休みがほとんど無いような、毎日忙しいパパだけど、「この二日は休むけん」ときっぱり!パパがいるからママも安心、嬉しそう〜。沐浴指導、先生はママ。初日は大泣きで大暴れだったけれど、二日目はパパも要領良くなって、こっちゃんうっとりのお風呂タイムとなりました。パパの育児参加、ではなくて、子育ては二人で、という意識が大事なのですね〜。パパがいるので、わらべうたばあさんの出番は少なかったなあ〜。...
ここあん便り
赤ちゃんとわらべうた
毎日、わらべうたばあさんです。長年歌い続けてきた甲斐あって、わらべうたが孫育てに大活躍♪どんなにギャン泣きしていても、「あ〜、はいはい、おうた歌ってあげましょうね〜」と何かしら歌ってあげるとひとまず泣き止むのだから、びっくりです。昨日歌った、こっちゃん(孫)のお気に入りは・・・♪たんぽぽぽぽん♪ずくぼんじょ♪どんぶかっかさあて、今日は何を歌ってあげようか。わらべうた、万歳!わらべうた、ありがとう!...
言葉を失っていく人
携帯ショップでの出来事。思わず注目してしまう私がおかしいのかも知れないが・・・。30代の男性がひとり、お店に入ってきた。店内を見渡す風もなく、まっすぐにディスプレイしてある携帯電話を手に取り試す彼。新米店員が慌てて駆け寄る。「今日はどういったご用件でご来店されましたでしょうか?」と尋ねる。男性は店員を見ることなく、携帯の操作を続けつつ「機種変」と一言。店員はその男性の背後から更に問いかける。男性客はとても体格がよく、店員はとても小柄、なのでお客のお尻に向かって話しかける風でアル。「お求めの機種等、すでにお決まりでしたらお伺いしてもよろ...
おばあちゃんになりました
「いよいよ入院したわ」と、明け方に息子からメール。やっぱり・・・。おむつなし育児の会、お休みにしておいて良かった〜。何だか予感がしていました。ばあちゃんが起きてくるまでに洗濯、お昼の用意・・・などなど一通りすませ、夜に予定していた「わらべうた研修会」の資料印刷を誰かに任せることも考慮しつつ、バタバタと慌ただしい朝。ばあちゃんが朝ご飯を食べはじめたのを見届けると、それっ!とダッシュ、病院へと向かいました。道中、「あいたた・・・」何故だか私までお腹が痛くなる。病院に着くとお嫁ちゃんは陣痛の真っ最中、助産師さんに腰をさすってもらっています。...
お家で土曜日文庫
出産間近の若夫婦二組、ひと月ぶりにわが家に集合。土曜日だしね、出産を控えた若夫婦向け土曜日文庫を開催してみました。参加者:じいじになる人 1名 ばあばになる人 1名 パパになる人 2名 ママになる人 2名 ひいばばさまになる人 1名 お腹の中の赤ちゃん 2名まずは、長野ヒデ子さんの絵本「おとうさんがおとうさんになったひ」次に、山本ますみおばあちゃんの「ぼく、おなかのなかからきいていたんだよ」最後は、「わたしのあかちゃん」(福音館 かがくのとも)お腹の中の赤ちゃんも聴いていたでしょうか。若い人たちは、黙ってしみじ...
初物
土曜日文庫のわらべうたで♪たけのこめだした〜を知恵さんが歌ってくれて、「もう出てるかなあ〜」なんて話に・・・。心優しいM田家のみなさんが今年初のたけのこ掘りに行ってくれたんだって。ここあんに、ほりたて新鮮で立派なたけのこが届きました〜。・・・って、肝心のたけのこの写真取り忘れ[#IMAGE|S119#][#IMAGE|S119#][#IMAGE|S119#]急いで茹で始めちゃったもので・・・、一緒にもらったわらびやふきでご勘弁を。春の恵みをいただく季節になったんですねえ〜♪ここあん滞在中の知恵さん、ゆきつぼさんに初物を味わってもらいま...
今年の桜
今年の桜は本当に美しかったなあ〜。今も、はらはらと花びらを落としつつ終わりの美しさを堪能させてくれています。昨日は小さい人たちとお花見散歩。花のまん中、ピンクになっているのが目にとまりました。「まん中が白っぽいのとピンクのとあるんですね〜」Mちゃんママがセレンさんに問うと「色が濃くなっている(ピンク)のは、散る前の桜」とのお答え。へえ〜、そうなんだ。花の変化を知ると桜の見方も違ってきます。確かに、まん中が濃いピンクの桜はそっと触れるだけで花びらがはらはらと・・・。それにしても、今年の桜は気温の低い日が続いたこともあり、花が長持ちしまし...
おばあちゃんになるっていうことは
もうじき、おばあちゃんになる。実際には、もうすでにおよめちゃんたちのお腹の中でタプタプしながら過ごしている赤ちゃんたちのおばあちゃんである。(およめちゃんたち、ダブル出産予定ゆえ)みんなが、「楽しみね〜」と声を掛けてくれる。楽しみには違いないのだが・・・。なんだか今ひとつ、ぴんとこない。きっと赤ちゃんの顔を見て、だっこでもすれば実感わくのかなあ〜。おばあちゃんになるって、どんな感じなんだろう。「孫は、とにかく可愛い」らしい。「孫のためなら、何でもしてやりたくなる」そうだ。ふうん、やっぱりまだ良くわかんない。理想のおばあちゃん像というの...
マルマス日和
ここあんで過ごすのが何より好きな私が、その次に好きなトコロと言えば・・・cafeマルマス(ここあん向かい)[#IMAGE|S110#]月、及び金は、かなりの確率で出没します。こっそり教えてあげます。毎週金曜はビートルズデー(勝手に命名)、懐かしのサウンド♪でちょっと気分も若返る。ひとり物思いにふける。手紙や文章を書く。居眠りをする。上道トークで盛り上がる。そんなことを許してくれるcafeマルマス。残念ながら、火・水・木は、お休みです。...