NPOを応援したい[#IMAGE|S12#] そう思っているとしたら、是非こちらのサイトで応援よろしくお願いします。ここを↓クリックして、NPO法人こども未来ネットワークを検索[#IMAGE|S49#]NPOを無料で簡単に支援できる!goodoo毎日、ポチッ!とするだけで、応援ポイントゲット。ポイント合計により、団体に寄付金が送られます。NPOをやってる本人(私[#IMAGE|S12#])も、毎日欠かさずポチッ!(クセになる楽しさ)とやってます。これはホントにNPOにとって助けになる仕組み。事業に費やすお金は補助金や委託金で賄える(実...
ここあん便り
NPOの仕事・ホッとアートプレゼント
8月に入りました。毎年、8月は夏休みのここあんです。ここあん利用者の皆さまには、9月からのご案内他、個別にご案内させていただきますのでご安心下さい。お休み中はNPOのお仕事に励まなければなりません。お仕事、第1弾。病気療養中の子ども達の所に「笑顔になれるひととき」をお届けするため、募金活動を開始します。募金箱設置にご協力いただける方はご一報下さいね。療養中のお子さん達が対象の事業なので、支援者の皆さんに実際の様子を見ていただくことができません。詳しい様子をお伝えすることも守秘義務厳守のため難しいです。けれど、子ども達の治療に当たってお...
ホッとアートプレゼント
病気療養中の子どもたちのためのアート事業「ホッとアートプレゼント」の開催が決まった。(プロジェクトの主旨等についてはホッとアートプロジェクトをご覧下さい)そこで、新たな募金箱の試作中。今年は小児科病棟の他、乳児院にもプレゼント公演を実施予定。鍵つきのすぐれものではあるが・・・。表のデザイン、もう少し改良の余地があるかしら。完成したら、募金箱設置に協力して下さる個人・団体を募りますので皆さまよろしくね。(ちなみの鳥取県内では、2013年から継続実施しています。)...
アートスタートが伝えること
実は、NPOが県から委託を受けていたアートスタートのコーディネート事業が今年度は打ち切られてしまい、昨年のように新たな実施団体のサポートに動き出すことが出来ないでいます。元々は、行政からの支援などなしに続けてきたことなので「ふりだし」に戻ったと思えば済む話かも知れませんが、こうした事業を専門的に続けるための人件費の確保は容易なことではありません。作品の紹介、調整、アートスタート実施までのあらゆるサポートを行える人材を育てて雇用し続けるために、一体どれくらい経費がかかるのでしょう。そしてその経費を事業費で賄おうとしたなら、アートスタート...