ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

はじめてのわらべうた講座

年に一度?くらいのペースで開催している「はじめてのわらべうた講座」のご案内です。開催日時:2015年11月6日(金)午前10時半〜12時開催場所:ここあん参加対象:プレママ、ねんねの赤ちゃんと保護者、わらべうた初心者の大人     定員およそ8組講座内容:赤ちゃんと楽しめるわらべうたを一緒に歌います。     (講師はここあん庵主がつとめます)     時間内に、ティータイムがあります。参加費 :お一人(ひと組)1000円+ここあん協力金     ジョーゼット布&テキスト(↑写真)付き申込方法:ここあんまでお電話でお申し込み下さい。※...

10月のとことこ

2歳以上の小さな人たちと遊ぶ「とことこ」。みんな、わらべうたが大好き。工作は、以前藤田浩子さんの講座で習った「おいもカード」をまねっこすることに。♪ちいさい いもは さといも ちゅうくらいの いもは じゃがいも おおきい いもは さつまいも み〜んな そろって いも!それぞれに好きなものを、お母さんと一緒に書き込んでみました。ちっちゃいまめから、ちいさい くだものちいさい 虫(昆虫シリーズ)とにかくブルーベリー とか大きいもののなかでも、ちいさいやちゅうくらいがあったり・・・親子での発表タイムは、それぞれにすてきでした。お人形のクマさ...

おかぐら、観たくなりました(10月の土曜日文庫にて)

ここあんで、きのこ狩り(拾い)[#IMAGE|S12#]ちょうど良い具合に、ひとり、また一人、とやって来る子どもたち。誰かがぜ〜んぶ拾っても、またそれをまきおわった頃に次の子が来る。どんぐりころちゃんの紙人形が大活躍。その下の折り紙どんぐりはYちゃんが折ってくれたもの。[土曜日文庫プログラム]♪おてぶし♪めのまどあけろ♪ろうそくパッ!♪おにぎりつくろう絵本「へんなおにぎり」こどものとも年少版♪えびとかに♪どんぐりころちゃん絵本「くまさんふう〜」こどものとも012絵本「おかぐら」脇明子作・小野かおる絵(福音館)♪ろうそくふっ!♪さよなら...

金曜日の”あぶぶ”を終えて

「さつまいも羹」が美味しくて、お芋の季節に感謝、感謝!です。わらべうたは、おいもにちなんだものもいくつか歌いました。なかでも、「♪いもにんじん(数え歌)」は、紙風船をつきながら歌ったところ歌い終えると、はくしゅを頂戴しました。最期まで紙風船を落とさぬように、息を切らしながら頑張ったからでしょう。できれば、次回は優雅に歌いたいと思います。芋、と言えば・・・。子どもの頃、こんなまりつきうたを歌って遊んでいました。♪いもやの おばさん いも ちょうだい♪”いもやの”は、普通にまりを2つついて”おばさん”のところで、様々なまりのつきかたをしま...

ここあん 秋の裏庭

久しぶりに、裏庭へ出てみました。これは・・・、さんしゅゆの実?でしょうか。今度外遊びの時、収穫しようと思っていたのに・・・、虫にやられた。(この後、カメムシ発見)わらびは、年中生えるものだったのか、あっちこっちに伸びている。赤く色づいた葉っぱ。おや、大きなクモさん。みかん(八朔?)はいつも通り、たくさん実をつけている。いくつもこんな状態。勝手に花を咲かせた後、こんなのになって、その後茶色になっていきますね。ほったらかしの庭だけど、秋を発見できました。...

今週のあぶぶ、そして土曜日文庫

ひと月の早いこと。今週金曜日は、わらべうた”あぶぶ”。そして今週末は、月に一度のここあん土曜日文庫でございます。あぶぶ、午後の部にキャンセルがでました。参加希望者はご連絡下さい。わらべうた”あぶぶ”対 象:0歳〜2歳未満のお子さんと保護者参加費:親子ひと組 500円(+ここあん協力金 お一人100円)日 時:10月9日(金)午後2時〜3時半内 容:わらべうた遊びと絵本の読み聞かせ(30〜40分)、その後参加者皆でお茶を頂きます。土曜日文庫は10月10日(土)午前10時半〜絵本やわらべうたを楽しんだ後、木のおもちゃ、アナログゲームなどで...

あがりみち蚤の市

最高のお天気[#IMAGE|S3#] だったから〜[#IMAGE|S15#]客足の方は・・・でしたけど、楽しかったから、いいや。球根2種(植え方説明書付き)はF氏からのご寄付。見えないだろうけど寄せ植え空き缶もありました。第1回蚤の市では、朝一にまとめ買いされたお客様がありましたが、今回は不発で次回に持ち越し。こんな可愛いカエルちゃんお手玉も。(ここあんにお預かり中)お米の注文取りコーナー。来月こそは、灘道沿いに「うちもやってみよう」って人が現れますように。...

新旧交代

スケジュール帳はカレンダーより3ヶ月早くバトンタッチ。A5サイズの薄いノートみたいなタイプがこの頃のお気に入りです。「丁寧に記入しよう」しばらくは気をつけていますが、その内乱暴な文字が躍るようになる。その内、暗号のようなメモでいっぱいになる。誰にも分からないのは良いけれど、自分でも分からなかったりして・・・。新しい手帳で、気持ちもちょっぴり新しく。...

あがりみち蚤の市

気がつけば、明後日に迫っていました。「あがりみち蚤の市」開催日時、3日(土)10時〜13時何事も続けてこそ価値が出るだろうと信じ、こつこつ続けて4回目。劇場の仲良しが集まって、cafeマルマスの軒下とここあんの土間を使って、様々なものをお手頃価格で並べています。出店者ごとに値札の色を変えて誰の品物が売れたか分かるようにしています。ここあんの値札は黄色。白色値札は私が代表を務めるNPO法人こども未来ネットワークへの寄付になります。器、衣類、文房具、球根(F氏からの寄付)、古本など、さまざまなものがありますが、ちょっとレトロな地球儀など、...