宣伝不足ゆえ[#IMAGE|S13#]開店休業状態になるのでは[#IMAGE|S15#]と案じつつの「第三回あがりみち蚤の市」のお知らせです。じゃじゃ〜ん!スーパーボールにデコシールの当てくじ[#IMAGE|S16#]シャボン玉や紙風船、そして駄菓子も少々[#IMAGE|S24#]「蚤の市」も三回目となると、楽しい品物がやや品薄に思えて「小さな駄菓子屋さん」を併設することに相成りました。第三回あがりみち蚤の市は、7月19日(日)午前10時〜お昼過ぎまでここあんとcafeマルマスの軒下が会場です。...
ここあん便り
とことこ開催中止のお知らせ
大型の台風が接近するそうです。明日のわらべうた”とことこ”は、中止と致します。参加予定者には個別にお知らせ致します。18日の土曜日文庫はどうかなあ・・・[#IMAGE|S8#]台風の動きを見て判断します。19日の蚤の市は大丈夫そうですね。イベントの開催中止のめやすですが、地域の気象状況について「警報」が出された時点で諦めることにしています。...
まちのえんがわ
市内に知り合いが居場所をつくった。サロン「風」という誰もがゆっくりくつろげる場所。子どもからお年寄りさんまで、どなたでもウェルカム。春まで学校図書館の司書をしていた方なので、絵本をはじめ様々な蔵書がずらりと並んでいたり、一軒家を開放しておられるので、ゆったりした玄関、お昼寝できる部屋、キッチンでは大きなテーブルでランチもできる。全国各地に「まちのえんがわ」というのがあるけれど、サロン「風」は、境港のまちのえんがわだね。小路 まちのえんがわとか浜田のまちの縁側、そしてまちの縁側育み隊・・・。色々なスタイルで運営されている「まちのえんがわ...
アートスタートが伝えること
実は、NPOが県から委託を受けていたアートスタートのコーディネート事業が今年度は打ち切られてしまい、昨年のように新たな実施団体のサポートに動き出すことが出来ないでいます。元々は、行政からの支援などなしに続けてきたことなので「ふりだし」に戻ったと思えば済む話かも知れませんが、こうした事業を専門的に続けるための人件費の確保は容易なことではありません。作品の紹介、調整、アートスタート実施までのあらゆるサポートを行える人材を育てて雇用し続けるために、一体どれくらい経費がかかるのでしょう。そしてその経費を事業費で賄おうとしたなら、アートスタート...
歌い継ぐために
わらべうた研修会会員用のテキストをつくろうと準備中。第一回編集会議では、テキストに載せたいわらべうたを参加者が思いつくままに提案。リストにまとめると160曲余り[#IMAGE|S5#]第二回編集会議で絞り込んでみるも、減らしたと思ったら新たなうたが加わって、100曲が限界[#IMAGE|S8#]「今年中に完成させるのは難しいのでは・・・[#IMAGE|S15#]」と、その場は一時重苦しい空気に包まれそうになったが、「いいがん、まずは”郷土のわらべうた”からつくってみればさあ」と気を取りなす。そうそう、この会のミッションとして「郷土のわ...
おめでとう
家族の誕生日。ローソクを立ててお祝いするのが久しぶりすぎて、「吹き消すんだっけ?」と本人。良かったね、お父さん。奥様からも好物をプレゼント。「あ、しいたん!」(我が家にのみ通じる名称)正式名称は「フィナンシェ」。...
ネパールコーヒー
お気に入りのカフェで頂く珈琲は格別だけれど、今日はこちらをご紹介。八田カメラさんにて販売中のネパールコーヒー。カメラやさんのおかみさんは、以前よりネパールの子どもたちに学用品を届けたり学校を作るなど、ライフワークとして教育支援活動を続けておられる市民活動の大先輩。ネパールで地震が発生したとき、すぐに頭に浮かんだのが八田さんが支援してこられた地域のこと。地震発生後、すぐさま支援活動を開始され、お店にもネパール支援グッズが所狭しと並んでいる。詳しくはこちら→日本海新聞「ネパール被災地支援バザーに奮闘」以前、同じ町内だったこともあり、我が家...
夏の絵本カフェ
ここあん絵本クラブ会員様にお知らせです。夏の絵本カフェを次の日程で開催しますので、お気に入り絵本を携えてお出かけ下さい。7月7日(火)午後2時〜 ここあんにてちなみに、絵本クラブ会員とは、ここあんを通じ、月間絵本を定期購読している人のことです。福音館の月刊誌「こどものとも・012・母の友・・・」や各種ライブラリーを定期購読している仲間が集まって、情報交換したり、オススメ絵本を実際に読んでもらったりしています。出入り自由、短い時間の参加もOK。「ここあん絵本クラブ」に興味のある方は、ここあんまでお問い合わせ下さい。本日(3日)、ここあん...
あめふり
夕べ、雨の中神社にお詣りしてきました。輪くぐりさんには雨が降るものらしいね。今朝は少し肌寒い。いただきもののキュウリをピクルスにしました。あめふりには、家の中のことをちょこちょこやるのがいいですね。雨が、あがるまで何しようかなあ[#IMAGE|S12#]そうそう、確かAせんせに教わったはずの良いこと思いだした。火曜日には火に関わることをし水曜日には水に関わること木曜は「木」、金曜は「金(お金)」、土曜は「土」日曜はお休みだよねあれ?月曜はなんだった?とにかく、今日は水曜だし雨振りでもあるのだから、水回りのことをやるのが良さそうね。...

