ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

ふりかえる

ここ数日、寒すぎてPCを炬燵に持ち込んでいます。足は温かい[#IMAGE|S12#]が・・・キーボードを叩く指先がつめたい[#IMAGE|S8#]ここあんは寒かろうな[#IMAGE|S15#]出かける前から少々ひるむ。昔の記録を物色中。[#IMAGE|S5#]へえ〜っ!そうそう、こんなカレンダー作っていましたね。(間違えないでね、2011年のものです。)2007年6月に決意し、夏の間に手入れをし、秋に開所して、「私にできること」をぼちぼち始めたここあん。ランチ付きワークショップ「ここあんかふぇ」とか、大人だけが参加出来る「オトナノジカ...

さる・ぶらさがる

こんなのどうかしら?ちょうど良さそうなS字フックを見つけたので[#IMAGE|S6#]本日はここあん開放日。絵本を受け取りに来る方がチラホラ。その後、誰も来ないのを良いことに、切ったり貼ったり試作中。誰も来ないのを良いことに、ひとり美味しいお茶入れて飲んじゃうもんね。...

ここあんからのお知らせ

さぶっ!![#IMAGE|S15#]今日のここあんは、今までで一番寒いかも。2台目のストーブにも点火し、セラミックヒーターもスイッチオン、ただ今フル暖房中。寒いのだけど、ここあんはこれからちょっと忙しい。明日はわらべうた”とことこ”。2歳以上のお子さんたちと遊びます。(定員に達しています。26日に空きがありますよ。)明後日、土曜日は「土曜日文庫」。恒例のカルタ大会、リンゴの皮むき大会です。赤ちゃんから大人まで、どなたでもご参加頂けます。興味のある方はお問い合わせ下さいね。来週月曜1月18日(月)は「外遊び」。お外が歩けると良いですね。...

どんぐりの旅立ち

2012年の秋、ここあんで生まれたどんぐちたち。と〜っても愛おしい。わらべうたうたいの知恵さんとともに作ったアートスタート作品「坂野知恵のWarabe-uta...

1月のわらべうた”あぶぶ”

風邪ひきさんもなく、出席率のよい”あぶぶ”でした。年の初めだからして「わらべうたかるた」で色々歌ってみました。お楽しみのおやつは・・・、米粉のマフィン[#IMAGE|S6#]今年もわらべうたで楽しく遊びましょう〜...

2016年1月のお便り

今月のお便りをアップします。相変わらず内面は文字ばかり[#IMAGE|S14#]。今月は、結構頑張って[#IMAGE|S66#]ここあん開けるんだね(他人事?[#IMAGE|S39#]。外遊び、土曜日文庫、おむつなし育児の会など、参加表明をお待ちしています[#IMAGE|S40#]。...

さるぼぼ

「さるぼぼ」、なにそれ?気になって調べてみたら何とも可愛らしくすぐさま取り憑かれる。あり合わせで作ってみた。赤い布がクリスマス柄しかなかったのでやむなくピンク色。バンザイする赤ちゃんみたいで可愛いなあ〜ここあんのお便りもまだ出来ていないのに、忘れたふりしてチクチクしちゃった[#IMAGE|S8#]でもほら、手のひらに乗っけてよしよししているだけで凹んだ気持ちも和みます。...

大吉

今年は密かに「歩く」ことを目標にしているの。元旦 廣見神社に初詣(自宅より数十メートル)の後町内散歩。   年賀状を郵便局まで徒歩で出しに行く。二日 和田御崎神社へ初詣(さすがに車で)神社の奥の森も歩く。三日 上道散歩 自宅→上道神社(ここあん外遊びでお馴染み)→ここあん(届いていた年賀状を受け取る)→アトリエABさん新築中のホワイトハウス(外から見学)→上道小学校→自宅 夫と二人、およそ一時間。上道神社でひいたおみくじは「大吉」[#IMAGE|S12#][#IMAGE|S6#] 「何ごとも末の見込みがある・・・」とな。 「辛抱第一で...