3月の土曜日文庫案内開催日時:3月19日(土)午前10時半〜どなたでも参加出来ます。わらべうたを少しと、絵本を数冊、そのあとはフリータイム。アナログゲームで遊んだり、それを眺めたりして過ごします。先月から、おはなしのろうそくに火をつける係を、小学生さんにお願いしています。小学生の頃、仏壇にご飯を供えるのは私たち(子ども)の役目でした。炊きたての、一番最初を仏さんに供えると、ばあちゃんがマッチを擦ってろうそくに火を灯し、線香を立てます。マッチは子どもが勝手に触ってはいけない。けれど、大人が見ている時だけ火をつける係もさせてもらえました。...
ここあん便り
わらべうたの会「あぶぶ・とことこ」お申込状況
現在、あぶぶ・とことこ、3月、4月、5月の参加者募集中です。昨日、朝の内は受話器を下ろす暇がないくらい次から次へと予約のお電話がかかっておりました。現在のお申込状況です。あぶぶ:2歳未満のお子さん対象第2金曜日 午前の部 定員に達しました 午後の部 3組のお申込 (残り最大5組)第3火曜日 午前の部 ほぼ定員に達しています (3月のみの方複数ありますので、4月、5月に入ることは可能) 午後の部 2組のお申込 (残り最大5組)希望の日時でキャンセル待ちをすることも可能。お休みが出たときにご連絡致します。とこと...
3月のお知らせ
本日、うるう日。明日から3月。わらべうた「あぶぶ・とことこ」の受付を明日から始めます。3月〜5月、最大3回分の予約ができます。(3月のみ、にも対応します)0歳〜2歳未満のお子さんは「あぶぶ」毎月第2金曜日と第3火曜日、それぞれ午前・午後、定員8組募集致します。午前:10時半〜12時午後:14時〜15時半2歳以上のお子さんは「とことこ」第3金曜日と第4火曜日、午前のみの募集です。「あぶぶ・とことこ」共に親子で(祖父母と)ご参加下さい。子どもはいないけど・・・という大人(妊娠中の方含め)の方、見学を受け入れています。参加費は、親子一組50...
0・1・2歳のためのアートスタート
最近、「赤ちゃんからのクラシック」とか「0歳も一緒に楽しめるコンサート」っていうイベントが増えているなあ〜って感じます。「クラシック」と聴くと、情操教育につながるイメージがありますし、ヴァイオリンやピアノっていう楽器のイメージもどういうわけだか「赤ちゃんに良さそう」って私たちの意識にすり込まれていますしね。さて、ではそのコンサートが実際赤ちゃんにとってどうなのかと言うと、必ずしも「良いもの」ばかりではないと私は考えています。少なくとも、自分の意思で自由に動くことのできない幼い人には、はじめに出会うべきものとして、何よりも「人」を優先し...
春を探して(外遊びのお誘い)
これは旧米子ハイツの梅園、日曜日の様子。いつもよりちょっと早いのかな。ずくぼんじょも土の中でスタンバイしているかも[#IMAGE|S12#]今週26日(金)の午前中は、ここあん外遊びの予定です。このところ、外遊びの日のお天気が悪いのだけど、毎月それなりにお散歩を楽しんでいます。町の中でも「小さな春を探す」ことができますからね。塚山の桜、花のつぼみはまだ固いでしょうね。あったかい飲み物でも持って出かけられると楽しいかしら。セレンさんが蜜蝋クリームの詰め替え等できるよう準備して下さっていますので、希望者には外遊び終了後対応して下さいますよ...
え?雪! 明日のお知らせ
ふと外に目をやると・・・。雪、積もっているじゃない[#IMAGE|S5#]。いつのまに?。さら〜っと、白い雪化粧。昨日のチョコレートケーキみたいね。さて、明日のお知らせです。午前中は二月の”あぶぶ”火曜日コース。先月は寒波のため「無理しないで〜」と連絡したのでほとんどの方がやむなくお休み。明日はどうかしら?何かしらの「警報」がでたら、中止にします。そうでなければ、各自ご判断下さいね。午後は「ここあん絵本かふぇ」開催予定です。月間絵本の定期購読者「絵本クラブ」会員限定ですが、定期購読に興味のある方なら大歓迎。冬の絵本を紹介し合ったり、素...
来月の予定
気づけば月末。来月のここあん予定をお知らせしておきますね。2月4日(木)自由開放日 午前10時〜12時 午後2時〜5時 8日(月)自由開放日 午前10時〜12時 午後2時〜5時 18日(木)自由開放日 午前10時〜12時 午後2時〜5時 23日(火)自由開放日 × 午後2時〜5時 26日(金)自由開放日 × ...
ここあんお休みします
昨日は凍てつく寒さでしたね。皆さんのところはどうですか?境港は日中ほとんど雪はなかったのですが、夜になって降った粉雪が今朝はふんわりと積もっています。5、6㎝は積もったでしょうか。今日、ここあんは「おむつなし育児の会」を予定していましたが、残念ながらお休みさせていただきます。参加予定の皆さんには先ほどショートメールを送らせていただきました。ここあん周辺は道が狭く、雪が降るとちょっとやっかい。駐車場も、これだけ積もると雪かきが必要でしょうしね。交通機関に影響の出ているところもあるようです。お出かけの方はくれぐれもご注意を。明日の”とこと...
冬型、大荒れの空模様
うっすらとではありますが、この冬初の真っ白な朝を迎えました。最高気温0度[#IMAGE|S5#]ですって。氷温室なみ[#IMAGE|S15#]。今日はわらべうた”あぶぶ”開催日です。遠方からお出かけの方は無理をなさいませんように。「どうしよう」と迷うときは諦めて下さって構いません。あ、少し風が治まってきたでしょうか。雪も必要なので、ぼちぼち、静かに降ってくれるのにねと勝手なことをつぶやきつつ、空を眺めています。今日は、雪おんなさまのご機嫌が悪いのかしら?こういう日には、雪こんこん物語(理論社 さねとうあきら)に出てくる「雪んこ十二郎」...

