ここあん便り

庵主ひとりごと
ここあんイベントカレンダーはこちら

小さく喜ぶ

ここあんでひとり、事務仕事に勤しんでいると何やら子どもたちの声「ここにする?お願いしてみる?」ここあんの前で立ち止まり、数名でヒソヒソ・・・部屋の窓から玄関を覗いてみると、ランドセル姿の可愛い人が3人、真っ赤な顔で扉の向こうから覗き込んでいる。目があった瞬間「すみません」と可愛い声玄関へ出て行くと、そ〜っと扉を開けて3人の子どもが入ってきた「あの〜、トイレを使わせてもらえませんか?」お友達の一人が「寄り道」とつぶやく(以前、ここあんを覗いていた子どもたちに「寄り道はいけんよ〜、お家に帰ってからまたおいで」と告げた、あの時の子だった)「...

お母さん

私のことを「お母さん」と呼ぶ人が4人いるけれど、このところ「ばあば」と呼ばれることの方が多いな。ばあばになってもなお、私を「カアちゃん」と呼び続ける人が一人います。そして自分のことは「オンちゃん」と。今日は母の日。世界中のお母さんに「ありがとう〜」♪...

怠けてます

連休が明けたのに、動き出せずグズグズしています。少々疲れ気味。孫が持ち込んだ風邪ウイルスはじいじを寝こませるほど強烈だった。私と長老様のみ罹患せずにいるけれど、頭はモヤモヤ、生あくびばかりが出て、怪しい〜。連休中にする予定だったあれこれを、目に見えぬロウスピードでのろのろやり始めてみるがもちろん進まず・・・。じっとしていると寒くて(「寒気?」というより実際に寒いのだろう)片付けてしまったコタツを恋しがりつい毛布に手を伸ばす。しばし、エネルギーが満ちるのを待つしかないと周りに迷惑をかけつつ、得意の甘やかしで怠けてます。...

雨を楽しめるココロ

わらべうた”とことこ”にやって来たMちゃん、雨だから可愛いカッパに長靴といういでたち。私が「今日は雨になっちゃって〜大変だったね」と声をかけると、「朝から子どもたち大喜びで・・・外に出たくて、ね。」とお母さん。ここあんの玄関から名残惜しそうに外を見るMちゃん。しばらく雨の降るのを窓ガラス越しに見ていました。子どもって素敵ね。雨を楽しめる人たちなんだもの。私もどちらかというと雨を眺めるのが好きな方だけど、外へ出かけるのはちょっと億劫。足もとが濡れるし、スカートにハネをあげないように気をつけてもどこかしら汚しちゃうし・・・。そして何より嫌...

待っててね!

自分が子育てしているときには気にならなかったことが、今はとても気になったりする。例えばここあんで、小さなお子さんの見せる態度や発する言葉など。特にお子さんたちがいつもどれだけ待たされて(親に)いるのかと、その日常を垣間見るような瞬間に出会う度、どうしてあげたら良いのかなと胸を痛める。決して親を責めるつもりはないのだけれど、往々にしてお子さんたちは待たされているのだろうと察する。「待っててね!」「待っとってよ!」「待って、待って!」小さな人からその言葉が連発されるのは、ちょっと悲しい。もしかすると、いつもそう言われて(待たされて)いるの...

千客万来

一昨日、わらべうたうたいの知恵さんがここあんにやって来てから、千客万来のここあん。イベント参加者やいつもの方たちに加え、思いがけない方、お久しぶりの方・・・と嬉しい賑やかさ。この賑やかさが明日から(土日)の「おもちゃフェアー」にも続いてくれると良いのだけど・・・。そして、今日はわらべうた♪あぶぶ。参加者は少なめだけれど、私の気力・体力を考えるとちょうど良いかな。小さな人たちとわらべうたで遊びながら、心を落ち着かせたいと思います。楽しかった昨日の♪わらべうたさんぽの報告は、おちついてからじっくりと致しますのでお持ち下さいね。...

春はいろいろでるもんだ

みなみさんの絵本「つくしはつんつん」みたいにね春ですからここあんの裏庭にもいろいろ出ます。残念ながらつくしは出ない(つまり、スギナも出なくて助かる〜)が、わらびは笑って出ています〜♪おみかんの名残も収穫。♪きのこも木のしたににでています〜あとはタケノコだけど・・・、どこからか飛んでくるからいいんです〜。「ワラビ狩り出来ます」って看板かけても良いくらい”わらわら”している裏庭です。いつもの人たちに手伝ってもらい、ここあんの掃除、裏庭整備で1日過ごしました。これでBBQがいつでも出来ます!...

大きくなっても来てね

昨日のここあん自由解放日は賑やかでした。朝、オープン前から待っていてくれた父子がありました。小さなお子さんに穏やかに対応するお父さん、素敵だなあ〜おしゃべりしながら絵本を読んだりおもちゃ遊びで過ごすのを、仕事しながら見ていました。午後にはお久しぶりの人が近況報告に来てくれました。コーヒーなど淹れておしゃべりしていたら、元気なちびっ子たちがやって来ました。もうすぐ入園式だからその前に遊びに来てくれたんだね。その後、小学生チーム、絵本を受け取りに来た親子、ご近所の育ばあ友達、保育園デビューしためいちゃん・・・ここあん大賑わい。「Nがここあ...

つかのま

あらこれとせねばならぬことがあるのに、できぬ。その上昨夜から鼻水じょろじょろ〜。夫も孫一家も所用でお出かけ、「やれやれ・・・」つかの間のひとりジカンを満喫。(ひとりじゃなかった〜、94歳はご在宅)コーヒーを淹れ、黒糖ショウガでジンジャーコーヒー。うまし。つまり気味の鼻やイガイガする喉が喜んでいる。先日、メガネを新調しようといつものメガネ屋さんで視力を測ってもらったら、「近視のほうは全く悪くなっていないですね、きっとこれ以上は悪くならないでしょう。」と言われてちょっと嬉しかった。元々目は良い方だったけど、車の運転時のみメガネの必要が出て...