ここあん便り

ここあん便り
ここあんイベントカレンダーはこちら

ときめき

「ときめき」とは「考える」ものではなく「感じる」もの。「花子とアン」(NHK連ドラ)。花の見合い相手からの一言。90歳のばあちゃんがクスッと笑って「あいきゃ、ふられた〜」。いつもこの時間、私はリビングでPCに向かっている。ばあちゃんは隣の台所でテレビを見ながらゆっくり朝食。テレビはもちろん大音量。なので、連ドラをほぼ毎日聴いています。「ときめき」って、いい言葉だなあ〜。...

ちまちま

これはなんでしょう?おきあがりこぶしなのだが・・・試作といえども出来悪し[#IMAGE|S8#]ただの玉が一番可愛いもうちょっと考えよう[#IMAGE|S21#]

6月あぶぶ 追加募集について

第3火曜日のあぶぶにキャンセルが出ましたので、2組限定追加募集いたします。6月17日(火)午前10時半〜12時お早めにお申し込み下さい。尚、第2金曜は定員に達しております。7月からの参加者募集は6月初旬より受け付け開始予定にて、後日詳細発表いたします。今日は暑くなるそうですが、今のところここあんは快適。ジンジャーティーでのどもすっきり、ひとり仕事に精を出しています。午後もここあんにおりますので、どうぞお出かけ下さいませ。...

うれしさ

うれしくて良い気分。台所のスポンジ置きをステンレス製に取り替えた。ただそれだけのこと、なのに心がスッキリとして喜んでいるのが分かる。今まで、「あるものを使う」という精神で、サイズの合わない、全く好みでないプラスチック製のトレイを使い続けて来たけれど、壊れる様子もなく、結局10数年そのままにしていた。どうしてもヌルついたり汚れたりするので、度々洗うが、サイズも合わないためにものがあたりひっくり返してしまうこともしばしば・・・。けれど使えるものを捨ててしまうのもなあ、と思ってきたのだ。ところが、ふとしたきっかけで、家の中を見直すことにした...

頑張る人

色んなところに、色んな人がいて、色んなことに頑張っている。頑張っている事柄は、頑張っていない人から見ると些細なことだったりするのだが頑張っている人にとっては、「命の次に大事」くらいな気持ちでいるんだなあ。時には大事だと思う事柄から離れて、深呼吸してみるといいのかなあ。(ひまわりのトイレ横の手作りこども椅子。ここで順番を待つのかな。)...

まめ

ああ、この美しさ。グリーンピースって可愛らしくて美しくて・・・美味しい。家では「豆ごはん」を炊きません。その代わり、薄味に浸した美しいお豆さんをご飯に混ぜて食べます。子どもの頃の豆ご飯の印象が・・・[#IMAGE|S13#]。少し皮の固くなったグリーンピースが疲れた色合いになって炊き込まれていて、何だかなあ、子ども心に「どうして豆とご飯を一緒にするんだろう」って恨めしく思った。なので私は豆ばかりをほじほじして食べてみたり、豆を残してご飯だけを苦労して食べたものだった。さあ今年も、お豆さんは美しい色の上、シワなくぷっくり柔らかい状態でい...

ここあんの開所について

明日23日はここあんの開所予定日ですが、所用により次のようにさせていただきます。午前10時〜12時 → 午前10時〜11時半午後2時〜5時 → 予定通り開所しておりますが、2時半〜4時庵主不在となります。また、予定には入れておりませんでしたが、5月27日(火)終日開所いたします。遅れていた今月の絵本も届きましたので、絵本クラブの皆さま、どうぞ受け取りがてらお出かけ下さい。...

水彩画展のお知らせ

来月初めに「KUさんの昔懐かし水彩画展」を開催します。開催期間中、絵本・児童書・木のおもちゃの回収もしておりますので、お家で眠っているものがあったらご持参下さいませ。「KUさんの昔懐かし水彩画展」開催期間:6月3日(火)〜8日(日)午後2時〜5時(最終日は夕方4時まで)開催場所:ここあん (境港市上道町565 ℡ 0859-44-8607)入場無料(期間中協力金不要、ただし遊べません)※ 6月8日(日)は「ドマーケット11」が開催されますKUさんのお人柄と水彩画が好き[#IMAGE|S12#]以前、2011年4月にもここあんで今回のよ...

いいこと

土曜日文庫でのこと。毎月欠かさず来てくれる5歳のゆーなちゃん、毎回、何をしてくれるかなあ〜と楽しみ。自分の考えがしっかりあって、お母さんと対等にやりあう姿を微笑ましく眺める私だけれど、彼女は今、「いいこと」を思いつく素敵なお年頃みたい。お話し会の最中でも「あ、いいこと思いついた![#IMAGE|S16#]」とひらめいてしまうから「今、思いつかなくていいから」と私やお母さんに釘を刺されてしまうのだけど、どうか懲りずに「いいこと」を思いついて、私たちを困らせて欲しいもの。「いいこと」を思いつく能力。それが発揮できるのは、イメージする力「想...