7月、ここあんには恒例の笹飾りが登場し、短冊の数が少しずつ増えていきます。お母さんたちの願い事にお子さんたちへの愛が感じられ、ほっこり♡みんなの願い事が叶いますように・・・♪「こよりは自分(母さんが)で作ってね」お母さんたち皆苦戦(笑)今日は2歳以上のわらべうた”とことこ”いっぱい歌って、一杯遊んで、一杯お願い事もして小ぶりな笹をお土産に帰って行きましたお家で七夕のわらべうたをうたってくれると良いなあ...
ここあん便り
午後閉めます〜
本日午後、おもちゃ屋開けておく予定でしたが都合によりお休みします〜。勝手を言いますがよろしくお願い致します。
届かぬ声
3歳の子どもを置き去りにした母親我が子の変わり果てた姿を目にしてどう思っただろう現実を目の当たりにして愕然としたか、或いは安堵したであろうか母親の心情は、私などには想像の及ばないところにあるけれど通報(娘の死を)した(遺棄するという選択をしなかった)ことが救い親に置き去りにされた子ども孫と同い年の幼子の気持ちを思うだけで息が止まりそうなくらい苦しくなるたったひとり食べ物も飲み物もない苦しい時間を何を思い幾日もどうして過ごしていただろう誰にも気づかれることのない日々苦しみの中にいる母子がこの国には一体どれだけ存在するのかどこを、どう修正...
ここあんラジオ 第8回
三日坊主になりかけていました〜♪ボチボチですが、続けて居りますので、聴いてみてね。そしてこれは継続中の「わらべうたチャレンジ」でもあります。え〜っと、何回目だったかな・・・。
CDはこちら
可愛らしい棚(元は何だろう?)をもらい、色々置いてみるCDを並べるとぴったり♪おもちゃ屋SUNのスマホスタンドが気に入ってここあんにも少し置かせてもらいました(ピンぼけ、ごめんなさい)おもちゃ屋SUNの皆さんには、お人形用の椅子ここあん屋外販売用屋台などを作ってもらっています↓メディアの講座の時、スマホは置き場所を決めて!とお話しします。「スマホのお家」にぴったりのスマホスタンド、(価格:700円)講座にも持参してみよう〜っ[#IMAGE|S124#]...
牛乳パックで遊ぶ
NPOの仕事を手伝ってくれるN原さんは工作上手[#IMAGE|S113#]牛乳パックで、キリン、自動車、びっくり箱など作ってくれて今日は”あぶぶ”の後、みんなで遊びました「これ、お姉ちゃんが絶対喜ぶわ!」お兄ちゃん、お姉ちゃんのいる人ばかりだったのでお母さんたち大喜び牛乳パック(切ったもの)を積み上げるとSちゃんが倒しにやって来ます倒れても吹き飛ばしても怪我なし、安心ダンプカーにはこんな細工もしてある前回、ペットボトルは優れもの、とお伝えしたけど牛乳パックもなかなかやるな[#IMAGE|S124#]ものを振り回したり、投げたり・・・目...
おくればせながら
お便りのアップを忘れていました〜カレンダーにない日もここあんで仕事してたりします。今年は、ことのほか涼しくて快適なのです。おもちゃ屋のほう、新しいおもちゃが増えています。「なにがあるかな?」ぜひ冷やかしにお出かけ下さい〜...
七夕のわらべうた
今日は7月最初のわらべうたの会”あぶぶ”を開催しましたマスク着用、おやつなし、およそ1時間(おやつはお休み中ですが、みおごはんのお便りつき)朝イチで七夕飾り用の笹を調達今日のはちょっとスマート[#IMAGE|S123#]短冊やこよりも準備OK!七夕にちなんだわらべうたをうたいました♪ たんじ たんじ♪ 七夕の神さんが♪ 笹に短冊♪ とーだほしゃ(流れ星のわらべうた)とーだほしゃ ながれ♪を紙風船でやってみようかと思ったけれどスウェーデンひつじの詩舎の「星の子」をゆったりと動かしながら歌いました。紙風船をNちゃんが見つけ、猛烈ハイハイで...
鮮やかな色、デザインの美しさに惚れ惚れ
なんて素敵なんでしょう〜 惚れ惚れしちゃう♡発注していたおもちゃが届き、るんるん♪円形パズル「アニマルサークル」こんなの子ども時代にお誕生日プレゼントでもらっていたら大人になってもずっと部屋に飾りたい色鮮やかで美しいデザインのおもちゃ眺めているだけで幸せになる使ってみればその喜びはもっと、もっと…先日、孫がおもちゃで遊びながら「ほら、こうしたら、もっと、も〜っと楽しい!」そう叫びながら思いついた新たな遊びを教えてくれた遊び込んでいるからこそ思いもよらないアイディアが生まれる子どもって、すごいね...