はじめて参加する親子、大人だけのお一人さま参加、お馴染みさん、ご近所さん…大人6名、子ども5名のちょっと「密」気味の土曜日文庫となりました。* わらべうた *おてぶしずくぼんじょつくしはつんつんウグイスの谷渡り甘酒ホイホイどんどんばし渡れ* 絵本 *つくしはつんつんウグイスホケキョとっていますだってだってのおばあさんはじめて参加してくれたSちゃん(1歳)ウグイスの鳴き声が気に入ったようで私が「ホケキョ!」と言う度に、ニッコリ〜[#IMAGE|S110#]最後までしっかり楽しんでくれました絵本とわらべうたの後、ゲームやおもちゃで自由遊び...
ここあん便り
今日のここあん、今日の私
今朝、家から出ようとすると、お隣の猫ちゃん(たぶん野良だけど)がお見送りしてくれた♡ここあんに着いて、カーテンを開け暖房をつけ、バタバタ動き回っていたら「え?」おかしな物が見えた裏(お部屋の中)に回るとこういうことか・・・誰の仕業?Sちゃんかしら[#IMAGE|S110#] クスッ♪この人(手長すぎるサル)結構子どもたちに人気ですわらべうた”あぶぶ”で穏やかな時間を過ごしつつゆったりお喋り「松露」についての話(つくしはつんつん♪に出てくる)トイレトレーニングの話等々…皆さんを見送り、戸締まりしかけたら可愛らしいブーケを抱えた友達が「お...
嬉しい春(3月)♪
このところおもちゃ購入のご相談やご予約が立て続けにあり、とても嬉しい♪しかも営業日外に開けて対応させていただくことが頻発[#IMAGE|S113#]いっそのこと「予約のお店」って看板だそうかとも思うけど、それもまた悩ましい…。なにはともあれ、ここあんから頼もしいおもちゃたちが小さな人のことろへ手渡されるのは喜ばしいこと。おもちゃを包みながら「お子さんたちと仲良くね♪」と願う。さて、3月は私の誕生月。自分用にお願いしていたものが長野(MAZEKOZE)から届いた[#IMAGE|S162#]嬉しいなあ〜♪私用のお茶セット(おやつ入れ)にぴ...
嬉しい出来事
夕べは大笑いしたり泣いたり…(マスクはちゃんとしてます)久々に心が解放された夜でした。古くからの友人が「優しい光の物語」というCD(筝、キーボード、津軽三味線…)を完成させ、内々でのお披露目会があったのです。こちらは裏面(中海の夕焼けが美しい)CDの主役は筝、そして演奏するのは地元の筝奏者、門脇京子さん。このCDに多くの楽曲を提供しているのは、津軽三味線奏者でピアニストの久保比呂誌(大阪在住)さん。さらに、写真提供、演奏などを仲間たちが協力し、大阪の久保さんと境港の仲間たちの愛情がたっぷり注ぎ込まれ、素晴らしい作品となっています。古典...
3月はじめの「わらべうた”とことこ”」
来月からの入園を前に、ひとまず最後の”とことこ”となるHちゃん、Sちゃんと遊びました♪カラフルフレンズ(カップ入りのお人形)を使ってわらべうた♪♪じーじーばー♪どんぶかっか♪なかなかホイ♪まめがいっこはねた♪3月3日の餅つきは♪あまざけホイホイ♪どんどん橋わたれカップに入れたり、カップを被ったり、カップを逆さまにして乗せたり、並べたり・・・(結構、いろいろできる♡)我ながらよく遊べたなあ〜と感心[#IMAGE|S110#]後は春のわらべうたに欠かせない♪ずくぼんじょを元気よく”にょき、にょき”やって終わり絵本の最後に、ぞうくんの組み木...
春休み企画とわらべうたの会参加募集
3月末〜4月初めに、ここあん春休み企画を実施します〜4月からのわらべうたの会の参加募集も始めます♪「おもちゃのアトリエ」「アナログゲームDay」どちらも指導者はおりません親子で、お友達と、大人同士で…自由に楽しんでいただきますここあん庵主がさりげなくサポートいたします「わらべうたの会」あぶぶ、とことこは親子向けの、わらべうたと絵本を楽しむ会ですわらべうたと絵本はここあん庵主がリードします毎月1回(希望者は複数回も可能)継続的にうた遊びを続けていただくようお願いしています妊娠期からのご参加祖父母世代のご参加その他、ご要望に合わせ日程調整...
おひな祭りにちなんだわらべうた♪
ここあんラジオに3月のわらべうたをアップしました♪ここあんにもお雛さま出したいなあ〜「その前に確定申告済ませろ!」ともう一人の私[#IMAGE|S105#]
3月のここあん便り
2月も明日で終わり。やはり早かった〜3月のお便りをアップします春休み企画を3月末〜4月初めに開催します詳細については案内を作成中なのでしばしお待ちを
家族
夫婦だけの暮らしになって4日、やはり落ち着かない。牛乳や卵、パンに果物…ひとり分が残り続けるので、これからは買い物を控えないといけないな。長老様の様子が気になるけれど、いちいち問い合わせる訳にもいかないし、と思っていたら…病院から電話があった。「まさこさん、パンが食べたいと仰ってます。ですので蜂蜜を持って来ていただけませんか」「?」すごい!さすが長老様!意欲満々だ〜「いつもパンに蜂蜜をつけて食べていると言われて…」看護師さんの声は明るく、長老様が看護師さんと元気に会話しているのが想像できた。ああ、良かった〜 一安心。今頃、病院で蜂蜜を...