新年明けましておめでとうございます。風もなく、暖かで穏やかなお正月です。家の近くの廣見神社にお詣りをすませ、2014年の事始めです。本年も、どうぞよろしくお願い致します。
ここあん便り
1年の締めくくり
あらら・・・。気がつけばもう大晦日。田作りのにおいが家中に漂うわが家。黒豆、よし。数の子、よし。赤貝、先ほど磨き終えて、これから煮ます。今日は思いがけないお天気[#IMAGE|S58#]で、窓を掃除せよ!と催促されているよう。はい、これから[#IMAGE|S66#]致します。家の中は何も変わったようには見えぬけれど、懸案だった収納庫の整理、一日がかりで終了。そしてまた、冷蔵庫及び食器棚の奥からもはや化石?と見間違うような元食品を一掃。臨時のゴミ収集は天の助け「ありがやた〜」。とりあえず、できることは済ませたぞ。残るは、ここあんの年賀状...
クリスマス
サンタの足音がきこえたような・・・、イブから一夜明けました。家族が揃って、夕食を共にできることそれだけで充分ですね。実家の母は一人暮らし。見渡せば、親戚知人にひとりで暮らす人がふえているような・・・。クリスマスやお正月をひとりで過ごす人たちに申し訳ない気持ちが年々増すのだけれど、どうすることもできない。子どもたちのサンタクロースになれた頃を懐かしみつつ、私もそのうち一人になるのだろうか。(ひとり、長生きする気満々な私[#IMAGE|S39#])...
手わるさ
ばあちゃんは手仕事することを「手わるさ」と言う。繕い物や小さな作業のことを、そう呼ぶ。そして近頃は「手わるさ すうおたが もう なんだい できんやに なった」と繰り返す。私も「手わるさ」を求めている。暇、ということでなく、ちょっとしたときにちょっとできることがあるとなんというか、安心するっていう感じ。パッチワークとか編み物とか、そういうたぐい。冬だからだと思う。近頃は「お手玉づくり」の続きや、「花ふきんづくり」をチクチクと。大作とか、一つのことを極めるというようなことでなく何も考えず、ただ手を動かし、それなりの成果が出る「手わるさ」。...
土曜日文庫
ひと月ぶりの土曜日文庫。小学生不在ゆえ、小さい人向けのプログラムにしました。いつもクリスマスに読む「雪のまちかどに」は、今回止めて、「かさじぞう」を読んでみました。「クリスマスのふじぎなはこ」はNちゃん、「えんやらりんごのき」はRちゃんのリクエスト。終わってみると、この2冊のリクエストが今回のプログラムをまとめた感がある。「かさじぞう」は良い絵本なのだけど、今日でなくても良かったかしら。(いつか孫ができたら大晦日に読んでみることにしよう。)昨日の雪。案ずるほどではなかったけれど、ものすごい風で恐ろしかった〜。向山も真っ白。明日は密やか...
とことこの中止について
やはり雪になりました。米子4㎝、境港1㎝と、朝のニュースで報じたけれど、先ほどじゃんじゃん降って、あっという間に一面真っ白の雪景色。警報も出ていますので、本日のとことこは中止に致します。参加予定者には既にショートメールを送りました。(念のため後ほどお電話いたします。)家の中から雪が降る様を眺めて過ごすのもいいですね。...
自立
NPOという組織を、法人格を持った社会的責任のある組織として運営して(10数年)きたが甘っちょろい素人感覚が未だ抜けきっていない。経営者としての自覚、なし。組織のメンバーの情熱と正直さと、支援して下さる方の善意とで成り立ってきたようなものだから。そうそう、使命感だけは皆すごい。全国フォーラムが終わり、次年度のことを考えねばならない。税金を使う仕事(行政からの委託)が近年増えていたけれど、いつもどこか後味が悪いのは何故だろう。どこの自治体も新年度予算編成の真っ最中。私たちが大切に育ててきた「アートスタート」は、どうなってしまうのだろう。...
土曜日文庫のお知らせ
今週末、21日はここあん土曜日文庫の日です。午前10時半開始。参加費:ここあん協力金おひとり100円どなたでもご参加頂けます。駐車場確保のため、事前に参加表明お願い致します。クリスマスの絵本、何にしよう・・・。毎年、欠かさず読んでいるのは、あそびっこさんに教えてもらったポプラ社「ゆきのまちかどに」。美しい絵をじっとみているだけで、もう充分幸せな気持ちになる。もちろん、ストーリーも素晴らしいです。♪めでたいな♪の歌もクリスマスバージョンで歌っちゃおうかなあ〜。いつも読み手さんになってくれるW家の皆さん他、幼稚園行事と重なっているようで今...
12月の”あぶぶ”
ここあんで開くふた月ぶりの”あぶぶ”。ころんと寝ていた赤ちゃんがハイハイするようになっている。夢の中にいて、まだぐにゃぐにゃの頼りない赤ちゃんがしっかりした瞳の「ヒト」になっている。しっかりした足取りで歩くようになっていたり、うろちょろがちょっと落ち着いてお兄さんらしい顔つきになった人も。おや、Mちゃん、用心深げに私を見てるぞ。考える人になっちゃったのね〜。みんな、大きくなりました。MFCの厨房から届いたおやつは「すはま」、きなこのお菓子です。ここあんで覚えたわらべうたは、それぞれのご家庭でどのようにうたわれているのかしら。日々の暮ら...

