「わらべうたを覚えるにはどうしたらいいですか?」とよく聞かれる。「いっぱい歌うしかない〜」と答える。CD...
ここあん便り
「はじめましてのこひざちゃん」のこと
ブックレット、ぼちぼち売れております。置いておくだけ、というのも可愛くてご利益がありそう。・・・と言いますのも、若い女性が「まだ子どもとかいないけど、この本は、これから親になって子育てしていくだろう人にとってお守りになる」って言ってくれたから。親になる、子育てする・・・って何も分からないからこそ不安ばかりがムクムクしてくるけれど、とにかく「あれがあるから大丈夫」って思えるのだとしたら、すごくすごく嬉しいです。以前、ここあんについても同じようなことを未婚女子たちが言っていたなあ〜「いろいろ不安はあっても、ここあんがあるから大丈夫!って気...
「小商い」始めます
「おみせやさん」の棚に商品を並べてみる。「あら?これっぽっちだったかしら・・・。」だってさあ〜、小さなスペースなのに棚が余るくらいなんだもの。まあそれでも、ここあんに来る人たちに必要なものはひとまず取り揃えてみたつもり。並べながら、「私って小さい・・・」ってつぶやく。恐る恐る発注し、少ない商品であるにもかかわらず、果たして売れるかしらとヒヤヒヤしている。「商売」そう、初心者とはいえ、これはもうけてなんぼの商売なんですの。ここあんの土間で「小商い」始めます。6(金)7(土)8(日)の10時〜16時どうぞ遊びに来てください。...
すっかりきれいになりました(草刈り報告)
♪め〜ぐろさんを まいて お〜でこさんを まいて は〜なのはしを わ〜たって こいしを ひ〜ろって おいけを ま〜わって すっかりきれいになりました〜♪これは顔遊びのわらべうたですが、ここあんの裏庭も♪の〜びたえだ お〜として しげったくさ ぬいて こみちを はいて〜 すっかりきれいになりました〜♪いつも助けてくれる仲間と共に、3日がかりでひとまず手入れ完了。きれいになった裏庭で久々のBBQを楽しんで草刈りの慰労会としました。さて、「おみせやさん」の準備を再開。わらべうたで大活躍のシフォンのスカーフも届きました。さあ、がんばろう〜。...
あるがまま
ここあん周辺には空き屋が多い。人がちゃんと棲んで手入れすれば「家」として棲む人の暮らしを彩るであろう古き家たち。もったいないなあ〜。家は徐々に傷んでいくのが見えて悲しいが、その周りの庭はエネルギーに溢れている。木などは自由に伸び伸びと枝葉を広げてゆくし、草だってもう草などとは呼べない立派さで成長し、世代交代を繰り返す。ついこの前、美しいあじさいのお姉様を見かけた。あるがままの美しさ。「きれいよ」と声を掛ける。しかし路地に覆い被さるように枝を広げる木々や雑草をそのままにはできぬ。数日前、シルバーさんにより丸坊主にされちゃった。なれどそれ...
お膝を離れるとき・戻るとき
わらべうたの会(あぶぶ・とことこ)は継続参加をお願いしている。それは、わらべうたで遊ぶことを、親子の関係ばかりではなく、毎月出会うお子さんと(私と)の関係、お子さん同士の関係を育む中で続けていきたいと思うから。「とことこ」(2歳以上のお子さん対象)は、そういった意味で、大変面白い。わらべうたの会を始めて間もない頃、「とことこ」は、人も定着しないし、思うようにできなくて、幾度もやめてしまいたいと考えた。思うように、というのは、子どもたちが集中できなくて遊び始めてしまったり、絵本に興味を示さなかったり、つまり、じっとしない(させられない)...
歌声の残したもの うたあそびワーク(2)を終えて
歌子さん・ピン太郎さんを見送ったのは一昨日の午後。仕事したり、誰かとお喋りしたり、何かと忙しくしたあと、静かな時間がやってくると、響いてくるのは歌子さんの声。♪えがお えがお 君の・・・(しあわせのはかりかた)♪もっこもこ〜 ひつじぐもだよ・・・(もっこもこ)♪ママのこころも〜(ほっぺにちゅっちゅっ!)・・・こうして私の耳の底に響き続けるくらいだもの、小さな人たちの耳の底にもきっと響き続けているのだろうな〜。歌声が残すものは大きい。歌子さん、こんな本を書いていらっしゃるくらいだもの、さすが、伝わる声なんだね。以前、賢治の学校の鳥山敏子...
佐々木先生を偲ぶ
佐々木先生の新しい著書をやっと手に入れました。中川李枝子さんの「一家に一冊、置きたい本」という帯に書かれた文章に頷くばかり。パパになった息子たちにプレゼントしようかな・・・。この本は、「借りて読む」ではなく、買い求め、手元に置き、折々に読むことをオススメします。「はじまりは愛着から」このタイトルが伝えるメッセージは深い。...
わくわく
ここあんでお便りを印刷しながら、表の通りを眺めています。新しくなった扉から見える灘道をときおり傘を差した人が通ってゆきます。雨音が響く通りを、ぼんやりと眺めていると時間が止まっているみたい。静かなここあんで、明日からのことを思いながら、ひとりわくわくしています。歌子さん、ピン太郎さんとは、随分長くお付き合いさせてもらっているけれど、ここあん滞在ははじめて。気に入ってもらえるかなあ〜♪ここあんリニューアル記念第1弾!歌子さんのうたあそびワークショップは、明日と明後日。お申込がまだの方はお急ぎ下さいね。...