ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

1月17日の土曜日文庫

常連のYちゃんが病欠なのは寂しい限りだったけれど、新年恒例のカルタ大会で大盛り上がりの土曜日文庫でした。参加者:大人5名 こども10名[プログラム]♪ おてぶし♪ めのまどあけろ♪ ろうそくパッ!絵本「アスカ(ポプラ社)」司修作♪ ななくさなずな♪ いもにんじん(かぞえうた)♪ 富貴万福末繁盛絵本「あつまれ〜」こどものとも012新刊絵本「ゆき ゆき ゆき」ちいさなかがくのとも(2011年)♪ ろうそくフッ!♪ さよならあんころもち新年カルタ大会は「わらべうたかるた」(全員参加)、「犬棒カルタ」(こどもVS大人)。年令も様々な子どもたち...

1月のとことこ

新年最初の”とことこ”(わらべうた2歳以上のクラス)。厚紙で簡単コマづくりをし、わらべうたカルタをつかってわらべうたを歌いました。短冊形の厚紙を4本使って(編むようにして)真ん中に爪楊枝を通すだけの簡単なものですが、大変良く回る。そしてお終いには絵本を読みます。今月は三冊とも、子どもたちの興味にどんぴしゃり。「あつまれ〜」こどものとも012 新刊2月号「ぼくのくつした」こどものとも年少版 2012年5月号「おもちのきもち」講談社 かがくいひろし 作今日のように最後まで子どもたちの集中の糸が途切れなかったとき「よしっ!」って思う。結局は...

1月17日のこと

あれから20年。家族4人、ひと部屋で寝ていた懐かしい時代。震源から遠く離れたわが家でさえタンスがゆらゆら揺れ、子どもらも夢うつつながら目をさましたあの夜。リビングのテレビをつけ、大変なことが起こったと胸がドキドキしたのを覚えている。今月の土曜部文庫はちょうど1月17日が開催日。あの日起こったこと、それによってその後の人生を変えた人々に思いを寄せてみたいな。そう思って、いくつか絵本を取り寄せて読んでいる。何よりも、私自身が忘れないために。どの本にしよう、子どもたちにも何かが伝えられたらいいけれど。...

とんどさん

昨日は地区のとんどさんでした。私の住む地域では、住民が持ち回りでこの大行事を取り仕切って行います。神主役(当神主)ももちろん一般住民で、当番の家々を一年かけてお宮さんが回り(一定期間預かる)、とんどさん当日にはこのお宮さんをひきつつ、笛や太鼓で賑やかに町内全域を練り歩くのです。獅子舞役もおりますし、希望のご家庭すべてをお祓いして歩くのです。午後に風が出てきて心配しましたが、3時の点火の頃には少しおさまっていて良かった〜。夜明け前から続いた「とんどさん」の行事もご神木が倒れて燃え尽きると終わりです。ご神木の一部を持ち帰る人も多くありまし...

わらべうた始め

新年わらべうた始め。新年はじめのわらべうたは、鳥追い歌「ななくさなずな」から。インフルエンザも流行っているし、悪い病気を寄せ付けないぞと念じて歌う。福島の風船つきうた「富貴万福末繁盛」は、大きめの紙風船でないと上手くリズムがとれない。「ひとつ」から「とう」まで、落とすことなく最後まで風船をつきながら歌いきれたら大いに福が呼び込めるはず。(ちょいちょい「むっつ」を忘れてしまうんだが・・・。)わらべうたは、生き方を伝えるツールなんだとしみじみしつつ、みおごはんのMFC厨房より届けられたおやつに舌鼓。...

わらべうた”あぶぶ”のお申し込みについて

2月〜4月まで、わらべうた”あぶぶ”3ヶ月分の予約受付を開始しております。年賀状でお知らせしているつもりですが、幾人かうまく届かず帰ってきてしまった葉書もあったりして、お知らせが十分ではないかも知れません[#IMAGE|S40#]現在のお申し込み状況をお知らせしておきますね。定員は各回8組です。第2金曜 午前のクラス 定員に達しました。第2金曜 午後のクラス まだ余裕がございます。第3火曜 午前のクラス まだ余裕がございます。ご希望のクラスに入れない場合、キャンセルが出たらご案内することもできます。風邪などでお休みされる方も出ますので...

ハナちゃん

コーディネートとしてはイマイチだけど、寒いよりはマシでしょう。ハナちゃんの寒さ対策、完璧!あとはお帽子編んであげれば「お外遊び」にも行けそうです。「あの〜、僕にはないのかなあ・・・。」(ハッ!しまった、カイ君のこと、忘れてた)...

無題

さて、何から始めようか。妄想の日々から徐々に行動の日々へと移行したいのだが。その前にまず掃除かな。明日は「うた(わらべうた)会始め」、今年最初の”あぶぶ”です。本日ここあん自由開放日。10時〜12時 14時〜17時お茶でも飲みにお出かけ下さい。...

新年1月のお便り

本日はここあん仕事始めでした。外遊びを予定していましたが、参加者ゼロ[#IMAGE|S7#]セレンさんとしばし歓談して次回予定日などを決めました。1月のお便りをアップします。お便りを裏表印刷にしていますが、裏写りして綺麗じゃないので、文字を薄くしてみました。画面上で見るには見えづらいかしら?わらべうた2月から4月(3ヶ月分)の受付を開始しました。...