ここあん便り

庵主ひとりごと
ここあんイベントカレンダーはこちら

春を告げる絵本

2月から3月、どうしても読まずにはいられない一冊。どちらも好きだけど、ここあんでは「ぽとんぽとんはなんのおと」を好んで読んでいます。きっと、神沢利子さんの紡ぐ言葉に惹かれるからでしょう。冬ごもりの穴の中、母さんクマのふところで目を覚まし始めたクマの子の耳に響いてくる音が、ひとつひとつ伝わってくるようです。それらの音が徐々にクリアーになっていくのを感じるとともに母さんクマの穏やかで慈愛に満ちた語りかけが何とも心地よく、やがて春の日差しに誘われ、穴から出て行こうとする親子の瞳の先に広がる世界までもが見えるような、そんな気持ちにさせてくれる...

社会復帰

先週の木曜日、人生初の全身麻酔&手術を体験し、翌日退院したものの身体がシャンとしなくてゴロゴロしていましたが、本日より社会復帰致します。当たり前のことですが「健康って素晴らしい」[#IMAGE|S12#]当面の目標は体力回復。まずは瀕死の状態であろう「腸内フローラ」の育成[#IMAGE|S6#]そして、やせたい人には悪いけど、「太りたいわ〜」[#IMAGE|S23#]ココンさんの人形劇「マリオネットの小作品集」出でてくる大好きなキャラクターみたいに・・・は、無理だろうけど。本日夕、開催予定の被災地支援公演「人形劇団ココン繭の夢」でクス...

記憶とであう

親知らずの治療のため、2泊3日の入院生活を経験しました。人生初の全身麻酔、手術は様々なことを考え、思い起こさせてくれました。33年前、新婚旅行帰りの飛行機の中で「無くしてしまいそうだから渡しておく」と言って手渡され、以来、私の右手中指を預かり場所としてずっと共にあった夫の指輪。もはや、つけていることさえ忘れているほど私の身体の一部になっていたけれど、この二つのブライダルリングを手術当日はじめて外した。指輪のない私の手は、なんだか違う人の手みたい。そうだ、来年、夫が定年退職を迎えたら、今度こそ持ち主の指に戻ってもらおう。今、再び指輪を指...

味噌の仕込

今年も、どうにか味噌を仕込むことが出来た。今思えば、一番しんどいときだったなあ。歯は痛い。インフルエンザ患者と93歳とを気にしつつ。助け合い精神あふれる「はてなサークル」の皆々に助けられ、どうにか完成!今年は調子の悪かった圧力鍋も新調。9リットルサイズの頼もしさ。大豆を茹でるのが楽になった〜。あとはじっくり待つだけ[#IMAGE|S12#]さてと、やるべきことは済ませた。別荘へ行く準備でもいたしましょう。...

自分を生きる

時折、Facebookにふりまわされている自分に気づく。様々な人の発する日常や非日常を知らずにはおられないような気持ちになる。いっそのこと、FBはやめて、ブログだけに戻そうかと思ったりもするが、情報発信ツールとしては捨てがたいモノがあり、悩ましい。子育て真っ最中のYさんは、見慣れないガラケーを手にしていた。聞くと「ガラケーにしたんです。FBやめて、すっきりしました。」と笑う。その決断に思わず拍手!身近な人たちと直接出会う時間をもっと大切にしたいと話す彼女を素敵!って思った。ネットを通じて流される情報に助けられることも多いけど、自分の目...

一週間

今週は波乱に満ちた一週間でした(まだ終わっていないけど・・・)。月曜早朝、ながいこと大事に持ち続けていた「親知らず」が突如激痛を伴い自己アピール[#IMAGE|S7#](年末に予兆はあったのだけれど・・・)鎮痛剤を飲み、歯科医院にお電話。「先ほどキャンセルの連絡があったので、その時間なら」「ぜひ、お願いします」・・・色々あって、人生初のCT検査の末、未だ私の親知らずは自己アピールを続けております。痛いんです[#IMAGE|S15#]しかし、仕方ない。何でも大事にするのは良いけれど、親知らずを大事にしてはいけません。痛いんです[#IMA...

閉じこもり

「な〜んだ、降らないじゃん」昨日の日中、空に向かってつぶやいたのが悪かったのか・・・ただ今積雪更新中。6年前の豪雪を経験しているので、少々のことでは驚かないけど、こうして、静かに降っているときは不気味なのよねえ〜。外は真っ白、小さな雪が舞い降り続けています。昨日はあぶぶを中止したのに、思いがけぬ好天で雪は一気に消え失せた。ぽっかり空いた時間、どうにも落ち着かずcafeマルマスでお茶しながら仕事しました。エチオピアとチョコレートケーキ、この組み合わせがお気に入り。マルマスの静かでクリーンでじんわりと温もる暖房をぜいたくに独り占め[#IM...

2月のわらべうた

”あぶぶ”中止の連絡終了。皆さんとても残念がって下さり、申し訳ない[#IMAGE|S40#]「これから益々降り積もるに違いない」そう思い、じゃんじゃん雪の降る中ここあんへ。なぜ?って、灯油ストーブとカセットコンロを確保するため。わが家はオール電化住宅ゆえ、停電にでもなったらお手上げだから。雪まみれになりながらわが家へ戻りしばらくすると・・・あれ?青空が[#IMAGE|S58#]これなら”あぶぶ”開催できたんじゃないの〜と悔やまれる。仕方ない、車の雪下ろし&玄関周りの雪かきでもするか。昨夜からテレビの枠に出続けていた(NHKテレビ)大雪...

めで鯛・イタイ

巨大80センチ天然鯛との格闘から一夜あけて。「あ、これを忘れてた〜」息子らに持ち帰らせるため、身体の方は必死で5枚卸にしたのだが・・・。体力使い果たして、頭を裏の物置に放置(失礼)したままだったわ。小さそうに見えるかも(斜めになっているので)ですが、ホントに大きくて愛用の出刃包丁では歯が立たぬ。ならばこのまま大鍋で茹でてしまおうかと考えるも、え!鍋に入らない。ああして・・・こうして・・・、できる限り分解し、残った部分から身をほじくり出す作戦。ふう〜。解体ショーから二日目の朝(つまり今朝ね)、二の腕が何故か痛み出す。ぬぬぬ、筋肉痛を発症...