ここあん便り

庵主ひとりごと
ここあんイベントカレンダーはこちら

ここあん開けました

もしや水道管が凍結とか[#IMAGE|S7#]トイレが凍り付いているとか[#IMAGE|S7#]そんな心配をしながらここあんへ出かけてきました。(昨日までは道路や駐車場の心配ばかりしていたもので・・・)大丈夫で〜す。ここあんは水道も出るし、トイレも無事でした。ただし、9時前から来て、ストーブを焚いているけれど寒い[#IMAGE|S15#]今日はお昼までわらべうた”とことこ”。午後は自由開放日ですので、ゆったりしたい方、どうぞお出かけ下さい。ここあん駐車場、周辺道路は雪が積もったままなので、運転に自信のないかたは要注意ですけどね。三朝の...

氷点下の一日

猛烈な寒波が上空に迫っているらしく、メディアがしきりに注意を呼びかけている。私の住む地域は、最低気温が−6度、最高気温が−2度ですって。うっひょ〜[#IMAGE|S5#][#IMAGE|S5#][#IMAGE|S5#]氷の世界じゃないですか。あれ?室内なのに吐く息が白い!まるで韓国ドラマのよう。今日は一日家から出ぬぞ!猫一匹通らぬ通りを窓から眺め、これから先起こりうる可能性に思いをはせる。石油ストーブ、カセットコンロ、ろうそく、食料・・・準備OK。準備したモノたちの出番なく、無事に寒波が通り過ぎますように。不気味なほど静かで、雪も今の...

「当たり前」を見直す

当たり前になっていて、深く考えてもみなかったことにハッとすることがある。先日、子どもたちの前でリンゴを切り分けていたときのこと。すでに皮をぐるぐる剥いた後だったので、「まずは4つに割って・・・」4分の一になったリンゴを「2つに分ける?3つに分けておこうか」と相談しつつ、まずは芯を取ろうとしたら・・・。「あ、その種のところも食べられるよ」と子どもが指摘。「なるほど」そこで、切り分けたリンゴと共に芯(種)の部分もお皿に盛りつけた。結局、りんごは種と皮だけが残りました。これはすごいことだと思ったの。皮だってね、食べることはできたと思うけど、...

趣味は、ここあんです!

凍えるここあん。ストーブをつけて、ストーブの上のやかんがシュンシュン言いはじめると、やっと少し暖かくなったかなって感じ。今日は自由開放日ですが、だ〜れも来ません[#IMAGE|S7#]。そろそろお昼になるので、一時火を消して自宅へ戻ります。(せっかく暖まったここあんがまた冷えてしまうが仕方ない)午後からまた「う〜、さぶさぶ!」と言いながらストーブに火をつけ、やかんのお湯が沸くのを待つのです。ストーブ独り占めとは贅沢なことです。そう、ここあんにいられること、それこそずばり贅沢な時間。人はそれぞれ趣味を持っていて、そこに自分のお金を投じま...

ふりかえる

ここ数日、寒すぎてPCを炬燵に持ち込んでいます。足は温かい[#IMAGE|S12#]が・・・キーボードを叩く指先がつめたい[#IMAGE|S8#]ここあんは寒かろうな[#IMAGE|S15#]出かける前から少々ひるむ。昔の記録を物色中。[#IMAGE|S5#]へえ〜っ!そうそう、こんなカレンダー作っていましたね。(間違えないでね、2011年のものです。)2007年6月に決意し、夏の間に手入れをし、秋に開所して、「私にできること」をぼちぼち始めたここあん。ランチ付きワークショップ「ここあんかふぇ」とか、大人だけが参加出来る「オトナノジカ...

さる・ぶらさがる

こんなのどうかしら?ちょうど良さそうなS字フックを見つけたので[#IMAGE|S6#]本日はここあん開放日。絵本を受け取りに来る方がチラホラ。その後、誰も来ないのを良いことに、切ったり貼ったり試作中。誰も来ないのを良いことに、ひとり美味しいお茶入れて飲んじゃうもんね。...

どんぐりの旅立ち

2012年の秋、ここあんで生まれたどんぐちたち。と〜っても愛おしい。わらべうたうたいの知恵さんとともに作ったアートスタート作品「坂野知恵のWarabe-uta...

さるぼぼ

「さるぼぼ」、なにそれ?気になって調べてみたら何とも可愛らしくすぐさま取り憑かれる。あり合わせで作ってみた。赤い布がクリスマス柄しかなかったのでやむなくピンク色。バンザイする赤ちゃんみたいで可愛いなあ〜ここあんのお便りもまだ出来ていないのに、忘れたふりしてチクチクしちゃった[#IMAGE|S8#]でもほら、手のひらに乗っけてよしよししているだけで凹んだ気持ちも和みます。...

大吉

今年は密かに「歩く」ことを目標にしているの。元旦 廣見神社に初詣(自宅より数十メートル)の後町内散歩。   年賀状を郵便局まで徒歩で出しに行く。二日 和田御崎神社へ初詣(さすがに車で)神社の奥の森も歩く。三日 上道散歩 自宅→上道神社(ここあん外遊びでお馴染み)→ここあん(届いていた年賀状を受け取る)→アトリエABさん新築中のホワイトハウス(外から見学)→上道小学校→自宅 夫と二人、およそ一時間。上道神社でひいたおみくじは「大吉」[#IMAGE|S12#][#IMAGE|S6#] 「何ごとも末の見込みがある・・・」とな。 「辛抱第一で...