ここあん便り

イベント報告
ここあんイベントカレンダーはこちら

今日のここあん

わらべうたの会”あぶぶ”2回目は、お一人さま対応となりました1歳のNちゃん、♪おてぶし〜をエンドレス要求多分今までで最長リフレインを更新(おてぶしだけで終わるかと思った〜)Nちゃんの興味関心に合わせ思う存分楽しいことに寄り添って過ごした時間それでも準備していたわらべうたや絵本はひととおり楽しめましたこういう日もあって良いのですそして、午後は初めて作った手織り作品の糸の始末などやってちょっと首に巻いてみました〜結構かっちり織れたので細めの幅で一周できる長さのものに挑戦してみましょう♪「手仕事の日」を待たず色々やりはじめていますが去年挑戦...

空を見あげて

半年ぶりの「外遊び」は曇り空のもと、2組の親子さんと上道さんぽ[#IMAGE|S126#]ねこじゃらしに手を伸ばすHちゃん(2歳)上道神社には立派な木が複数あってぐっと見上げないと全貌は見えない収穫物は・・・色づいた葉っぱ色々な実飛行機の飛ぶ音、鳶の鳴き声がする度にみんなで空を見上げて過ごした時間小さな人と外で過ごす時間は大人にとって愉快な時間でもあるねちょうど「しまね自然子育てセミナー」(第3回)のアーカイブ動画を見たばかりだったこともあって、こうして身近な自然に触れることの豊かさを日常に組み込んでいくことを当たり前にしていくことが...

今月(10月)のあぶぶ♪

2歳未満のお子さん対象、わらべうた”あぶぶ”①回目ニューフェイスを含め4組の親子との楽しいひとときが終わりました〜先月のおさらい♪虫かご  ♪お月さんこんばんは今月の歌♪おつきさまえらいの♪どっどっこやがいん♪うさぎのもちつき♪いもにんじん♪どんぐりころちゃん絵本「あーそーぼ あーそーぼ」「ぐるぐる ぐるーん」「どんぐりころちゃん」「うわ〜っ、大きくなったね!」とか「お喋り上手だね」とか「すごい!すごい!前へ進んでる!」「じょうず、じょうず(おもちゃ遊びが)」「全部出す(絵本を)よね〜」など…参加者同士、子どものことを認め合える関係っ...

わらべうた”あぶぶ”報告

7月以来の”あぶぶ”、みんな元気そうでなにより♡このところお月さまが眩しいほどに明るいのでお月さんの歌を歌いました〜♪ おつきさん こんはんはおはいり じゃんけんぽんまけたら でなさい おつきさん縄跳び遊びの歌だそうですが、じゃんけんで勝ち続けるとずっと飛び続けることになる[#IMAGE|S151#]テンポ良く歌って遊ぶ歌なのでしょうが私は、お月さんを見上げて優雅に歌うのが好き♪昨日は「ああ、天国のよう」という涼しさでよかった♡わらべうたの後は、近況報告をしたり、おもちゃで遊んだり、涼しいここあんでお子さんたちとゆったり過ごしました。...

子どもらに遊んでもらって♪

今月も、わらべうたの会”あぶぶ・とことこ”計7回が無事終了あ〜、いっぱい歌ったな〜 いっぱい遊んだな〜♪今日の”とことこ”で読んだ絵本と使った小道具しまい込んでいた大型絵本をA君が見つけ出し久しぶりに開いて見ました大型絵本は読みにくい(文字が遠くなって)ので普段は選ばないけれど大きな絵は迫力があってたまには良いですね今日の”とことこ”は、4歳二人、6歳一人「まねっこしてみてね」「いやだ!」「しない!」と言いつつアンテナはこちらへ面白そうなときは黙っててもやる気満々子どもらに遊んでもらってる私です8月はわらべうたの会は夏休みなので、次に...

笹に短冊

7月、ここあんには恒例の笹飾りが登場し、短冊の数が少しずつ増えていきます。お母さんたちの願い事にお子さんたちへの愛が感じられ、ほっこり♡みんなの願い事が叶いますように・・・♪「こよりは自分(母さんが)で作ってね」お母さんたち皆苦戦(笑)今日は2歳以上のわらべうた”とことこ”いっぱい歌って、一杯遊んで、一杯お願い事もして小ぶりな笹をお土産に帰って行きましたお家で七夕のわらべうたをうたってくれると良いなあ...

七夕のわらべうた

今日は7月最初のわらべうたの会”あぶぶ”を開催しましたマスク着用、おやつなし、およそ1時間(おやつはお休み中ですが、みおごはんのお便りつき)朝イチで七夕飾り用の笹を調達今日のはちょっとスマート[#IMAGE|S123#]短冊やこよりも準備OK!七夕にちなんだわらべうたをうたいました♪ たんじ たんじ♪ 七夕の神さんが♪ 笹に短冊♪ とーだほしゃ(流れ星のわらべうた)とーだほしゃ ながれ♪を紙風船でやってみようかと思ったけれどスウェーデンひつじの詩舎の「星の子」をゆったりと動かしながら歌いました。紙風船をNちゃんが見つけ、猛烈ハイハイで...

子どもと絵本を楽しむ

わらべうたの会、参加者を3組ずつにして再開した計5回が終わりました。季節のわらべうた遊びと絵本3冊、その前後にお子さんたちの遊びを見守りつつちょっとお喋り。1時間はあっという間絵本は、参加するお子さんたちの様子を想像しながら選びます。今日は元気な2歳児さんが3人、選書に時間をかけた甲斐あって3人にドンピシャ。しっかり見て聴いてくれました。私は遊びについて「できた」「わかった」の感覚を大切に、とよくお話しします。お子さんなりの「満足感」につながるからです。小さな満足感を繰り返し体験すると、ものごとの始めと終わりを知り、小さな物語には法則...

フェルトで作る「そら豆の赤ちゃん」

今回、はじめはお人形の靴を作るはずだったけど・・・この可愛らしさを見過ごせず、靴は次回に先送り羊毛を石けん水で優しくもみもみするとフェルトになるんだね〜♪これは、ちょっとハマってしまいそうお人形教室、次回は秋の予定でしたが今度こそお人形の靴を作ろうと急遽追加開催が決まりました。7月26日(日)10時〜参加希望は既に定員に達していますがお一人くらいなら入れるかな。岡山から先生↓に来て頂きます...