ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

褒めて育てる(連れ合い編)

連れ合い(ジイジ)の育て方講座ってのができそうな私、誰か呼んで!2年前までは、家のことは何一つ出来なかったけれど、「言われる前にする」が最近は身についてきて、できることがずいぶん増えたジイジです。もっとも彼自身、長老様が元気だった頃はいつまでも世話をしてもらう対象だったから、長老様の出来ることを奪わないという気持ちもあって、何もしないで来たのかもしれない。私の方にも、何かしてもらうことへの抵抗感や頼むと余計に手がかかるといった気持ちがあったのも事実です。先日、ちょっとした集まりの時、「男たちが家のことを何もしない」みたいな話になって、...

2月のお便り

今日から2月、今月のお便りをアップします文字がぎゅう詰め、読みづらいかも・・・今月は、3番目の孫が生まれる予定なので月末から3月初めはここあんお休みいたします。・・・が、子育て相談、おもちゃ購入他空き時間で対応させていただきますのでお電話等でお問い合わせ下さいね〜...

ままならぬ日常

手押し車(老人車)をそろりそろり、押しながらの足音が徐々にこちらへ近づいてくると、無意識に身構えてしまう。「まりこさん・・・」(ほら来た)さらに近くまでやって来て「あんな〜」(何故か耳元まで近づいて小声で・・・)「私の部屋のティッシュがなんなったけんな〜、また買って来てごいて」(あれ?ついこの前新しいのを買って渡したはず・・・)と思いつつ、ひとまず「はい、はーい!」(大きな声で元気よく)トイレットペーパー、ティッシュペーパー、更に訳あってトイレの手ふきタオルをやめたので手ふき用ペーパー等々が順々に、それもかなりなスピードで消えていく日...

60の手習い(その後)

先月の記事「60の手習い」、その後どうなったかというと・・・。「カゴメ編み」、結局断念しちゃいました〜幾度もやり直して「今度こそ」とトライしてみるのだけれど、糸目が外れたらアウト、その度にほどいてやり直してみましたが、あるとき「や〜めた!」(あきらめの神降臨)しかし、このまま終わる訳にはゆきませぬ。今回は「棒針編みの練習」なのだと気持ちを切り替え、メリヤス編みで行け行けGO!GO!孫の帽子、ふたつ。まっすぐグルグル編んだだけだから、てっぺんを絞るかこのまま閉じてしまうか最終工程検討中。棒針編みに手が慣れたので、今度こそ「カゴメ編み」に...

自主練

1月のわらべうた研修会で、またまたあやとりの「カニ」を見事に忘れていることが判明。今度こそ忘れないぞ!毎日自主練中。そして、以前知恵さんに教えてもらった「ぶんぶくちゃがま」を2月のわらべうたにして確実に覚えようという作戦を思いつく。知恵さんは簡単なやり方を教えてくれたんだけど、せっかくなら6人でやれるやつを!そのためには、ひとりあやとりをマスターせねばと更にハードルを上げてみる。ひとりあやとり、子どもの頃最後まで出来なくて挫折したけれど今度はちゃんとやるぞ!老化防止にも、もってこいです。...

アナログゲームを試す

自由解放日、誰も来ないのでゲームの自主練に励む新しく仕入れたゲーム「どんぐりやま」(名前にひかれて・・・)足し算、引き算しながらピラミッドの完成を目指すピラミッド型のゲームがあったな…これこれ「ペンギンパーティー」どちらも2人以上で遊ぶゲームだけどひとりでもそれなりにあそべるね・・・という記事をアップしようとしていたらゲームの相手が現れました〜(大人です)先日のつぶやきをキャッチして来て下さいました〜「ナインタイルパニック」道を作るだけで精一杯、出されたお題を考慮する余裕無し(まずは道を作る自主練必須!)その他にも色々教えてもらっちゃ...

雪が降っています

この冬、はじめてつもりはじめた雪柔らかくて小さな雪が降り続いていますどこまで積もるでしょうか?ストーブ(灯油の)を二つ、オイルヒーターもつけて部屋が暖まるのを待っています。しばらくは、コートを脱がずにいましょう〜本日「自由開放日」ですがこのお天気ですもの、だあれも来ないかな・・・...

2月のカレンダー

チーンと冷えてきて、しもやけができたけど、雪は降らない・・・。いつもなら、こんなことしている時期なのにね。(これは…2018年?)2月のカレンダーをアップしますね明日(2月1日)の欄がないけど午後1時から開けます〜”あぶぶ”第2金曜は定員に達しています第3火曜日は未だ空きがあります”とことこ”都合により第3金、2月のみ取りやめの可能性第4火曜日のとことこに合流予定なので新規の参加は3月以後にお願いします。20日の自由解放日及びおもちゃ屋は勝手ながら臨時休業します宜しくお願いいたします。...

ひと休み

久々の”じぶん時間”をくつろぎの場で過ごす「ネイチャー・ノート」元々は100年前に書かれた本らしいけど、イーディス・ホールデンという女性の目にとまったもの、五感を通して感じたことなどその目を通して出会う草花や生き物に心を奪われるちょうどこの日は金曜でBGMはビートルズだから、ここはイギリス手元に置いておきたい本だけど古書を探し求めるしかなさそうなのでまたここで会いましょう〜ここは・・・特製カレーの美味しいところもちろん珈琲もね!そして素敵な本に出会えたり・・・お店には悪いけど、貸し切り状態の至福時間を過ごせたらラッキー!!...