仏さんや生き仏さんのお世話に疲れちゃった〜。こんな時は家出するに限る。家出先はいつものここあん。ここあんがあって良かった〜。さ、仕事しましょ。その方が心穏やかだったりします。知恵さんの新しいCDを聴きながら、自分のために丁寧に入れたコーヒーで一息。ああ、至福の時間。このCD、私のお気に入りは沢山(全部かも)あるけれど、「ベンケイガ」をはじめ、いぶきさんと知恵さんの声がおっかけっこするのが何とも楽しくて好き。面白い楽器の音も素敵だし、鳥取のわらべうたが入っているのも嬉しい。大人がしっとりと歌える唄は是非覚えて歌ってみたいと思ったし、いぶ...
ここあん便り
かみ合わぬ日常
夫とばあちゃん二人の会話。近頃耳が嘘つくようになったばあちゃん、ちょいちょい会話がかみ合わない。「ああ、聞こえていないんだな」と会話を戻すべく二人の会話に割って入り、修正す。私の声ばかりが段々大きくなる。日々、これを繰り返しているのに、当の親子はそのことに気づいていないのか認めたくないのか、どうにかしようという気配無し。親子で何とか解決してね、とみて見ぬ振りをしてやり過ごしてみるが・・・。結果的に互いに全く違う理解の仕方。だから「ああ、やっぱりね[#IMAGE|S8#]」と、あとでそのしわ寄せを食らう私。「通訳者」は少々疲れ気味[#I...
嬉しい一日
昨日は鹿野の鳥の劇場へ出かけてきました。「鳥の劇場10周年を感謝し、”だいたい完成した”新劇場のお披露目をする会」という鳥の劇場らしいタイトルのお披露目会に参加するために。「ありがとう」の気持ちと、嬉しさ・喜び、でいっぱいの人たちの感情が連鎖して、そこにいる人たちみんなとても幸せな気持ちになる。この嬉しいひとときを、この場にいて共に喜び合えたことが本当に心地よかったなあ。おめでとう、鳥の劇場。ありがとう、鳥の劇場。...
違和感
凄惨な事件が起こり、様々な報道がなされる。未然に防ぐことが出来なかったかとか、防犯体制を強化させる必要があるとか、どれも真っ当な論調ではあるけれど・・・、なんだかモヤモヤしてしまう。この犯人はテロリストと同じ。今回は障がい者施設がその対象になったけれど、もしかすると高齢者施設で起こったかも知れないし、学校で起こることだってあり得るんじゃないか、恐ろしい心理状況に陥る人間がいることを改めて認識させられ、私はすぐに神戸の連続児童殺傷事件を思い出した。事件としては異なるけれど、人間が如何に愚かな存在になりうるかを思い知らされる。今回事件を起...
アイスコーヒーと家庭文庫
気温がぐんぐん上がっています。午前中、米子市内でメディアの出前講座を終え、用事を済ませてここあんへ。あじ〜、じじじ〜。アイスコーヒーが飲みたいね。冷たくて美味しいけれど、水滴がね・・・。でも、大丈夫、私専用のコースターを入手したもんね〜先日、これまたメディアの出前講座で出かけた鳥取で入手。子ども文庫ピピロッタさんの手作りグッズです。素敵な文庫がある町って羨ましい。ここあんも、子どもたちがふらりと立ち寄れる文庫になるという夢を抱き続けているけれど、そろそろちゃんと形にしないといけないな。アイスコーヒー飲みながら考えよ。明後日、7月28日...
よそ見に注意
だいたいさあ、メディアが騒ぎすぎ。例のゲームソフトのことね。興味の無かった人間までもブームに乗っかろうとしてしまうんじゃないかしら?昨日は、車で信号待ちの折に3名、それらしいゲーム中の人を発見。歩きスマホ、立ち止まったり周りを見回したり・・・「あ、やってますねえ〜」・・・と見とれていると「ほら、信号青だよ」と注意される。ゲームする人を気にするあまり、追突事故でも起こしたら大変だ。いかん、いかん、「よそ見、注意!」...
箱入りさん
先日、平田の木綿街道へ立ち寄ったときのこと。綿が植えてあったのだけど、その元気な成長ぶりに「これも綿?」ここあんのと大違いだ〜って驚愕した。色々聞いてみると、箱入り(プランター)はやはり育てにくい(弱い)らしいと分かった。なるほどなあ〜[#IMAGE|S15#] あっ[#IMAGE|S5#] 何と花が咲いたぞ。地植えの綿は緑も鮮やか、しっかりと大きな葉を茂らせ始めている。ひ弱な箱入りさんたちを地植えの綿のとなりに移動させてみた。むむむ・・・。鉢植えの綿は2鉢ともあえなく撤退[#IMAGE|S7#]箱入りさんたちも徐々に姿を消しつつある...
スッキリ良い気分
一日伸ばしを繰り返し、その内見えないことにしていたことにようやく着手す。ひとつ、お風呂場のカビ取り。お風呂に入るのが嬉しくなっちゃうね。ひとつ、網戸洗い。窓から入る風まで清潔になったみたい。ひとつ、デスク周りの整理。妙に仕事をしたくなる。朝の連ドラの影響かしら?「暮らし」を大切に、丁寧に、綺麗に(美しく)しなくては。など思うのでした。散らかっていたり汚れていたりが続くのはやはり良くないですね。目の悪い人ばかりなので、綺麗になったことに誰も気づきません。私、ひとりの「スッキリ良い気分」です。...
ハナちゃんとあかねちゃん
あかねちゃんが遊びに来てくれました。あかねちゃんは、Mちゃん2歳のお誕生祝いにママが毎夜チクチク頑張ってプレゼントした小さなお友達です。ハナちゃんの方が随分お姉さんの筈だけど、しっかり者の顔をしたあかねちゃんに少し遠慮がち?うふふ[#IMAGE|S12#] 可愛いなあ〜[#IMAGE|S23#]Mちゃんは、あかねちゃんとおままごとをしたりして遊ぶそうです。ここあんでもカイくん(少し小さな男の子のお人形)、ハナちゃんとすっかり仲良しのMちゃんですので、これからはあかねちゃんが一番大切なお友達になっていくことでしょう。「あかねちゃん、Mち...