このところ、ぼんやりが続いています。どうやらオリンピックに心を奪われているもよう。選手の表情ひとつが、深く心に残ります。緊張感、喜び、悔しさ・・・。その表情の後ろには、私などが想像できないほど沢山の人の表情があるのだろうな。さて、ここあんの行事案内をしなくちゃね。明日、2月15日(土)は土曜日文庫を開催します。子どもの読み手さん、ただ今お一人エントリー頂いています。この季節にぴったりのお話を準備してくれているようです。10時半開始ですので、遅れないようにお出かけ下さい。また、来週月曜のわらべうた”あぶぶ”、まだ空きがございます。本来は...
ここあん便り
雪もとけて
都の方では大雪で帰れぬ人もいらしたそうだが、こちらでは、昨日の雨で屋根の雪もすっかりとけて、薄曇りの空にお日様が透けて見えています。私の頭も、どことなくうすらぼんやり[#IMAGE|S14#]。昨夜は、テレビとコタツを友として、オリンピックの応援とうたた寝と、どっちが勝った分からぬような夜でしたから。これを連日続けるわけにはいかぬけれど、スケートだとか、ジャンプだとか、見ぬわけにはいかぬ。メダル以上に価値のある4位にうるうるしたり[#IMAGE|S45#]二人組の精一杯の演技にジーンとなったり[#IMAGE|S1#]自分の演技が出来な...
2月のお便り
♪ ゆきや こんこん あられや こんこん だいせんやまの ゆき ころころや ♪(鳥取のわらべうた)今日の境港は雪模様。2月のお便りをアップします。4月からの”あぶぶ・とことこ”の予約(3月3日より受付開始)についてもご案内しています。♪ あめ こんこん ゆき こんこん おらえのまえさ たんとふれ おてらのまえさ ちっとふれ あめ こんこん ゆき こんこん ♪...
小説
昨年末から、乃南アサの小説を読み続けている。不思議なことに、鳥取県が突如として登場してくるのだ。今読んでいる「火のみち」では、主人公が智頭町に住み始めた。読み続けて3作目、そのうち2作に鳥取が関係している。(それもかなり濃く)この作家は、鳥取と何か縁がある人なのだろうか、夕べから妙に気になる。暖かくなったら、智頭に出かけてみようかなあ。...
立春 外遊び
寒い中、お外遊びに出発しました。つめたい雪が、かわいい顔に吹き付ける。しばし、呆然とするちびっ子たち。着ぶくれて、動きにくいし、すぐに溶ける雪で足下はビショビショ。それでも、じっとしているより、動いている方が暖かい。春の七草、二種ゲットしました。さて、何か分かるかな。午後、ここあんで仕事をしていると、「どどっ!」「どかっ!」と音がする。水分の多い雪が、どうやら屋根から落ちる音です。今夜は、積もりそうですね。...
自分のこと
ふと気づいたのだが、あるものを使ってなんとかするのは私の特技ではないかと。いやいや、特技などと呑気なこと言って良いのか?このところパソコンをカチャカチャやっているのだが、いつもの他力本願で「写真ちょうだ〜い」とお願いし、何とかまとめようという魂胆。そうそう、思い出したぞ。学生時代に提出したいくつかのレポートなどは最たるもの。友人がせっせと集めた情報を、「使わないのあったら頂戴」と言って貰い受け、その残り物の情報を上手い具合に結びつけてそれらしいレポートに仕立てちゃう、とか。(残り物を恵んでくれた有り難い友人は落第し、私が合格点をもらっ...
2月です
あれ〜っ!![#IMAGE|S5#]なんと、今日から2月。お便りができていませ〜ん[#IMAGE|S7#]取り急ぎ、ここあんの行事予定だけでもお知らせしておかねば・・・。お外遊び2月4日(火)「春の七草を探そう」 ただ今4組受付中わらべうた”あぶぶ”(0〜1歳児対象) ①2月14日(金)午前10時半〜 参加申込 残りおひと組 ②2月17日(月)午前10時半〜 まだまだ空きがございます。(②は、通常の火曜日、都合悪く月曜開催です。)わらべうた”とことこ”(2歳児以上さん対象です) 2月21日(金)午前10時半〜おむつなし育児の会2月24...
あまのじゃくを返上
良いことしか考えん。毎日楽しくてたまらん。御年92歳の水木しげるさまのお言葉。まずは今日一日、「良いことしか考えん」ように暮らしてみましょう。
豆にちなんだわらべうた
ここあんとは別のところで、わらべうたを愛する人たちが学び会う場「わらべうた研修会」をやっています。活動開始から今年の5月で丸3年となる登録会員制の研修会です。夕べは境港の定例会(米子・境港、それぞれに月1回開催)。参加者は少なかったですが、前月のおさらいと2月向き(節分を意識)のわらべうたで遊びました。豆にちなんだわらべうたの話の中で、「まめ、かぞえうた」っていうのがあるらしいけど、節が分からない、との発言。参加者は誰も知りませんでした。(ご存じの方はぜひお教えを)・・・で、昨夜は結局「まめっちょ」「あずきちょまめちょ」「ひいやふうや...

