという”ゆるゆる”した会ですから、今回のコロナ感染症の対応を考えると「お休みするのが安心」という判断に至りました。そうは言っても、今やリモートで色々試せる時代です。動画サイトで学んだり、興味のある人どうしZoom会合を試したり、新たな研修のスタイルが見つかるかも知れません...

お人形教室

お待ちかねの「お人形教室」を開催します。6月21日(日)10時半〜15時半まで定員4組程度連続講座ではありませんので、制作途中のヨアキム(写真)や、星の子、お人形用小物(フェルトの靴)等、一日で仕上がるものを教えていただきます。定員は限られていますので、お早めにお申し込み下さいね。予約サイトをご利用下さい。(月表示にすると「お人形教室」が表示されます。)↓...