ここあん便り

イベント報告
ここあんイベントカレンダーはこちら

11月の外遊び(報告)

朝、雨が降ってちょっぴり心配したけれど、風もなく散歩日和でした道端にも季節を感じるものがいっぱい上道神社、「毎度お邪魔いたします」「落っこちているものを頂いて帰ります」と神様にご挨拶大人は「渋い〜」子どもは「おいしい〜」姫リンゴの一種?小さな実に夢中のちびっこつい、立ち止まる「ほら、見て!」この瞬間が楽しい〜この辺りのお宅の生垣は「お茶の木」が多く弾けた実や傘を拾い歩く私のバケツにも宝物がいっぱい特に念入りに拾ったのはムクロジイチョウの葉のブーケ「お姉ちゃんにあげる」大人6名 子ども5名 1時間のまち歩き「あ〜、楽しかった」...

今日の”とことこ”は女子会

男子がお休みだったため女子会となった今日のとことこ一見静かで、実は力強くて、元気いっぱいの女子たち工作、わらべうた、絵本、おやつ、おもちゃ遊びどれもそれぞれに楽しんでくれてやりとりしながら遊ぶのが私も本当に楽しい!本日、一番人気のわらべうたは♪亥の子さんの晩に(おかえりの時にもリクエストがあって威勢よく「ここあん亥の子〜!」)今月も無事にわらべうたの会が終了しました来月は何して遊ぼうどの絵本を読もう私にとって毎月あれこれ考えを巡らすことは間違い無く老化防止になっていますみなさん、ありがとう〜...

泣いたり、笑ったり

久しぶりの「土曜日文庫」は大賑わい参加者、大人6名 小学生1名 幼児8名[プログラム]♪おてぶし♪めのまどあけろ♪ろうそくパッ!絵本「へこぷっと」たれた絵本「めがねこ」♪いちべえさんが♪ころころ(子守歌)絵本「ワタナベさん」絵本「ペレのあたらしいふく」泣いたり、笑ったり、ケンカしたり・・・子どもとの日常は、賑やかで思い通りにならなくて、本当に大変ささいなことで大泣きしてしまうことや、機嫌を損ねてしまうことなど日常茶飯事ひとり一人、子どもにはそれぞれの思いがあるその思いに周りの大人が応えてあげられるときもあれば、応えられないときもあるこ...

11月のあぶぶ(報告)

第3火曜日コースの”あぶぶ”、6組の親子が参加しました。こがようこさんのわらべうた絵本、やっと紹介することが出来ました。おやつは、きな粉のお菓子「すはま」です。かみ応えがあって美味しい〜。今日うたったわらべうたは♪おてぶし♪しゃんしゃんしゃん♪いっぽんばしこちょこちょ♪てんやのおもち♪もちっこやいて♪うまはとしとし♪いちべえさんが♪さよならあんころもちいちべえさんが・・・のさいごに「あっぷ!」とにらめっこすると、すぐに笑い出すちびっ子たち笑ったら負けですよ〜みんな、お母さんと向かい合って上手に遊んでいましたいちべえさんは表情の豊かさが...

11月のとことこ

工作を、したりしなかったりのとことこですが、やっぱり何か一つ持ち帰れるものがあると嬉しいのよね。先月は紙ナプキンでおにぎりをつくり、今月はクリスマスを少し意識してトランスパレント紙を使って何か作りたいな〜とあれこれ考え、サンキャッチャーもどきを作ってみました。2歳さんもいますし、ちょっと扱いが難しいトランスパレント紙はあらかじめ切っておくことにしました。(びりびりにちぎって・・・というやり方も面白かったかも)窓辺に飾ってお日さまの光を集めると(ここあんは薄暗いので電気の光ですが)綺麗じゃないかと思います。帰り際に工作を始めたSちゃん(...

マチナカしぜんがっこう

10月の外遊びは最高のお天気これは何の実だろうきれいな葉っぱや実をたくさん見つけた塚山にてお弁当を食べてちょっとお遊び何に見えます?セレンさんが用意してきたはさみで葉っぱをお洋服に見立てて切り洗濯ばさみでつまんでみました〜出発する風景のように見えるけどこれは帰り道「だっこ〜」と甘えん坊になったちびっこに後ろ歩きを勧めてみるとあら不思議だっこはどこへやらここあんまでちゃんと歩いて(最後はダッシュで)帰れました参加者、大人7名 4歳1名 3歳1名 2歳1名 1歳1名マチナカでも、自然を感じ、季節を感じ、からだぜんたいで触れ、発見することが...

10月の”とことこ”

”とことこ”で、久しぶりのミニ工作♪つくろう つくろう おにぎり つくろう〜歌いながら作った大きなおにぎりおにぎりも良いけどのりまきも良いなあ〜絵本は食べ物シリーズに魅了されっぱなしです...

ここあん 深呼吸す

人形劇屋たくたく堂さんによるワークショップ 素敵空間に 思わず息をのむワークショップの前にミニシアターという贅沢な時間海の中をゆらゆらゆ〜らり漂う不思議な生き物たちにしばし見とれるそして、ワークショップ参加者が予定より多いことに気づき急ぎ追加の材料を準備をタクさんにお願いする(ごめんなさ〜い)始まった〜ここあんの室温、ここだけ急上昇し「暑っ!」暗闇で、ぼんぼり人形たちの秘密会議中面白かったなあ〜2歳、3歳(年少)の小さな人たちが何のためらいもなくタクさんの誘いに引き寄せられて空想の世界でお人形遊びに興じる姿年長さんくらいになると、作品...