時折、Facebookにふりまわされている自分に気づく。様々な人の発する日常や非日常を知らずにはおられないような気持ちになる。いっそのこと、FBはやめて、ブログだけに戻そうかと思ったりもするが、情報発信ツールとしては捨てがたいモノがあり、悩ましい。子育て真っ最中のYさんは、見慣れないガラケーを手にしていた。聞くと「ガラケーにしたんです。FBやめて、すっきりしました。」と笑う。その決断に思わず拍手!身近な人たちと直接出会う時間をもっと大切にしたいと話す彼女を素敵!って思った。ネットを通じて流される情報に助けられることも多いけど、自分の目...
ここあん便り
一週間
今週は波乱に満ちた一週間でした(まだ終わっていないけど・・・)。月曜早朝、ながいこと大事に持ち続けていた「親知らず」が突如激痛を伴い自己アピール[#IMAGE|S7#](年末に予兆はあったのだけれど・・・)鎮痛剤を飲み、歯科医院にお電話。「先ほどキャンセルの連絡があったので、その時間なら」「ぜひ、お願いします」・・・色々あって、人生初のCT検査の末、未だ私の親知らずは自己アピールを続けております。痛いんです[#IMAGE|S15#]しかし、仕方ない。何でも大事にするのは良いけれど、親知らずを大事にしてはいけません。痛いんです[#IMA...
閉じこもり
「な〜んだ、降らないじゃん」昨日の日中、空に向かってつぶやいたのが悪かったのか・・・ただ今積雪更新中。6年前の豪雪を経験しているので、少々のことでは驚かないけど、こうして、静かに降っているときは不気味なのよねえ〜。外は真っ白、小さな雪が舞い降り続けています。昨日はあぶぶを中止したのに、思いがけぬ好天で雪は一気に消え失せた。ぽっかり空いた時間、どうにも落ち着かずcafeマルマスでお茶しながら仕事しました。エチオピアとチョコレートケーキ、この組み合わせがお気に入り。マルマスの静かでクリーンでじんわりと温もる暖房をぜいたくに独り占め[#IM...
2月のわらべうた
”あぶぶ”中止の連絡終了。皆さんとても残念がって下さり、申し訳ない[#IMAGE|S40#]「これから益々降り積もるに違いない」そう思い、じゃんじゃん雪の降る中ここあんへ。なぜ?って、灯油ストーブとカセットコンロを確保するため。わが家はオール電化住宅ゆえ、停電にでもなったらお手上げだから。雪まみれになりながらわが家へ戻りしばらくすると・・・あれ?青空が[#IMAGE|S58#]これなら”あぶぶ”開催できたんじゃないの〜と悔やまれる。仕方ない、車の雪下ろし&玄関周りの雪かきでもするか。昨夜からテレビの枠に出続けていた(NHKテレビ)大雪...
めで鯛・イタイ
巨大80センチ天然鯛との格闘から一夜あけて。「あ、これを忘れてた〜」息子らに持ち帰らせるため、身体の方は必死で5枚卸にしたのだが・・・。体力使い果たして、頭を裏の物置に放置(失礼)したままだったわ。小さそうに見えるかも(斜めになっているので)ですが、ホントに大きくて愛用の出刃包丁では歯が立たぬ。ならばこのまま大鍋で茹でてしまおうかと考えるも、え!鍋に入らない。ああして・・・こうして・・・、できる限り分解し、残った部分から身をほじくり出す作戦。ふう〜。解体ショーから二日目の朝(つまり今朝ね)、二の腕が何故か痛み出す。ぬぬぬ、筋肉痛を発症...
孫力
92歳のばあちゃんは、もしかして私に甘えていいるのではないか?そんなことに気づく。は〜、へ〜、ふ〜、アイタタ・・・[#IMAGE|S15#]「具合が悪い?」と問うと「○×・・・ほにゃ・・・はにゃ・・・フガフガ」か細い声で、聞き取れぬ言葉をつぶやく。しばらくして、息子(孫)がやって来ると「○○ちゃん、来てや」と別人のように晴れやかな顔で声を掛ける。ぬぬぬ・・・。腰痛→痛いから動かない→寝てばかりいる→筋力低下→筋肉痛→痛いから動きたくない→なお一層筋力低下もはや叱咤激励だけでは悪循環を断ち切ることは不能とみて、介護認定を受ける手はずを整...
節分
節分。豆は美味しいけれど、もはや食べきれる数(年)でもなし。(家族3名の年の数を合わせると・・・何と214[#IMAGE|S5#])豆ご飯(大豆で)でもこしらえようか。昨日のメディア講座はお子様連れでしたので、最後におまけのわらべうたをしました。お家の人の膝にだかれ、手足の指を小指から順にコロコロしてもらいます。♪ちっちゃいまめ こーろころ ちーっとふくれて こーろころ もちっとふくれて こーろころ もちっとふくれて こーろころ こんなにふくれて こーろころ小さな人たち、とろけちゃいそうな表情でしばし抱かれておりました。最近の豆は食...
だるまちゃん
加古里子さん作、だるまちゃんシリーズの最新作を入手して良い気分。「だるまちゃんとにおうちゃん」だるまちゃん誕生から50年ですって。すごいなあ〜。こんな音頭まで出来ていたなんて[#IMAGE|S12#]ちょっと真似して踊りたくなっちゃった。...
書きかけの日記(2017年)
記事の下書き(未公開の文章)を眺めていて見つけちゃった。 おもちゃ屋を開こうと目論んでいたときの私がいました〜 タイトル「その時」 (2017年1月29日の書きかけの日記) 元来「横着」な人間だから、毎日コツコツと同じことを積み重ねていくことが出来ない。 同じモノを作り続けることとか、すごく苦手。 上手く出来てもいないのに、違うモノを作りだがる。 お稽古事をはじめ、何でも長続きしたためしのない私。 子どもに関わる活動(NPO ・ ここあん)と文章を書く(ブログ・エッセイ・小説)ことだけは続いていて、不思議。...

