里山の紅葉は今が盛り。昨日は風の冷たい一日でしたが、大山からふもとまではっきりくっきり見えました。伯耆町での保育士さん向け研修会の行き帰り、車の窓から徐々に大きく迫ってくる大山を眺める幸せ。今日はここあん外遊び。残念ながらお天気は下り坂。向山の紅葉を眺めながら歩こうか・・・。だからお散歩が終わるまで、雨よ降らないで。...
ここあん便り
偲手(しのびて)
神式の通夜式に参列した。境港の中でも、上道地区には神道信仰者が多い。通夜及びご葬儀の際は、偲手(しのびて)を行う。神社を詣でる折、柏手を打つ。手を打ち鳴らし、その振動により神さまをその場にお招きするのだと聞いたことがある。大きな鈴も同じく、音を鳴らすことにより神さまにお出まし下さいと知らせるのだとか。偲手は、手を合わせる寸前で止め、決して音を立てない。上道には、出雲大社の流れをくむ上道神社があるため、神事も出雲大社方式。なので、柏手と同じく、偲手も2礼4拍。偲手(しのびて)という言葉の美しさに改めて感心する。深々と2度頭を下げ、4つの...
12月のお便り
ここあん便り (12月)をアップします。本日より、ここあんは”ぼちぼち”始動でございます。12月のあぶぶ・とことこ 参加者募集中!午前の部は残り1,2組。午後の部は、まだまだ空きがございます。ここあんまでお電話下さい。...
お礼
アートスタート全国フォーラムおひざのうえ2013、無事終了致しました。今、やっとみなさんから頂いたメールやFBの更新をチェックしたところです。いつもの仲間に甘えつつ、新たに出会った人たちとの関係を深めながら、何とか終えることができました。これから、おそらく反省の日々が始まることとは思いますが、いまはひとまず、安堵に中にいてもいいのかな、と自分を甘やかしています。また、ゆっくりとご報告致します。ご参加いただいた皆さま、支えて下さった皆さま、ほんとうにありがとうございました。...
ゆきやこんこん
♪ゆきや こんこん あられや こんこん だいせんやまの ゆき ころころや♪(「坂野知恵のWarabe-uta...
泣いても笑っても
ふ〜っ。ちょいと一休み。泣いても笑っても、全国フォーラムまで、あと一日。ご案内したい人には一通り声をかけた。お問い合わせには、丁寧にお応えした。あとひとがんばり。万全の準備をして、当日を迎えたい。...
ここあん便り
ここあんのことをほったらかしの11月。アートスタート全国フォーラムが終わるまでは、何も手に付きません。ホントはね、12月いっぱい完全休業したい[#IMAGE|S12#]などと考えていたのだけど、大好きなここあんを、私の居場所に戻す作業をしなくてはと思い直した。今後の予定もふくめ、ここあん利用者の皆さまに送ったお葉書。届いていない方は、こちらにてご確認を。(住所録の変更ができていなくて随分戻ってきています[#IMAGE|S8#])...
素晴らしさを再発見
ここあんに滞在中の知恵さんのブログ、「ちえのわルーム」鳥取11月9日 ハッピーハッピーDAYを見ていると、私たちのふるさとがこんなに素敵なところだったことを、改めて気づかされます。私たち、素晴らしいところに住んでいるのよねえ〜。そしてまた、知恵さんが鳥取県を境港を情報発信してくれることをとても嬉しく思う。...
動じない心
この期に及んで、色々起こる。(おひざのうえ事務局)だいたい、思いもよらぬアクシデントに見舞われ続けている事務局なのだ。それもあって、日吉神社にお詣りもしたのだが・・・。「え〜っ!」という声を、果たして今日は何回聞くであろうか。少々のことでは驚かなくなっている事務局の皆。思いがけぬ「良い知らせ」なら、じゃんじゃん届いて欲しいよねえ。さて皆さま、我々今日はテレビ出演ですぞ。...

