ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

木こり気分

「あいたた・・・」今朝は、身体が痛い[#IMAGE|S8#]。昨日、仕事帰りのOちゃんとKちゃんと私でこんな大仕事をしたからね。裏のお宅の物置と境界線のブロックの間に生えて大きくなったナンキンハゼが、ブロックを破戒しはじめ危険[#IMAGE|S13#]になったってことで、やむなく伐採することになった。秋には赤く色づき、白い実を一杯つけるから好きだったんだけど。まずは手際よく枝を切り落とすOちゃん。すっかり丸坊主。この後が一番大変。3方からくさびを入れるようにノコギリで切り込んで・・・。およそ1時間で大仕事は終了。丸太は裏庭に転がして「...

5月のあぶぶ

今月のあぶぶは・・・。「まめちゃん」と・・・[#IMAGE|S12#]お豆にちなんだわらべうたで楽しく遊びました。今月のわらべうた「よもぎしょうぶの・・・」はハンカチ落としみたいな遊び方、よもぎしょうぶを持った鬼になってお尻をポンポンしてみました。「そーっと そっと」は、みなみじゅんこさん(絵本「どんぐりころちゃん」作者)の新作。午前のメンバーはあぶぶ卒業(1歳半〜2歳前)を控えた人が多く、そーっと、そっと・・・見ていたいけど、待ちきれなくて、次のページをめくりに次々出てきてしまう[#IMAGE|S5#]。黙っていられない、じっとして...

香りに誘われて

裏庭にいるとジャスミンのような香り。どこから?どうやらここ、みかん(八朔?)の花ざかり。見上げてうっとりしていると・・・[#IMAGE|S5#]今年大発生の毛虫ちゃんもお花見していました。さあてと、今日はわらべうた”あぶぶ”開催日です。そして、夕方には伯州綿の種まき予定[#IMAGE|S12#]上手く育つかなあ〜 応援よろしく。...

ケータイ・インターネット公開講座のご案内

NPOの主催事業です。小中学生のお子さんがいらっしゃる方PTAさんは必見です。子どもに関わる活動をしている方、じじばば世代の皆さんもどうぞ。県内三箇所で開催します。事前のお申込が必要です。詳しくはNPO法人こども未来ネットワークまでお願い致します。...

アートスタートに寄り添う

先日、劇場の例会場に、ママとおばあちゃまに付き添われたMちゃん(1歳半)の姿があった。最近、人見知り?なのか、人が大勢いるところに警戒心いっぱいのMちゃん。この春から保育園に通いはじめ、先日は体調を崩したこともあって、Mちゃんにとっては「はじめて」続きなのかも知れません。このMちゃんがどんな表情を見せてくれるか、この日私はアンディー先生よりMちゃんの表情と、ママやババの様子の方に注目していました。私は「30分もつかしら?」って予想をたてていたけれど、さてその後、一体どうなったでしょう。Mちゃんを知るおばさまたちが順々に声を掛けてもニコ...

チケットあります

米子市淀江文化センターにて開催される「ファミリーコンサート」のチケットを預かっています。まだお求めになっていない方はここあんまでお出かけ下さい。淀江文化センターは2013年に「アートスタート全国フォーラム」を開催した印象深い場所。全国フォーラム以後、NPOの協力事業としてお手伝いさせて頂いています。当日は木のおもちゃを持って出かけますので、開場までの待ち時間、親子で遊んで過ごして頂けますよ。旧淀江町という立地がどこかゆったりとした雰囲気を感じさせ、私はとてもこのホールが好きです。居心地の良い空間なので、「絵本図書館を併設したら最高[#...

連休のしめは・・・、例会と母の日と

久しぶりに劇場の例会へ[#IMAGE|S70#]会員が減ったなあ〜[#IMAGE|S7#]けれど、今回は担当が「子ども部」で、文字通り子どもたち大活躍[#IMAGE|S6#]がんばれ!劇場[#IMAGE|S66#]そして、母の日。「あんた、もうちょっと綺麗な色を着た方がいいわよ!」82歳が50代娘のためにコーディネート、おまけに「母の日だけん買ってあげるわ!」だって[#IMAGE|S5#]帰宅するとケーキのプレゼント[#IMAGE|S12#] わ〜い♪今夜のお休みソングは、母の日の締めくくり顔を見せなかった息子のギター[#IMAGE|...

「絵本クラブ」のお知らせ他

4月のここあん便りにてお知らせしていた絵本クラブ会員向け「絵本カフェ」。次回は5月10日(火)午後2時よりとしていましたが、都合により延期させて頂きます。予定して下さっていた方、ごめんなさい。予定の時間、ここあんに居りますのでお喋りしに来て下さって構いません。5月のお便り、近日中にアップします。6月からのわらべうたの予約受付は5月末(24日午後)よりはじめます。呑気に過ごしすぎ[#IMAGE|S23#]の連休でした。...