ここあん便り

お知らせ
ここあんイベントカレンダーはこちら

おひなさま

♪おひなさまよ らいねんござれ はるの はなみにござれ今年もここあんに「おひなさま」が登場60年以上前のおひなさまです「おい、われらの持ち物や並び順がちがっておるようだが・・・。」まあ、お気になさらず「我らの道具も足らぬようだが・・・」はい、はい、お気になさらず夜の内に皆々さま、みずからお道具の確保、お席の変更等ご自由になさってくださいませね明日の朝が楽しみだなあ〜...

お勧めの講演会

年度末で色々とイベントが重なる〜[#IMAGE|S148#]これは行かねば、と思っていたのにお役目で出席せねばの会合が入ってきたりして。こちらへ、是非みなさまお出かけ下さい〜そしてどんなだったか教えて欲しいムーミン好きのみならず、ブックスタート関係者のみなさま、お聞き逃しなく!...

おむつなし育児の会

最近、おむつなし育児の会の参加者が少ないです。布おむつを利用しているお母さんにもなかなか出会えません。かつての記録を紐解いてみましょう!2011年のおむつなし育児の会では、抱っこ紐についての情報交換をしていました。その翌年の記録にはおむつカバーについて情報交換。全国的には、育児雑誌、教育雑誌で取り上げられたり、アドバイザー養成講座受講者も増えているというのに・・・。また、ここあんでも賑やかにおむつなし育児談義したいなあ〜...

出張わらべうた

明日(2月17日)は「子どもわいわいカーニバル」にて出張わらべうたカーニバルは10時スタートですが、私の出番は10時半から会場は夢みなとタワーですこどもフリマをはじめお楽しみイロイロ・・・どなたでもどうぞ...

ちょっこし休みます

昨日はわらべうた“あぶぶ”金曜日コースの予定でしたが・・・9時前になってにわかに寒気、そしてなんとなく違和感のある胃腸・・・孫一家の胃腸炎をもらったのでは?という疑惑。はっきりと症状が出ているわけではないにしろ、赤ちゃんやお母さんにうつしたら大変!しかし、参加者の皆さんに中止の連絡を入れるには時すでに遅し・・・そこで、アトリエABさんに連絡し、わらべうたなしのお茶会開催をお願いしました。参加者はみな、ねんねの赤ちゃんばかり、この日を楽しみにしているお母さんたちのためにもおしゃべりするだけでも良いかな、とワタクシ不在ながら断行することに...

積み木で遊ぼう

告知が遅くなっちゃった〜レンガ積み木2000個にカラフルで素敵な積み木をたっぷりご用意しみなさまのお越しをお待ちします会場は米子市児童文化センター多目的ホール会場が広いので、小さい人たちにはコーナーを分けてのんびりゆったり遊んでもらえたら良いですね小学生くらいからは参加者みんなでダイナミックな積み木遊びができると良いなあお申し込みは不要です...

絵本を入れ替えました

ここあんには一体どれくらい絵本があるのだろう?数えてみたことないけれど、月刊絵本(こどものとも他)を入れたら500冊くらいはあるかなあ〜。さて今月も絵本の入れ替え(いつも見えるところの)です。立春でもあることだし、この時期必須の「ぽとんぽとんはなんのおと」、それから、それから・・・と、選び始めたら「くまシリーズ」になっちゃった。あれ?絵本を物色していて面白いことに気がつきましたよ。同じ本なのに、時代とともに対象年齢に変化が・・・昔は4才〜の表示が、3才〜に?値段も550円から750円に。(そして今は900円です)今週は土曜日に「土曜日...

マチナカしぜん学校開催延期のお知らせ

雪は降らなかったけれど、昨夜から続く強風と今後の天気の不安定さを考慮して、本日開催予定の「マチナカしぜん学校」の中止(日程延期)を決定いたしました。警報が出ているわけではないので開催も可能な範囲ではありますが、第1回目の実験的試行でもあり、無理はしないことにしました。次回開催日が決定しましたらまたお知らせいたします。本日はここあんをお昼過ぎまで開けております。よろしければ室内遊びにお出かけ下さい。...