ここあん便り

お知らせ
ここあんイベントカレンダーはこちら

イベント申し込み状況について

雨が降ったりやんだり・・・本日は自由開放日ですが、庵主ひとりの静かなここあんです。今月のイベントのご案内とお申込状況をお知らせしておきますね。わらべうたの会「あぶぶ」0歳〜2歳未満のお子さんと保護者対象6月10日(金)午前、午後共に定員に達しています。6月21日(火)午前10時半〜のクラス、3組程度受け入れ可能です。わらべうたの会「とことこ」2歳児以上対象6月17日(金)午前10時半〜 3組程度受け入れ可能です。6月28日(火)午前10時半〜 2組程度受け入れ可能です。土曜日文庫 どなたでもご参加頂けます6月18日(土)午前10時半〜...

外遊び&虫除けスプレー作り

雨はまだ落ちてこない。湿気が多く、蚊がブンブン[#IMAGE|S8#]し始めました。明日は月に一度の「外遊び」開催日。お天気はどうかな?小さな苺を見つけられるでしょうか。マルベリーの小さな木にも実がなっています。綿の可愛い双葉たちにもご挨拶しようね。午後2時からは虫除けスプレーづくりを5時までやっています。セレンさんとおしゃべりしながら作ります。材料費等必要ですので、お問い合わせ下さい。...

わらべうた「あぶぶ・とことこ」参加受付について

6月、7月、9月、(1回〜最大3回分)の予約受付始めました。(8月はお休みです。)あぶぶ/2歳未満のお子さんと保護者さん対象です。    定員:各クラス およそ8組(×以外は受付中)① 第2金曜日午前のクラス  △ 残り2枠   6/10、7/8、 9/9  10時半〜② 第2金曜日午後のクラス  △ 残り2枠  6/10、7/8、 9/9  14時〜③ 第3火曜日午前のクラス  △ 残り3枠  6/21、7/19、9/20 10時半〜④ 第3火曜日午後のクラス  ○ お申込はまだありません  6/21、7/19、9/20 14時〜と...

お子さんのスマホ、大丈夫?

公開講座のご案内です。本日夜、最終講座です。子育て世代、PTAのみなさまにオススメ。行けそう!という方、事務局に通じなかったら、ここあんまでお知らせ下さい。

土曜日はここあんへ

明日、5月21日(土)は土曜日文庫開催日です。みんな、来てね〜。何を読もうか、何をしよう(わらべうた)か、う〜ん、う〜ん・・・[#IMAGE|S23#]裏庭ではじめた「伯州綿の栽培」状況も見て欲しいな〜。そして、来週土曜日、5月28日(土)は「第8回、あがりみち蚤の市」です。先月は、灘道沿いの出店者が増える(1軒だけど)というサプライズもありました。もう少し元気を出して、「土曜日はここあん周辺が面白い」っていう状況にしたいと思うのだが・・・。むむむ[#IMAGE|S13#]これもまた、宿題のひとつ。とにかく、今週、来週の土曜日は、ここ...

ケータイ・インターネット公開講座のご案内

NPOの主催事業です。小中学生のお子さんがいらっしゃる方PTAさんは必見です。子どもに関わる活動をしている方、じじばば世代の皆さんもどうぞ。県内三箇所で開催します。事前のお申込が必要です。詳しくはNPO法人こども未来ネットワークまでお願い致します。...

チケットあります

米子市淀江文化センターにて開催される「ファミリーコンサート」のチケットを預かっています。まだお求めになっていない方はここあんまでお出かけ下さい。淀江文化センターは2013年に「アートスタート全国フォーラム」を開催した印象深い場所。全国フォーラム以後、NPOの協力事業としてお手伝いさせて頂いています。当日は木のおもちゃを持って出かけますので、開場までの待ち時間、親子で遊んで過ごして頂けますよ。旧淀江町という立地がどこかゆったりとした雰囲気を感じさせ、私はとてもこのホールが好きです。居心地の良い空間なので、「絵本図書館を併設したら最高[#...

「絵本クラブ」のお知らせ他

4月のここあん便りにてお知らせしていた絵本クラブ会員向け「絵本カフェ」。次回は5月10日(火)午後2時よりとしていましたが、都合により延期させて頂きます。予定して下さっていた方、ごめんなさい。予定の時間、ここあんに居りますのでお喋りしに来て下さって構いません。5月のお便り、近日中にアップします。6月からのわらべうたの予約受付は5月末(24日午後)よりはじめます。呑気に過ごしすぎ[#IMAGE|S23#]の連休でした。...